1
/
5

ココロオドル瞬間

2025年社員旅行&新年会 in 木更津

こんにちは!新年を迎え、社員旅行へ行ってきました!海あり、グルメあり、笑いありの充実した二日間の旅の様子をお届けします📷✨📍旅のしおり1日目🛳 久里浜港から出発!朝早く集合し、フェリーで久里浜港を出発。海風を感じながら、早くも旅のワクワク感が高まります。船が予想以上の迫力で、皆さん予想以上に楽しんでいました!🍽 金谷港で昼食&散策到着後、まずは腹ごしらえ!名物の金谷港海鮮丼を堪能しつつ、港周辺を散策。海の香りに癒されながら、色んなお話ができました。恋人の聖地という鐘を鳴らす写真スポットがあり、社員同士で2人ペアになって撮影しました!意外なペアも誕生し、和気あいあいとした雰囲気でした☺️🐝...

第五SI事業部発足記念パーティを行いました!

こんにちは、皆さん!この度トリオシステムズは、また大きな一歩を踏み出しました 🎉 🎉 🎉なんと、GS社とのM&Aを果たし、新たなるSI事業部第五SI事業部が設立されました!第五SI事業部発足を記念し、会社主催の記念パーティが開催されました。1. 社長挨拶社長より、新メンバーへの感謝のお言葉と、皆様と共に新たなる挑戦に臨んでいきたいというご挨拶をいただきました!2. 代表者メンバー挨拶代表メンバーより、それぞれご挨拶をいただきました🌟代表メンバーからの今回のM&Aに対し、皆さん共通してメンバーへの感謝とこれからの成長に対する熱い想いを伺うことができました!・第五SI事業部長:浅野事業部長・...

【社内イベント】お花見に行ってきました

こんにちは。 2024年4月上旬、SI事業本部メンバーにて昭和記念公園のお花見に行ってきました。直前まで天候が心配でしたが、後半にかけて晴れ間が・・!ぽかぽかと春らしい気温でお花見日和となりました。桜を見ながらお弁当やお団子を食べ、そのあとは春の日差しを浴びながらゆったり談笑モード。事業部長直々にお酒を飲みたい方々のために屋台へビールを購入しにいく場面も・・!ご家族も参加可能だったため、お子様も何人かいらっしゃいましたが、すぐに打ち解けており、これまたほっこり。終始和やかなお花見会でした!今回のお花見会を企画してくれた方々や、朝早くから場所取りをしてくれた方々、ありがとうございました。感...

2023年社員旅行in軽井沢

こんにちは!今回は9/1-9/2に、社員旅行で軽井沢に行ってきたのでレポします!トリオシステムズでは年に一回社員旅行がありますが、コロナの影響で3年ぶりの開催となりました。◆旅のしおり◆◆1日目この二日間はバスでの移動でした。バスの中ではクイズ大会など、寝る暇も惜しまず盛り上がってました。-ブランドポークランチ 福豚の里 とんとん広場🐖最初のごはんはしゃぶしゃぶでした。とってもおいしかったです。-ワイナリー試飲体験 しんとうワイナリー全部で6種類のワインが試飲できました。-榛名山&湖見学榛名山をロープウェイで登り、さらにそこから神社まで徒歩で登ったのですが、なかなかいい運動になりました💦...

2022年TRIO新年会、オンライン+オフラインで実施しました!

2022年TRIO新年会は、1/15(土) 10:00〜12:30にZOOM+オフラインの形式で実施しました!オンライン+オフラインでの全社会議は今回は初めてなので、色々苦戦してましたが、楽しいこともいっぱいありました。(笑)直近2年の全社会議では、ほとんど私が司会役を務めてきましたが、今日の新年会で3人の新しい司会役で共同担当しました。トリオが新しい時代を迎えているのではないかと、こころの中でワクワクしております。最初に、弊社代表の朱が2021年の振り返り及び2022年の目標を語ってくれました。過去の2021年には、我々はいろんな辛いことも、嬉しいことも経験してきましたが、今日は気持ち...

"プログラミング未経験者だった私が、今では開発最前線に活躍するプログラマーに!"

現在の仕事について、教えてもらえますか?治験支援業務(CRO)を行うお客様のシステム保守作業を担当しています。バグ修正からテスト実施までの通常業務以外にも、お客様の要望に応じて、仕様変更の対応・データ抽出、そしてOS・ブラウザのバージョンアップによる動作環境の追加対応なども行っています。案件ごとにスケジュールが組んであり、仕事を効率よく進められ、充実した毎日を過ごしています。IT業界の新人として、現在の仕事から沢山の知識を学び、経験を身につくことができると思いますので、これから頑張っていきたいと考えています。入社理由は何でしたか?当社は成長を求める会社です。会社自体の成長だけではなく、社...

"より良いRPAサービスを提供するために、様々な挑戦をしながら成長していく日々。"

現在の仕事について、教えてもらえますか?現在、RPA(Robotic Process Automation)サービスの提供に携わっています。最初は、現場でお客様の定型的な業務内容を分析したり、RPAツールを使ってシナリオを作ったりして、RPAツールに関する研修を受けました。今は、お客様の業務フローのヒアリングから、デモンストレーションや、シナリオ作成までのRPAサービス作業を担当しています。RPAツールの利用で、お客様企業の社員たちがエクセルの内容コピペなどの定型業務から解放され、お客様の費用削減や、効率向上にもつながるので、達成感のある仕事だと思います。これからも、積極的にIT技術と業...