1
/
5

【未経験者必見】エンジニアを目指す上で大事だと思うこと

ーー自己紹介と記事概要

投稿を見ていただきありがとうございます。

はじめまして!スリーケシステムの圓丘です!

今回はエンジニアを目指す上で大事だと思うことを書いてみようと思います。

自分自身も半年前に製造業からプログラマーに転職したところなので参考にしていただければ幸いです。

また、プログラマーを目指したきっかけなどはこちらのページに記載しておりますので興味のある方は見ていただけれたら嬉しいです。


ーーエンジニアを目指す上で大事だと思うこと

■楽しむこと

まずエンジニアを目指す上で一番大事なことはプログラムを書いたり新しいことをするときに嫌々するのではなく、楽しむことだと思います。

何事にも言えることかもしれませんが、やはりこれが一番大事になってくると思います。

エンジニアをする上で業務外での学習時間も多くなると思いますし、楽しめない方には結構苦痛に感じることも多いと思います‥

思った通りに動かないことなども多く、大変だと思うことも多いですが楽しいとさえ思えていれば多分だいたいのことは乗り越えられそうな気がします‥(笑)


■実際にコードを書くなどして動くものを作ること

間違えていたり変なコードになっていてもいいのでとりあえず何か動くものを作ってみましょう。

その中で自分の作ったものが動いた時に楽しいと思えればそれがモチベーションにつながると思います。

何かが壊れるわけでもないしとりあえず検索した中で面白そうなものがあれば真似してみて興味があればコードの細かいところを見てみるといいと思います。

その中で検索したり色々してるうちにこんなこともできるのかーって感じで新しいことを覚えていけばいいと思います。

プログラムの経験があまりない人などはCSSのアニメーションを使ってとりあえず四角を動かしてみるだけなどでも楽しいと思います。

四角を動かしてみたサンプル


■何か目標を持とう

なんでもいいので、自分は将来こんなものを作ってみたいなど目標を持つことも大事だと思います。

自分はIotなどに興味があるので死ぬまでにブラウザから遠隔操作で色々なものを動かせるようなのを個人で作りたいなーっていうのを目標にしています。

大まかな目標ができたら次はその中で使いそうな知識をいつまでにどんなことをしようみたいな感じで小さな目標にしていけば挫折しにくいと思います。

個人での目標なので別に実現できなくても目標を修正していって楽しく作ったりしていくことが大事だと思っています。

達成できたら自分にご褒美をあげるなどしてもモチベーションにつながるかもしれません。


■いきなり100%を求めない

人によって変わると思いますが、いきなり100%を求めて作ると思った通りにならなかったりで挫折する確率が上がりそうな気がします。

完璧を求めるとなかなか果てしないと思うのでちょっと動くものができたら「おおー!」って感じで楽しみながら徐々に理想に近づけていくのが楽しむコツだと思います。


■学んだことをどこかに残しておく

作ってみても時間が経つと忘れると思うのでどんな形式でもいいので簡単な説明などとともに残しておきましょう。

残しておくことでまたあれやりたいなーと思った時にすぐに思い出せるし、似たようなことをしたいと思った時にコピペで作れてあまり時間を使わなくて済むようになります。


ーー未経験からIT業界に転職したいと思ったら

とりあえず簡単なものでもいいのでポートフォリオを作成してみる、資格を取ってみるなどすると転職先を見つけやすいと思います。

あとは転職前に基本構文はできるだけマスターしておいた方がいいと思います。

基本構文などが全くわからないまま転職してしまうと転職後の業務に加えて学習することになり余裕がなくなってしまいプログラミングなどを楽しめなくなってしまうかもしれません。

転職前に興味のある言語の初級の資格あたりを取得しておけばその過程で基本構文などは覚えられると思うし転職にも有利になるのでオススメです。

その他アルゴリズムのテストがある会社などもあるようなので余裕があればその辺の学習もしておくと有利になると思います。(自分は転職前はアルゴリズムの学習などは全くしていませんでした)


ーー最後に

自分自身もまだIT業界に転職してまだ半年ですが個人的に大事だと思うことについて書かせていただきました。

あくまで個人的な考えなので参考程度に考えていただければ幸いです。

現在スリーケシステムではやる気のある方なら実務経験がない方も募集しています。

新しい綺麗なオフィスで残業も毎日1時間程度と快適な職場ですのでもし興味ある方がいれば下の募集よりご連絡いただけると幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スリーケシステム株式会社's job postings

Weekly ranking

Show other rankings