スリーケシステム株式会社's job postings
先日、小学生以来遠ざかっていたプラネタリムに行くことに。私が訪れたのは池袋にあるコニカミノルタが運営するプラネタリウム。今年で20年を迎えるそう。
日本のプラネタリウムの投影機の数はアメリカにつぎ、世界第2位なのはご存知でしたか?日本にはプラネタリウム機器トップメーカーが運営している店舗もあり、池袋・有楽町・東京スカイツリータウンと立地にも恵まれた場所にあります。そしてそのレベルも今や360°の映画を映画を観ている様な音響や映像美が万歳です!
実際に体感してみると昔とはまるで内容も変わっていて、非日常の空間に誘われるような空間でした。世界の景色を楽しめるものなど色々なテーマがあるので、好みのものを選んで鑑賞してみるのもいいし、シートも寝そべったりできるものもあって随分と充実していました。
楽しいし、癒されるけれど、暗くて心地よい音楽が流れるプラネタリウムの空間で体験してしまう、眠気の正体。それは「メラトニン」の分泌と関係があるらしく、副交感神経を優位にしてリラックス効果が高まったり、呼吸や血圧の安定、またさらには抗酸化作用までも期待できるとか。
疲れた仕事の帰り道、ふらっと寄ってほっとして癒されたり、その日の夜の快眠に繋げるのもよし、天気の悪いお休みの日にゆったりと楽しむのもいつもと違う気分転換になるかもしれません。
いつもとはちょっと違う癒しのススメでした。
最後までお読みいただきありがとうございました!
今日ご紹介したプラネタリウムについて
https://planetarium.konicaminolta.jp/manten/