注目のストーリー
All posts
土曜特訓講座 申込受付中
筑波進研スクールでは、中学3年生を対象に土曜特訓講座のお申し込みを受け付けています。英語・数学の学校選択問題をしっかり攻略可能。埼玉県公立高校入試 学校選択問題の平均点は、数学が50点、英語が56点なので、攻略すればライバルと差がつけられます。日程:2023年9月9日~2024年2月10日(全12回)14:00~18:00内の150分(数学75分・英語75分)学校選択問題対策専用のカリキュラムになっているので、ピンポイントな対策で合理的に合格へのベースとなる力を養うことができます。不得意な単元においても、問題を解く際の着眼点をはじめ、ミスしやすいポイント、別の解法や裏技まできめ細かく説明...
夏期講習の申込受付中
筑波進研スクールでは、小学3年生~中学3年生を対象とした、集団指導の夏期講習のお申し込みを受け付けています。【小学3年生~6年生対象】規則正しい学習習慣を身につけ、学習内容を定着させましょう。◇前期(7月29日~8月6日 ※8月2日を除く)・算数/国語 90分×8日間(小学3年生~6年生)・英語 45分×8日間(小学5年生・6年生)これまでに学んだ内容を総復習。苦手分野を克服できます。◇後期(8月16日~8月24日 ※8月20日を除く)・算数/国語 90分×8日間(小学3年生~6年生)・英語 45分×8日間(小学5年生・6年生)2学期の内容を先取り学習。早めのスタートを切れます。【中学1...
2023年度第1回 計算・英単語・漢字コンクールについて
筑波進研スクールでは、「2023年度第1回 計算・英単語・漢字コンクール」を開催いたします。7月4日(火)~8日(土)まで、各教室にて無料で実施。小学4年生~6年生(英単語の部は小学5年生~6年生のみ)が対象となります。◇計算の部(40分)すでに学習した計算のパターンから100問を出題。時間内にどれだけ速く正確に解けるかが肝です。◇英単語の部(20分)英単語の問題を75問(読み50問・書き25問)出題。すべて予習プリントの中から出題されるため、練習を繰り返せばハイスコアを狙えます。◇漢字の部(20分)漢字の問題を100問(読み50問・書き50問)出題。こちらも全問予習プリントから出題しま...
様々な変革を行う筑波進研
筑波進研は2020年に、北海道・東北・関東圏で成長し続けている学習塾「仙台進学プラザグループ」の一員となりました。当社の従来の人事考課は属人的なほうでしたが、公平性・透明性を向上させるために内容をブラッシュアップ。明確な基準に基づき評価しているので、納得のいく待遇を受けられます。「どのような行動をすれば昇給・昇格できるのか」という部分がはっきりしているため、ステップアップしやすいのも特徴です。このように変革期を迎えた筑波進研には、ずっと変わらない良さもあります。これまで駅前から離れた住宅地に学習塾を構え、地域に根付いた教育を実施してきた当社。地域密着型の既存校への配属も可能なため、ご希望...
全国統一小学生テスト 申込受付中
筑波進研スクールでは、全国統一小学生テストの申し込みを受け付けています。対象学年は小学1年生~6年生で、2023年6月4日(日)に実施いたします。受験料は無料。実施教室や当日のタイムスケジュールは、当スクールのHPよりご確認いただけます。全国統一小学生テストは、学力を測るだけでなく伸ばすための模擬試験です。お子様の位置がわかるほか、これまでの努力の成果や自分の弱み、取り組むべき課題がはっきりするので、学力を伸ばすためのヒントを得ることができます。また、受験後は「君だけの診断レポート」という成績帳票が返却されます。テストは、厳正実施の観点から別日・別時間帯での振替受験はできません。各学年の...
幅広い教育サービスを展開
筑波進研は、長らく小・中学生の集団指導塾として務めてきましたが、需要の高まりを受けて個別指導をスタート。2020年には、当社と共通する理念を持つ「仙台進学プラザ」グループのメンバーとなり、日ごと必要なノウハウを学んでいます。現在、頭脳トレーニング教室の「パズル道場」や英語教室の「Lepton」、大学受験対策を行う「東進衛星予備校」といった多種多様な教育サービスを展開する塾へと成長しました。筑波進研の魅力は、年齢問わず活躍できる風土と、新たなことにすぐにチャレンジできる環境です。例えば、教室内を伸び伸びとした雰囲気にしたり、試験をチーム対抗戦形式で行ったりと、枠にはまらない授業を追求するこ...
パズル道場DX
筑波進研スクールでは、頭脳トレーニング教室「パズル道場DX」を行っています。私立中学入試試験問題の作成や難関中学受験生の指導に長らく携わってきた山下善徳先生考案の講座です。楽しみながら算数的・数学的センスを養えるとともに、「仮説思考力」「瞬間思考力」「空間思考力」の3つの思考力を鍛えられます。対象は小学1年生~小学6年生まで。中学受験にも有効です。パズル道場DXでは、テキストや映像、教具の良いところを活かした教材を用います。“覚える”ではなく、“考える”ことのできる人を育てる知能育成コンテンツで、子どもたちの思考力を大幅にアップします。また、ポイント制のデジタル教材もご用意。スマートフォ...
科学実験教室
自らの手で体験しその不思議を考えることは、すべての勉強の原点と言えます。当社では、科学に興味を持ち自身の頭で考える「科学実験教室」を開講。筑波進研が運営する進学プラザグループ浦高・大宮・一女TOPPA館にて、難関校進学希望の小学2年生~5年生を対象に月一回(土曜日)行っています。授業は月に一回の頻度のため、習い事や他の塾との両立もでき、中学受験の有無問わずご参加いただけます。当日は、その日の科学実験の説明をさせていただき実験を実施。1つの回のテーマにつき、1~3回の実験があります。最後は、理解度を高めプレゼンテーション力を身に付けるために、まとめと発表を行います。実験で使用した器具は、す...
筑波進研PLUS 開講コース
筑波進研PLUSの開講コースをご紹介いたします。◇中学3年生(5教科/週3回 ※英数2教科は週2回)学校の授業より少々早い予習型授業とAI教材「atama+」によって、学習内容の把握や定着を図ります。11月からは入試対策の授業を実施。12月からは「埼玉県プレ入試」を行い、毎週末に予想問題を解くことで、実践力を向上させ合格を目指します。◇中学1年生・2年生(5教科/週3回 ※英数2教科は週2回)①授業②演習③家庭学習④定着というサイクルをつくり、一段階、二段階上の学力を身につけます。atama+を併用して家庭学習を行うので、“科学的”に最短ルートの課題を学習できます。◇小学5年生・6年生(...
筑波進研PLUS
筑波進研では、AI教材「atama+(アタマプラス)」を導入した、筑波進研PLUS指導を新規開講しました。対象は、小学4年生~中学3年生までです。atama+は、AIが一人ひとりの“苦手”を明白にし、理解度に合わせて学ぶべき問題や講義動画を自動で提案する能率的な学習教材です。集団指導で切磋琢磨しやる気を向上させ、AI技術を活用して一人ひとりの課題を最短ルートで解決していくことを目指します。さまざまな学力レベルの生徒が、どんどん学力がアップするのを実感できる新たな塾のスタイルとなっています。ポイントをご紹介いたします。① 熱血講師陣の本格授業が受けられる厳しい研修を乗り越えてきた熱い講師陣...
自由にキャリアアップが可能
筑波進研では、講師や教室長を経験したのちに、入試関連業務や人事関連業務、教材開発、新しい事業の企画といった本部業務に関わることができるチャンスがあります。実際に、幹部に就いている若い社員や、教材を考えるグループに加わっている社員もいます。このように、上を目指すことも可能ですが、「あくまで教室の現場で活躍したい」という要望も叶えることができ、一人ひとりの意欲や適性に合わせた自由なキャリアアップが可能です。2020年には、東北に総合学習塾を展開している「仙台進学プラザ」グループの傘下に入り、グループ間での人事交流を行っています。埼玉県内で学習塾を展開する筑波進研ですが、東北で働きたい方や、他...
筑波進研の職場環境
埼玉県の進学塾として34年もの実績を誇る筑波進研は、集団指導をメインに、個別指導、大学受験対策、頭脳トレーニング教室といった多彩な教育サービスを展開しています。「一人ひとりの生徒のために」と考えたことを具現化する場は教室を超えて広がっており、教室長を務めながら本部の仕事も行うなど、幅広く活躍することが可能です。また、よりよい教育サービスを突き詰めつつ、働き方改革も推進。あらかじめ申請をしていない場合、深夜残業は禁止となっています。週休2日制をしっかり守るため、土日にイベントを行う際は、代休取得を必ず取得する必要があります。筑波進研は、わからないことがあった時には気軽に相談できる環境です。...
筑波進研の講師(集団指導)の1日の流れ
埼玉県さいたま市に事務本部を置く筑波進研は、さいたま市・上尾市・戸田市・越谷市・川口市・蕨市・草加市に24教室を構えています。1教室あたりの生徒数の平均はおよそ100名。正社員は1~3名、アルバイトは4~8名です。教室全体で生徒をサポートできるよう、他のスタッフとも積極的にコミュニケーションを取っています。筑波進研の講師(集団指導)の1日の流れをご紹介いたします。◇14:00~講師MTGを実施。他に、授業の準備や掲示物の作成、入塾面談などを行います。◇17:00~自転車整理などを行います。◇17:30~19:00小学部の授業を実施します。◇19:30~21:20中学部の授業を実施します。...
筑波進研の福利厚生・教育制度
筑波進研では、健康保険・雇用保険・厚生年金・労災などの社会保険を完備しているほか、定期健康診断やインフルエンザ予防接種も受けられます。また、慶弔見舞金や退職金制度といった福利厚生もあります。入社時(試用期間終了後)には、お祝い金を支給。地方出身者など、引っ越しが必要な場合は補助金も支給いたします。当社は教育制度も充実しており、入社前研修・教務研修・全社員研修を実施しています。入社後は、筑波進研のシステムや塾講師としての姿勢など、基本的な部分からお伝えし、未経験者でも安心してスタートできるようサポート。授業の進め方や板書の仕方、電話対応などもお教えし、教務マニュアルの読み合わせや模擬授業を...
筑波進研が求める人物像
筑波進研では、生徒の笑顔のために一生懸命に行動できる方、思春期の子どもたちに真摯に向き合い人間教育をしたい方を求めています。また、出世意欲があり、将来的には教室長や幹部を目指したいという方も歓迎です。子供の頃に「勉強が苦手で挫折したことがある」という方も、人生の先輩として生徒たちに前向きにアドバイスしてください。教員免許を持っていない、講師の経験がないという方でも、生徒たちや他のスタッフと本音でコミュニケーションがとれる熱意があれば問題ありません。筑波進研に正社員で入社された場合、まずは講師としての指導力を身に付け、少しずつ教室運営にも携わっていただきます。実践的な経験を重ねることにより...