1
/
5

TOMオフィス紹介:ジャパンフルフィルメントセンター 前編

こんにちは。Tokyo Otaku Modeではブログを運営しさまざまな記事を掲載しています。
今回アップしたのブログ記事は「TOMオフィス紹介:ジャパンフルフィルメントセンター 前編」になります。今回はこの記事を少し紹介したいと思います。

TOM BLOG

こんにちは、Tokyo Otaku Modeの越境ECの商品管理を行っている國米です。
Tokyo Otaku Mode(以下TOM)について、みなさんはどこまでご存知でしょうか? 
商談や取材などで名刺を渡して社名を名乗ると、以下のような反応が返ってくることがあります。
・日本の会社だったの?
・聞いたことはあるけど、何をやっている会社なのかよくわからない
・オタク文化を海外に紹介してるFacebookページを運営してる会社ですよね?
実は、TOMは日本から海外へ向けた越境ECを行っている会社でもあります(他にもさまざまな事業をおこなっています)。日本のオタク文化やポップカルチャーの関連商品を売るショッピングサイト(EC)を運営しており、日本から世界に向けて商品を日々発送しています。

ECというと楽天やアマゾンなどを思い浮かべるかもしれません。ネットでモノを売ることの障壁は心理的にも物理的にも下がっているため、簡単なことのように思われるでしょう。しかし、こと越境ECとなると、そのハードルは一気に高くなります。


<言葉の壁>
海外向けですので、当然日本語のままではいけません。海外の人が読んでも違和感のない文章ですべての商品の説明文を書く必要があります(あやしい機械翻訳で書かれたサイトで、クレジッドカードを使って買い物をしたくなる人はなかなかいませんよね)。またお問い合わせ対応も英語で行います。


<物流の壁>
日本国内向けであれば簡単に発送でき、トラブルがあっても電話すればすぐに調べられます。一方で海外に商品を発送する場合、複数の業者にまたがり経路が複雑な上、未着や破損などの問題が発生した場合、どこで起きたかを調査し、相手の言語で窓口とやりとりする必要があります。また、箱の大きさや配送業者によって料金が大きく変わります。商品の何倍もの値段の送料がかかってしまうこともあるため、いかに送料を安くするかが大きな課題です。


<決済の壁>日本ではほとんど起こらないことですが、海外ではクレジットカード詐欺も横行しています。詐欺に気づかずに、商品を発送してしまう等のトラブルを避けるため、オーダーが詐欺でないかどうか、毎日チェックする必要があります。


<ライセンスの壁>
あるアニメの版権を使ってグッズを作り販売しようとした場合、特定の国(エリア含む)にしか売れないことがあります。日本の版元が他国の業者に現地での商品化権を販売しており、日本のメーカーが作るグッズは日本での販売のみ許諾をとっている場合が多いです。そういう商品を許可されていない国に売ってしまうと契約違反となります。TOMではひとつひとつの商品について海外販売可能地域を確認し、許可された国にのみ販売しています。
TOMはゼロから越境ECに取り組むことにより、上記のような課題をひとつひとつ解決してきました。

今回、その心臓部とも言える物流センターを紹介します。
続きはこちらから http://blog.otakumode.com/2017/01/25/TOM-office-introduction-Japan-fulfillment-center-edition/

Tokyo Otaku Mode Inc.'s job postings
5 Likes
5 Likes

Weekly ranking

Show other rankings