1
/
5

これぞリア充!社内コワーキング化で空いた時間を有効活用した話。




9月22日の土曜日。

今月2度目の3連休初日、さぁ遊ぶぞと意気込む人々をかき分けてTres Innovationに向かう面々。

なんでかって?コワーキングのために社内が解放されているからです。


いつもこういった類の呼びかけをするのはエンジニアリーダーなど別のメンバーが多いのですが、

今回は珍しくエンジニアのたらちゃんこと杉田くんから開催の告知が。(杉田くんの紹介はまた後日)

そういった積極性って嬉しいですよね。どんどん深まっていっているような感覚で。

日にちが近く既に予定が入っている人たちもいたため参加者は5名でしたが。

、、って言っても3連休初日に5名も社内に集まるって凄くないですか!?



この日の目的は「休日のだらだらしがちな午前中をクリエイティブに過ごす」

だったので告知当初は7時スタートと告知されていましたが、

参加者(だけでなく外野から)の意見を取り入れ 開始時間を2時間遅らせることに。(笑)

7時スタートは正直無謀だと思いつつ、そう設定するってことは朝強いんだろうなぁなんて思っていたら


当日。



9 時 に な っ て も 主 催 者 が 来 な い 。

むしろ誰も来ていませんでした。(笑)休日だから許される話ですね...(;^ω^)


しばらくして主催者が到着し遅刻の理由を聞いたところ「道に迷った」と( ◠‿◠ )

いつもと違う道を通ってみる、クリエイティブな1日はそこから始まっていたのでしょうか、、


なんて考えているうちに人が集まってきたのですが、今回のルールは

・基本は一人で好きなものをひたすらつくる。

・つくるものはなんでもOK

・最後に簡単に発表して解散

という楽しく出来れば何でもOK!な感じだったので、ゆる~くスタートです。





普段Nicheっち、というオウンドメディアを運用しているほそかわこと

メディア事業部のほそかわが黙々と作業していたのでインタビューしてみました。


-今日は何してるの?

ほ「次に投稿するブログ用の挿絵を作成してます」

-うん、よく見る光景。日に日に挿絵のクオリティ上がってるよね。最近は動画も編集してるし!

ほ「そうなんですよ~最近凝りすぎて、今回の記事も作成しだして5日目です」

-そんなに!?それって土日も?

ほ「遊ぶことが仕事なので、休日でも描いてますね。楽しいし!」

-やりたいことを仕事に出来た成功パターンだね、、!

ほ「ほんまは今日プログラミングの勉強したかったんですけど、記事優先しました」

-プログラミングの勉強!?

ほ「はい、自分でメディアを企画・運用していくにあたってエンジニアの土井内さんや藤原さんと相談しているうちに、自分でも出来るようになりたいと思うようになって!」



前からたくさんのことに興味を持っていて吸収力も半端じゃないから凄いなぁと感心していたのですが

まさかプログラミングにまで手を付け始めているとは、、✨素晴らしい貪欲さです( 'ω')!!




次に9月入社の最年少!鈴木くん(後日紹介しますね!)が何やら怪しい動きをしていたので突撃。


-今何してるの?

鈴「UnityのLeap Motionいじってます」

-ユニティノリープモーション???

鈴「Unityはゲームを作るためのソフトで、Leap Motionって言うのは専用のデバイスに手をかざすとその手がバーチャルの世界に反映する...って感じですかね。」

-おぉ~、わかりやすい!

鈴「Unityで作った世界にLeap Motionで入れるので、それをいじってました」

-へぇ~~~凄い×2ってことかぁ。今日は何でそれをやろうと思ったの?

鈴「高校生の時にこれでアプリを作ってたんですけど最近触れてなかったし、Leapを知らない人にも凄さやおもしろさを知ってほしかったからちょうどいい機会だと思って!」

-そんなにおもしろいの?

「おもしろいです!Leap自体は前からあるけど、最近また盛り上がってきてるのでARと組み合わせたゲーム作りたいんですよね」



試しに見せてくれたものは確かにすごくておもしろそう!

普段は割とおとなしいイメージだったのですが、好きなことになると饒舌でした(*^▽^*)

あと説明がわかりやすい!良い発見!





そんな感じで傍から見ていて、それぞれやっていることがばらばらなのに話がリンクしたり、

思いがけないコラボが生まれそうだったり、良い意味でカオスな場でとても楽しそうでした!





それぞれが何をしているか見せ合うなどのコミュニケーションを取ったり

集中モードに入ったりを繰り返しているうちにあっという間に終了時刻となり、それぞれの発表へ。



杉田「本日主催者の僕はYouTubeチャンネルのオープニングムービーを作成していました!」

実は杉田くんはYouTubeにてゲーム実況をしているのです( ゚Д゚)!

杉田「そろそろ本格的な動画編集&投稿をしたいと思ったので、まずはオープニングムービーの作成から始めることにしました!」

ちなみにそのチャンネル名は、、残念ながら非公開だそうです😔



MacbookとiPadの2台を駆使して動画を作る姿は真剣そのもの!

配信のおもしろさはメンバーのお墨付きなので、その内有名YouTuberになっちゃうかも、、!?




藤原「僕はお仕事関係の作業をしてました!なので作業内容は公開出来ないけど、今日のおかげで来週だいぶスムーズに進められそうです!」

休日だというのにもくもくとお仕事をしていた藤原さん。

藤原さんはいつも仕事を終えるのがはやいなーと思っていたら、今日のように作業を効率よく進めるための土台をきちんと作っているからだったんですね!

家で待っている愛しの彼女のために早く帰ってるの、私は知ってますよ🤭♪





笠「僕はマインクラフトのスキンを作成しました。」

-マイクラってやったことないけど、YouTubeでよく動画上がってるのは知ってる!

笠「YouTube好きだから、今後僕もゲーム実況に参戦していこうと思ってます\( 'ω')/」

まさかの社内2人目のYouTuber現る!!2人でコラボとかもしてみて欲しいですね~!



なんかよくわからないけどすごーい!(笑)

マイクラってYouTubeでしか見たことがないんですけど、投稿してるユーザーめっちゃ多いし

レディプレイヤー1みたいな?みんなその世界に入り込んじゃうくらいハマってますよね('ω')💡

そんなにおもしろいのかなーって興味があったのでこの機会にちょっと足を踏み入れてみようかな、、!




鈴木「僕はUnityのleapmotionを使って何かを作る!が今日の目標でした。」

-完成した!?

鈴木「時間が足りなくて完成出来なかったけど、、今日でLeapの存在や凄さをみんなに知ってもらえたのでやってよかったです!これからさらに進化させていきます!!ちなみにAmazonだと1万くらいで購入出来ますよ!良ければ是非!!」


完成こそしなかったものの、Leapの使い方を教えてくれたりミニゲームのお試しをさせてくれたので

Leapの存在すら知らなかったのに今では鈴木くんが作るゲームの完成が待ち遠しいです( ◎_◎)👐




細川「私はブログ用の挿絵を描いてました。私も仕事内容を持ち込んだことになるけど、遊ぶことが仕事でもあるので問題なしです☆」

いつもはザ☆関西人で賑やかなのにいきなりとてつもない集中力を発揮するほそかわ。

この日もクオリティの高い挿絵をバリバリと描き上げていました🎨


ちょっとイラっとするのは置いておいて、この挿絵だけで記事に興味を持たせるのは凄いと思います。



細川「あ、あと!!5日かけて作成した記事が完成したので是非読んでください( ^)o(^ )」

そんなほそかわが作り上げた記事を是非ご覧ください!他の記事もおもしろいです、ニヤッとします。


平成最後の夏は、秘密基地づくりをしたかもしれない。 | Nicheっち、
手段を知っていないと あなたはどこにも行けないし 何者にもなれない。 これは、千葉県の山奥"あの村"で#平成最後の夏の秘密基地づくりに参加したほそかわの体験談だ。 人物紹介 わたし...※ニッチほそかわ 1995年生まれ 23歳 こにこな(秘密基地づくり考案者) 25歳 ほな(酔っ払い音楽ブロガー) 24歳 がんそん(変態筋肉ブロガー) 22歳 あの村とは? 『リアルDASH村が面白いんじゃないか?』という堀元氏の発案で始まった村づくりビジネス。 コンセプトとしては非常に面白いのに この村づくりビジネスは
https://niche-chi.com/nichijo/1169/



発表も終了し、次回はもっとメンバーが増えるといいなと思いつつ最後に集合写真を。

心なしかすっきりした表情をしていますね♪






予定がなくだらだらするはずだった土曜日の朝。

”予定”はなくてもやりたい事、やらなきゃいけない事はあるはずです。


空いた時間を有意義なモノにするかどうかはあなた次第ですが、

Tres Innovationは動き出そうとする人の背中を押したい。

休日空いた社内をコワーキングスペースにすることで、それが出来るなら。



、、、休日を有意義に過ごせたならそれは立派なリア充ですよね。うん、私たちってリア充。



Tres Innovationでは新しいメンバーを随時募集中です!

転職活動で悩んでいる?一回弊社に遊びに来てみてください♪

私たちと一緒にリア充になりましょう!


サーバーサイドエンジニア
Tres初!複数事業の開発を一手に担う社内サーバーサイドエンジニア募集!
Tres Innovationは「創造し、ワクワクを」をビジョンに、 社会に変化をもたらすWebプロデュース企業です。 複数の事業を展開しています! ■HR事業 ■EC事業 ■クリエイティブ事業 ■Web広告事業 当社の最大の特徴は、今ある事業の全てが メンバー主導で立ち上がった「ボトムアップ型」であること。 手を挙げればTry&Errorをさせてくれる環境で、 メンバーはそれぞれが実現したいことに向けて日々努力しています!
Tres Innovation株式会社



プログラミングの経験あればOK
エンジニアとしてのスキルとキャリアを積みたい!意欲的なチャレンジャー大募集
Tres Innovationは「創造し、ワクワクを」をビジョンに、 社会に変化をもたらすWebプロデュース企業です。 複数の事業を展開しています! ■HR事業 ■EC事業 ■クリエイティブ事業 ■Web広告事業 当社の最大の特徴は、今ある事業の全てが メンバー主導で立ち上がった「ボトムアップ型」であること。 手を挙げればTry&Errorをさせてくれる環境で、 メンバーはそれぞれが実現したいことに向けて日々努力しています!
Tres Innovation株式会社



マネージャー候補
求む!事業部の底上げをしてくれる営業マネージャー候補募集!
Tres Innovationは「創造し、ワクワクを」をビジョンに、 社会に変化をもたらすWebプロデュース企業です。 複数の事業を展開しています! ■HR事業 ■EC事業 ■クリエイティブ事業 ■Web広告事業 当社の最大の特徴は、今ある事業の全てが メンバー主導で立ち上がった「ボトムアップ型」であること。 手を挙げればTry&Errorをさせてくれる環境で、 メンバーはそれぞれが実現したいことに向けて日々努力しています!
Tres Innovation株式会社



キャリアアドバイザー・採用
エンジニアのキャリアを親身に考えサポートする!キャリアアドバイザー大募集!
Tres Innovationは「創造し、ワクワクを」をビジョンに、 社会に変化をもたらすWebプロデュース企業です。 複数の事業を展開しています! ■HR事業 ■EC事業 ■クリエイティブ事業 ■Web広告事業 当社の最大の特徴は、今ある事業の全てが メンバー主導で立ち上がった「ボトムアップ型」であること。 手を挙げればTry&Errorをさせてくれる環境で、 メンバーはそれぞれが実現したいことに向けて日々努力しています!
Tres Innovation株式会社




.

Invitation from Tres Innovation株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
Tres Innovation株式会社's job postings
99 Likes
99 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Miyu T's Story
Let Miyu T's company know you're interested in their content