1
/
5

福岡の、郊外の、海辺でスタートアップを立ち上げるという選択肢。

ウミーベ株式会社を立ち上げるまで

子どもの頃は、親の仕事の都合で引っ越しを繰り返していました。通った小学校は4つ、一番短かった新潟は1年だけの居住でした。今の根無し草気質はその頃に培われたのに間違いありません。

大学は川崎にある音楽大学に進学。ジャズと電子音楽、現代音楽を専攻し、在学中に結成したクラブジャズバンドの活動を卒業して2年目まで続けていました。インディーズではありますが、CDを全国リリースしてタワレコでポップ付きで展開してもらったのは一番の思い出です。

バンド活動の休止と時を同じくして、かねてより興味があったウェブ業界へ。社会人経験もないままに、東京でスタートアップを立ち上げました。クリエイターを支援するためのプラットフォームを開発・運営するベンチャーで、広報が上手くいったこともあり、エンジェル投資家、ベンチャーキャピタルからの資金調達にも成功。しかし、自分たちの実力不足もあり2年ほどでサービスは閉鎖することに。事業転換せざるをえない状況になり、僕自身そのタイミングで会社を離れることになりました。

その後はフリーランスとしてウェブやデザインの制作、ディレクション、コンサルティングなどを中心に活動。この頃、いろいろなプロジェクトに関われたのは大きな財産になっています。そんな中、住環境が気に入った福岡へ移住し、新しくスタートアップを立ち上げることにしました。

そうして2014年の8月に創業したのが、ウミーベ株式会社です。

ウミーベ株式会社について

ウミーベ株式会社は「釣り×テクノロジー×デザイン」がコンセプトのスタートアップです。現在は国内最大級の釣りの総合情報サイト「ツリホウ(釣報)」と、釣り人向けスマホアプリ「ツリバカメラ」の開発・運営を行っています。

ツリホウ(釣報) http://tsuriho.com/

ツリバカメラ https://tsuriba.camera/

事業のテーマに「釣り」を選んだのは、自分自身がそれにハマった結果、ウェブ上で情報を探しても十分なものが得られなかった、という体験からです。例えば今日美味しい飲食店を探すのであれば食べログ、ぐるなび、Rettyなど選択肢が豊富ですが、良い釣り場や、良い釣具の情報がまとまったアプリやサービスはほとんどありませんでした。

実は創業前の段階では、他にいくつも事業プランを思いついていました。しかし、多くは「東京でやった方が成功する可能性が高いもの」であり、それであれば東京でやるべきです。福岡という土地でやるべきものはなんだろう…と考えた結果、西日本の方が人口に対する釣り人の割合も高く、メーカーの数も多い釣りというジャンルを見つけました。

ウミーベ株式会社の現在メンバーは5名。代表の僕と、3名のエンジニア、1名のメディア運営者という構成です。さらに外部に開発に協力していただいている5名のエンジニアの方と、コンテンツ制作を担う数名の大学生アルバイトがいます。

オフィスは福岡の中心である天神から電車で20分ほどの「今宿」という駅にあり、コンパクトシティと呼ばれることの多いこの都市においては、完全な郊外に位置しています。多くのスタートアップが渋谷や新宿、六本木など東京都心に集中する中、福岡の、かつ郊外でやることは大きなチャレンジでした。

今宿に拠点を置くことにしたのは、社名の通り「海辺」にオフィスを作るためです。Googleマップで見渡してみると、福岡の市街地から通える範囲で、かつ駅から海が最も近いのがこの駅でした。また、自然が豊富で、釣り場に恵まれた隣市の糸島市が近いというのも魅力的です。

海辺にオフィスを作ることは創業前から決めていましたので、その頃から今宿でオフィスに適した物件がないか、継続的に探していました。そうして見つけたのが今入居している海辺のビルです。創業したばかりだということもあり、交渉は難航しましたが、他社が管理しているシェアオフィスという形態を取るなど工夫することで入居することができました。

創業前に思い描いていた海辺のオフィスが実現したのが2015年の春。それから1年と少しの間、シェアオフィスに入居していましたが、この夏、資金調達の完了とともにステップアップとして同じビルの上階にワンフロアで入居することになりました。2016年8月のことです。

なぜ海辺にオフィスを作ったのか

海辺にオフィスを作った理由は、ふたつあります。ひとつは実務面における「企業ブランディングを通じた採用や広報のため」、もうひとつは「企業カルチャーを明確にするため」です。

前者に関してはすでに効果が出始めています。弊社は福岡の郊外にある企業としては異例なほど取材を受けることが多く、露出の回数に関しては東京のスタートアップに引けを取りません。これは移住者が起業している点、そもそも福岡が注目されている点に加え、やはり明確に東京との差別化を図った海辺という立地がニュースバリューを生み出していることは間違いないでしょう。 潤沢とは言えない資金で戦う必要があるスタートアップにおいて、こういったメディアジェニックな要素をいかに低いコストで得ていくかは大切な戦略です。また、弊社は地方都市の郊外に位置することで、都心の3分の1から4分の1ほどの低廉なオフィス賃料も実現しています。

後者については今後効果が顕在化していくのではないかと思っています。様々な要素によって構築される各企業の文化ですが、「釣りの事業を、海辺でやる」ほど分かりやすいものはないのではないでしょうか。それと同時に、「物理的な距離を解消してくれる」という自分にとってのインターネットの原体験が、都市部以外でスタートアップを立ち上げるという選択肢を与えてくれました。今までも、これからも「こういう場所でやる」ことに反応してくれるメンバーが集まることで、企業カルチャーはより強固なものになっていくはずです。

これからのウミーベを作っていくメンバーを募集中です

弊社はやっと視界が開けてきた段階の、まだまだ小さなベンチャー企業です。上で述べたような企業カルチャーも、現在の、そしてこれから入ってくるメンバーひとりひとりが作り上げていくものです。 そういった企業文化の醸成、また単純な売上や利益の面においても、自分の力で会社を成長させてやる、という思いを持った野心的な方がいらっしゃったら、ぜひ一緒に働きたいと思っています。また、そういう場や機会を提供することが経営者として自分の仕事だと考えています。

下記「募集中の職種」に該当する方、もしくは該当しないが力になれるはずだという方がいらっしゃいましたら、ぜひご応募ください。「とりあえずランチだけでも」「遠方なので Skype で」など、ご希望にはなるべく応えられればと思っています。未来のチームメンバーからのご連絡、お待ちしております。

募集中の職種

・iOSエンジニア ・サーバーサイド(RoR)エンジニア ・デザイナー ・マーケター ・広告企画、営業(東日本担当は東京勤務もあり) ・メディア運営者 ・バックオフィス(経理、労務、人事等)

社内での主な利用技術・ツール

・Swift ・Java ・Ruby ・Ruby on Rails ・JavaScript ・HTML5 ・Bitbucket ・Wercker CI ・DeployGate ・Crashlytics ・Asana ・Slack

ウミーベが求める人物

・知的好奇心に溢れる人 ・行動力がある人 ・成長期の企業で働きたい人 ・自分で考えることが好きな人 ・自然が好きな人 ・釣りが好きな人

ウミーベ株式会社(umeebe Inc.)'s job postings
15 Likes
15 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Kazuki Watabe's Story
Let Kazuki Watabe's company know you're interested in their content