1
/
5

コンサルティング

学びを後押ししてくれる環境

ご興味を持っていただき、ありがとうございます。UNIIDEO(ユニィディオ)株式会社の望月と申します。採用マガジンの「UNIIDEOの日常」を更新しました。今回は、デザイナーの入社時研修について書かれています。その中でポジティブな驚きがあったようです!是非読んでみてください♪ご覧いただきありがとうございました。よろしければ、♡マークをクリックしていただけると嬉しいです。

2025年はじまりました

ご興味を持っていただき、ありがとうございます。UNIIDEO(ユニィディオ)株式会社の望月と申します。採用マガジンの「UNIIDEOの日常」を更新しました。いよいよ2025年がスタートしましたね。年末年始、みなさんはどのように過ごされましたか?今回は、年始恒例のことや新しい挑戦について書き綴っていきます。新しい年を迎えた今、少しでもみなさんの心が温かくなるような話題をお届けできればと思います。今年もどうぞよろしくお願いいたします!ご覧いただきありがとうございました。よろしければ、♡マークをクリックしていただけると嬉しいです。

時短勤務でも充実。仕事も子育ても楽しみたい。

ご興味を持っていただき、ありがとうございます。UNIIDEO(ユニィディオ)株式会社 管理本部の新井と申します。採用マガジンの「UNIIDEOの日常」を更新しました。今回は、時短勤務で働くママの1日ついて書いています。ちなみに私が書きました😊仕事や子育てに慌ただしい毎日ではありますが、楽しく過ごしています笑働くママだけではなく、働きやすい柔軟な環境は皆さんの参考になると思いますので、読んでいただけると、嬉しいです。ご覧いただきありがとうございました。よろしければ、♡マークをクリックしていただけると嬉しいです。📅 2024年12月更新

UNIIDEOの朝の始まり

ご興味を持っていただき、ありがとうございます。UNIIDEO(ユニィディオ)株式会社 管理本部の新井と申します。採用マガジンの「UNIIDEOの日常:UNIIDEO​の朝の始まり」を更新しました。今回の更新は、デザイナーの浅川が担当です。冒頭を少しご紹介します😊今回はスイッチトークのお話をしたいと思います。スイッチトークとは??スイッチトークとは、毎朝社員全員が集まり、zoomで行う朝礼です。社員が順番にスイッチャー(進行役)となり、朝の挨拶から始まり連絡事項の共有などを行います。例えば、ノー残業デーの告知や代表の山田さんからお誕生日の人へお祝いのメッセージを伝えたりしています。毎週月曜...

自身で目標を設定する評価制度

ご興味を持っていただき、ありがとうございます。UNIIDEO(ユニィディオ)株式会社 管理本部の新井と申します。今回は評価制度についてご紹介します🤓01.初めに当社の評価制度は、社員一人ひとりの成長を促進し、豊かな人生を築くためのもので、社員が自身のキャリアを充実させるとともに、会社全体の成功に貢献できるよう、常に最良の評価方法を探求し続けています。02.評価制度の目的大きな目的は【社員一人一人が成長し、豊かな人生を形成する】です。人がすべてであるという会社の基本理念が反映されていますね😊さらに細かくすると以下の目的になり、それぞれの目的には理由があります。社員一人ひとりの成長評価制度を...

夏休みに " 7割 " の社員が利用した制度とは?!

ご興味を持っていただき、ありがとうございます。UNIIDEO(ユニィディオ)株式会社 管理本部の新井と申します。採用マガジンの「UNIIDEOの日常:UNIIDEOスタッフの夏休み」を更新しました!今回の更新は、プロデューサーの下西が担当です。マガジンには有休奨励日について少しふれていますので、有休奨励日についてご紹介します。社員のリフレッシュを応援する「有休奨励日」私たちの会社では、社員が心身ともに健康で、日々の仕事をより楽しく、充実したものにできるようサポートしています。その取り組みのひとつが「有休奨励日」です。有休奨励日は、祝日や週末に挟んで、自然な流れで連休を取りやすくする日とし...

42%の社員が利用している「職近手当」制度をご紹介

ご興味を持っていただき、ありがとうございます。UNIIDEO(ユニィディオ)株式会社 管理本部の新井と申します。本日は当社の福利厚生の1つをご紹介します👩‍🏫当社では、社員の働きやすさを最優先に考え、「職近手当」という制度を導入しています。こちらの手当は、通勤時間を短縮し仕事の効率を向上させることと家賃の補助を目的としています。生活の質を高め、ワークライフバランスを支援するための制度です😊「職近手当」とは?「職近手当」は、社員がオフィスの近くに居住することを支援するための手当です。具体的には、オフィスの最寄り駅の初乗り圏内にある賃貸物件に住んでいる場合に支給されます。これにより、通勤時間...

ディレクターの仕事について

こんにちは!ユニィディオ採用担当の新井です。ディレクターの仕事について「UNIIDEOの日常」を更新しました。今回の更新は、クリエイティブディレクターの阿部が担当です。冒頭を少しご紹介します😊この採用マガジンの記事も増えてきましたが、ディレクターの仕事内容をお届けしていませんでした。そこで今回は、シニアディレクター安藤さんの仕事の様子をレポートしたいと思います!本編では、ディレクターの仕事内容や1日流れなどを知っていただける内容になっていますので、是非ご覧ください。

東京オフィス、進化!

こんにちは!ユニィディオ採用担当の新井です。当社の採用サイトのコンテンツの1つである、「UNIIDEOの日常」を更新しました。今回の更新は私と同じ部署(管理本部)の伊吹が担当です♪それでは冒頭を少しご紹介します😊こんにちは!新年度が始まり早2ヵ月…気付けば6月。月日の流れについていけていない管理本部の伊吹です。少し前の出来事ですが、3月末頃に東京オフィスをプチ改装しました!本編では、東京オフィスをちらりと見ることができますので、是非ご覧ください。

244Followers
32Posts

Spaces

Spaces

採用マガジン

UNIIDEOについて