1
/
5

エンジニア

M&A記念パーティ開催!SI事業部がさらに拡大🚀

こんにちは、皆さん! トリオシステムズは、この度 グロトム社とのM&Aを実現 し、SI事業部がさらにパワーアップしました🎉✨ この門出を祝うべく、会社主催の記念パーティを開催!その様子をお届けします。📌 イベントプログラム1. トリオシステムズ社長 挨拶トリオシステムズの社長より、新たに加わったメンバーへの歓迎の言葉が贈られました。「今回のM&Aは、私たちにとって大きな成長の機会です。グロトム社の皆さんをお迎えし、より強いSI事業部を築いていけることを大変嬉しく思います。これから共に学び、挑戦し、より良い未来を作っていきましょう!」2. グロトム社 今井社長 挨拶「このM&Aによって、新...

第五SI事業部発足記念パーティを行いました!

こんにちは、皆さん!この度トリオシステムズは、また大きな一歩を踏み出しました 🎉 🎉 🎉なんと、GS社とのM&Aを果たし、新たなるSI事業部第五SI事業部が設立されました!第五SI事業部発足を記念し、会社主催の記念パーティが開催されました。1. 社長挨拶社長より、新メンバーへの感謝のお言葉と、皆様と共に新たなる挑戦に臨んでいきたいというご挨拶をいただきました!2. 代表者メンバー挨拶代表メンバーより、それぞれご挨拶をいただきました🌟代表メンバーからの今回のM&Aに対し、皆さん共通してメンバーへの感謝とこれからの成長に対する熱い想いを伺うことができました!・第五SI事業部長:浅野事業部長・...

【働く現場環境をご紹介!】Slerってどうなの?

こんにちは!今回は、トリオにおけるSI事業の実態について迫っていこうと思います。トリオが扱う案件やトリオが提供できるチャンスをご紹介いたします!1. リモート率当社では、従業員の皆さんが自身のライフスタイルや状況に合わせて最適な働き方ができるように努力しています。その一環として、2023年現在のリモート率をご案内いたします。現場によって異なりますが、当社ではリモート案件が全体の半数以上を占めております。出社先は、関東を中心としており、東京・神奈川・千葉・埼玉が中心です。2.業務領域とエンジニアの割合業務領域としては、金融機関や情報通信、公共機関がメインとなっております。さまざまな業界の開...

トリオシステムズが10周年を迎えました!

トリオシステムズは2013年に創業し、今年創業10周年を迎えることになりました。途中2020年から始まったコロナ禍も、ようやく終息の兆しが見え、会社創業10周年となる1月8日に、ロイヤルパークホテルにて十周年記念式典を行いました。去年の新年会に続き、今回の式典でも新しい司会役に採用しました。トリオが新しい時代を迎える節目をきっかけに、新メンバーにはどんどん活躍してほしいですね。今回の十周年記念式典は下記通りに2部構成となり、その一部の様子をこの記事でお伝えさせて頂きます。<第1部>・創立十周年記念のご挨拶・表彰式<第2部>・食事・新入社員のご紹介・抽選会まず弊社代表の朱より創立十周年記念...

【社内プレゼン】これがSoftware Engineer(1)…SEの領域

1.背景最近IT未経験・異業種からIT業界に入る新メンバーが多く入社しており、これからエンジニアとしてどんな方向で、どんな領域に行くかについて、よく皆さんと会話しています。例えば、下記のような分類はよく出てきます。・フロントエンジニア/バックエンドエンジニア・開発エンジニア/インフラエンジニア・iOSエンジニア/Androidエンジニア/WEBエンジニア私は15年以上のIT経験を持っていますが、たまにも、本当にこんな見方でいいの?という疑問が実は持っていたりします。ところで、最近業界TOPのエンジニアたちの考え方を収録した『This is Software Engineer』という本を読...

2022年TRIO新年会、オンライン+オフラインで実施しました!

2022年TRIO新年会は、1/15(土) 10:00〜12:30にZOOM+オフラインの形式で実施しました!オンライン+オフラインでの全社会議は今回は初めてなので、色々苦戦してましたが、楽しいこともいっぱいありました。(笑)直近2年の全社会議では、ほとんど私が司会役を務めてきましたが、今日の新年会で3人の新しい司会役で共同担当しました。トリオが新しい時代を迎えているのではないかと、こころの中でワクワクしております。最初に、弊社代表の朱が2021年の振り返り及び2022年の目標を語ってくれました。過去の2021年には、我々はいろんな辛いことも、嬉しいことも経験してきましたが、今日は気持ち...

"やりたいことがある人は、一緒にトリオで実現しませんか?"

現在の仕事について、教えてもらえますか?WEBアプリの開発をしています。お客様はゲーム会社やイベント企業、製造業など多岐にわたります。要件定義から納品まで関われる案件が多いので、全体像が見られてとても勉強になります。現在は並行して、会社ホームページのリニューアルを行っています。入社のきっかけは何でしたか?Wantedlyにてスカウトいただき、WEBやモバイルアプリの開発ができること、今後マネージメントや人事など私のやりたいことをやらせてもらえそうなことが決め手となり入社しました。また、入社当時妊娠中で、社会保険に入れたり産休育休を取らせていただけたこともありがたかったです。あと、他の会社...