今回は、今年5月のキックオフでベストマネージャー賞を受賞し海外研修へ参加したマネージャーにインタビューを行いました。
■前職では何をしていましたか?
某レコード会社からデビューし、歌手活動をしていました。
■ティーオーエイチに入社した理由を教えてください。
数社の面接を受ける中で、小笹社長の人柄に強く惹かれ、「この人のもとで働きたい」と思ったことが一番の理由です。
当時は完全な未経験でしたので、仕事内容にこだわりはなく、とにかく『誰と働くか?』『どんな人と働きたいか?』を中心に考えていました。その中で、圧倒的に魅力的だったのが株式会社ティーオーエイチでした。
■今の業務内容を教えてください。
プレイングマネージャーとして、新メンバーの育成と、自身が担当する顧客のフォロー・お取引の2つを軸に業務を行っています。
また、全事業部の皆さんに「HRソリューション事業部の坂本はすごいらしい!」と思ってもらえるような、良い風を吹かせる存在でいることも自身の役割だと考え、日々業務に取り組んでいます。
■仕事のやりがいを教えてください。
最近は育成がメインですので、メンバーが受注した時や、一つ一つの見えない成長の階段を全力で一緒に登って乗り越えた時、本当に嬉しいですね。またすぐに次の課題や壁が現れるのですが、それを一緒に乗り越えていく過程がやりがいです。
一メンバーとして活動していた頃は、自分の考えたプランが形になったり、お客様の課題解決に向けた兆しが見えたりした瞬間にやりがいを感じていました。
■坂本さんは、今年5月のキックオフでベストマネージャー賞を受賞されました。前期どんな思いで業務に取り組んできましたか?
とにかく、働いてくれているメンバーの成長を第一に考えていました。そのために、自身ができること(顧客の引き継ぎや同行での受注支援など)に全力で取り組みました。
■普段の仕事でMVVを意識するタイミングはありますか?
常に意識していますね。
入社当初から、一営業として、自身を覚えてもらうためにも、自身の見え方や見られ方を意識し、『自分をプロデュースする』ということを意識してきました。
提案の際には、『商品をデザインする』というところで、「坂本というフィルターを通して、普通の提案をより魅力的なものにするにはどうすればよいか?」を常に考えて過ごしています。
■先日の海外研修はどうでしたか?
最高に楽しかったです!!
個人的な思い出のハイライトとして、寺院周辺の出店のスタッフさんと値段交渉したときは特に楽しかったです。パンツとバッグを購入しました。
その他にも、2日目のナイトクルーザーで突如司会の方に腕を掴まれステージに連れていかれ(笑)江南スタイルを踊らされたり、
3日目にラン島のパラセーリング体験で広大な海の上の空を舞ったりと、もっともっとたくさんありますが、とにかくすべてが印象的でした。
9月ということもあり、昼はカンカン照りの晴れ、夜は土砂降りの雨。180度違う空の表情を見ることができ、タイに来てるなぁとしみじみ感じていましたね。
■海外研修で学びになったことはありますか?
タイの文化や人々の暮らしに触れ、人生の引き出しが一つ増えたように感じ、さらにもっと深みのある人間になっていきたいなと思いました。
現地での予定はある程度決まっていましたが、現地に着いて皆で「明日はどうする?」と自分たちで決めていく時間もありました。「自分たちで楽しいことを作っている」という気持ちになると同時に、改めて0から1にする作業の大変さや楽しさを実感しました。
オフィスに海外研修時の写真を飾っているのですが、それを見るたびに『また行けるように頑張ろう』とモチベーションに繋がっています。
海外研修、また是非行きたいです!!
以上、海外研修参加メンバーへのインタビューでした!
次回はまた別の参加メンバーにもインタビューをする予定です。
どうぞお楽しみに!