1
/
5

福祉

【#インタビュー】“社会にインパクトを与える仕事” サンクスラボのRPOの魅力とは?

ディレクターの大河内さんと一月さんにRPO事業部について色々聞いてみました!♾️ディレクターの大河内さんと一月さんにRPO事業部について色々聞いてみました!♾️――自己紹介をお願いします!ーー何故、サンクスラボのRPOを選んでくれたのでしょうかーーお二人とも事業に共感しご入社されましたが、入社から1カ月が経ち、率直にいかがですかーーなるほど、ちなみにお二人から見たRPO事業部ってどんな組織ですかーーこれから作り上げていくフェーズとのことですが、どんな組織をつくっていくのでしょうか――自己紹介をお願いします!              大河内(2025年2月入社/シニアディレクター)パーソ...

長崎・諫早の両エリアにて会社説明会&オフィス見学会を実施!

サンクスラボ採用担当です!長崎出島オフィス&諫早オフィスにて、キャリアアドバイザーを対象とした「会社説明会・オフィス見学会」を開催します!「IT×福祉を行っているサンクスラボってどんな会社なの?」「どのような業務があるの?」「お休みはどうなってる?」などなど参加理由は何だってOK!皆さんのエントリーをお待ちしています!!!▼開催日:完全予約制◎ <諫早オフィス> 日時:2月1日(土) 11:00~12:00  場所:長崎県諫早市永昌東1-1 iisa諫早301 <長崎出島オフィス> 日時:2月1日(土) 15:00~16:00  場所:長崎県長崎市出島町3-10 円口ビル4F「まずはお話...

【22卒】だから僕は、サンクスラボに入った。~活躍部門入社~

こんにちは!サンクスラボ採用担当です。今回は、マッチングアプリを二つ掛け持ちし、捌くのが大変なことが最近の悩みだという(笑)2022年4月に新卒で入社した阿部さんにお話を伺ってきました!「撮影があるので、昨日は化粧水を塗っちゃいました!」と、爽やかな笑顔で本社に登場した阿部さん。普段は6時間睡眠なのに、この取材に備えて8時間は寝たというプロフェッショナルぶりを発揮してくれましたが、「寝すぎて顔が少しむくんでるんです…」とのこと。(女子力っ…!!)■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■サンクスラボでは、障がいのある方を「タレントさ...

【サテラボ】障がい者雇用の課題を解決する「人の強みを活かす仕事」

こんにちは!サンクスラボの採用担当です。今回は、サンクスラボの独自サービス【サテラボ】についてご紹介したく、3名のパートナーにお越しいただきました!お忙しい中、ご協力いただきましてありがとうございます!沖縄・長崎・山口・福岡と4人全員が別拠点で活動中の為、本日もリモートでお繋ぎしております。どうぞよろしくお願いいたします!              マネージャーの河南さん (沖縄県)                              営業担当の大野さん (長崎県)                       人材コーディネーターの堤さん (山口県)■□━━━━━━━━━━━━━━...

福祉業界未経験でも問題なし!!!サンクスラボの研修を紹介!

こんにちは、組織開発室の富﨑です!私は日ごろから採用や組織をより良い方向に導くための組織開発を行っています。今回は、サンクスラボの研修への取り組みについて書かせて頂きました!弊社では、福祉未経験の方も、入社後すぐに活躍していただいています。福祉で未経験だと、福祉業界で働く事に不安を覚える方も多いと思いますが、サンクスラボでは「研修」と「エンゲージメントの向上」に力を入れています。入社オリエンテーションでは福祉未経験者⇒福祉の知識、支援方法福祉経験者⇒サンクスラボでの福祉の考え方や支援方法を覚えていただいていますので、安心して業務をスタートすることが出来ます!入社オリエンテーションの紹介サ...

【コールセンター座談会】働くママを応援!家庭と両立できる秘訣とは?

こんにちは!サンクスラボの採用担当です。今回は、サンクスラボの博多コールセンターで働くスタッフにお集まりいただき、座談会を開催いたしました!コールセンターで働くスタッフは、なんと全員が子育て中のママさんなのです!そんな皆さまに、「子育てと仕事をどうやって両立しているの?」「そもそもコールセンターって辛くないの?」など、気になることをどんどん質問してきました!早速、質問の回答へGO!‥と言いたいところですが、まずは本日ご参加いただいた7名に自己紹介をしていただきましょう!□─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ── ─ ─ ─ ─ ── ─ ─ ─ ─ ── ─ ─ ─ ─ ── ─ ─ ─ ─ ─...

【IT×福祉】の力で社会を元気に!新しい就労支援のカタチ

こんにちは!サンクスラボの採用担当の平賀です(^^)/今回は、日々多くの方々にエントリーをいただいてるサンクスラボですが、今回はサンクスラボの創業ストーリーやサービスについて紹介していきます^^創業ストーリー元々はゲームメーカーからスタートした当社。インターネットゲーム「MILL」を15年前からスタートしており、精神系の疾患を抱えている方に多くプレイいただいておりました。そこで、代表は「自分たちで障害福祉にトライしてみよう!」と、2015年12月にサンクスラボを立ち上げました。当初は代表2人で立ち上げた会社も、今では多くの方に入社していただき創業9年目のスタートアップ企業として成長を続け...

【相談支援専門員】人生に寄り添う~「第三の居場所」を~

こんにちは!サンクスラボの採用担当です。今回は、2023年1月1日に新規オープンした「サンクスラボ相談支援事業所・博多オフィス」で勤務する相談支援専門員の中村さんにお話を伺ってきました!ちょこっと小話サンクスラボ相談支援事業所・博多オフィスに一歩足を踏み入れると、素敵なパネルが目に飛び込んできます。実はこのパネル、デザインを担当したのは、サンクスラボ・小倉オフィスに所属するタレントさんなのです!2022年12月に開催されたタレントさん向けの社内コンペで見事選出され、ご覧の通り、新オフィスのシンボルとなりました。パネル以外にも、思わず寝転がりたくなるような芝生を連想させるグリーンや、陽だま...

【支援トレーナー】成長を求め、福祉の世界に飛び込んだ。

こんにちは!サンクスラボの採用担当です。今回は、就労継続支援A型事業所・久留米オフィスで「第二サビ管 兼 支援トレーナー」として活躍している松尾さんにお越しいただきました!■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■サンクスラボでは、障がいのある方を「タレントさん」、社員を「パートナー」と呼んでいます。■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■夢は叶うもの.╭━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╮本日はお忙しい中お時間をいただ...

【新卒3期生によるプロジェクトレポート】福祉という新たな世界で私たちは働く

はじめまして、新卒3期生です!こんにちは!サンクスラボの新卒3期生として入社しました、東江・佐藤と申します今回、私たちは新卒を代表して初のプロジェクトを任されました。ここでは、私たち新卒のプロジェクト活動の様子について発信していきます!■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■サンクスラボでは、障がいのある方を「タレントさん」、社員を「パートナー」と呼んでいます。■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■~福祉視点で企画を実施する~━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...

【社員インタビュー】「在宅支援」という、新しい福祉のカタチ

こんにちは!サンクスラボの採用担当です。今回は、在宅プロジェクトグループのリーダーとして活躍中の小林さんにお越しいただきました!そしてこの日はスケジュールが綺麗に重なり、対面でお話を伺うことができました。お忙しい中ありがとうございます!「”在宅プロジェクト”ってなに?」と疑問に思う方もいるかもしれませんが、インタビュー内でしっかりとお話しいただきましたので、最後までじっくり読んでみてくださいね◎「最短」が「最速」ではない。╭━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╮改めて、本日はお時間いただきましてありがとうございます!小林さんは、普段は...

保健室のある会社⁉社員の心を支える特別な組織をご紹介します!

こんにちは!サンクスラボ採用担当です。本日は、サンクスラボの特別な役割を担う組織をご紹介いたします。その名も「保健室」です!一般的には学校でのケガや体調不良の際に訪れる場所を思い浮かべるかもしれませんが、当社の保健室は異なります。この記事を通じて、保健室が果たす役割や魅力に触れていただけたら嬉しいです。・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*サンクスラボの保健室ってどんな役割なの?最初に、保健室の役割についてご紹介します。当社の保健室は「社員1人1人の心のパートナー」です。具体的には、社員が抱える悩みやモヤモヤに真摯に向き合い、共感し、サポート...

新卒で「拠点長?!」~私たちのキャリアアップ事情~

こんにちは!サンクスラボの採用担当です。当社では、新卒社員が「若手のうちから裁量のある仕事を任せられて、早期にして市場価値を高める」 事が出来ます。しかしながら、世の中には「若いうちに成長できる!」「スピード昇進が望める!」などの言葉を並べながらも、いざ入社してみると「成長機会が少ない。。。」「キャリアが停滞している。。。」など、有言実行をしていない会社も散見されます。当社でも、「若いうちに成長できる!」「スピード昇進が望める!」などの言葉を並べているものの、「本当かなぁ??」と信じきれない方もいるのではないかと思います・・・(邪推)・・・であれば!!!実際に!!当社で!!「若手のうちか...

【サテラボ・フィールドセールス】日本の社会課題にコミットする営業

こんにちは!サンクスラボの採用担当です!今回は、サンクスラボの独自サービス【サテラボ】のフィールドセールスチームから、4名のパートナーにお越しいただきお話を伺いました。\サテラボについて、詳しくはコチラをご覧ください!/■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■サンクスラボでは、障がいのある方を「タレントさん」、社員を「パートナー」と呼んでいます。■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■これまでの経歴やサンクスラボに入社したきっかけを教えてください!~前川さん~私は新卒で不動...

サンクスラボでのキャリアと本音「選考のポイントとは??」

こんにちは!サンクスラボの採用担当です!今回は、面接官を担当いただいている、音嶋さん、松藤さん、関さんにお越しいただきました!入社してからどのようなキャリアを歩んできたか、面接官として書類選考・面接でどんな点を見ているのかなど、面接官の本音をお伺いしましたので、ぜひ最後までお読みください!■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■サンクスラボでは、障がいのある方を「タレントさん」、社員を「パートナー」と呼んでいます。■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■これまでのご経歴やサ...