注目のストーリー
未来の仲間へのラブレター:一緒に解決していきたい“魅力的“な課題
Chat with the team徹底して誠実に顧客に向き合うビジネスチームを立ち上げ開始。CEOと伴走する1人目担当者を募集します
Chat with the teamこれから美容業界で取り組んでいきたいこと
Chat with the teamAll posts
techners
about 2 months ago
未来の仲間へのラブレター:一緒に解決していきたい“魅力的“な課題
創業からこれまで、誠実にありつづけ、徹底してお客様に向き合うことで私たちは成長を続けてきました。より良いプロダクトを作り込みながら、お客様の声に耳を傾け続けた結果、外部資本の調達もなくSaaS事業でPMFも実現させ、PLGと表現される状態に辿り着きました。プロダクト一辺倒だった私たちが、これまで以上にお客様に価値を提供していくためにもビジネスチームに大きな期待を持って、チームの立ち上げを始めたことは過去のストーリーで触れました。参考:https://www.wantedly.com/companies/techners/post_articles/498801今回は、ビジネスチームへの期...
Chat with the teamtechners
about 2 months ago
徹底して誠実に顧客に向き合うビジネスチームを立ち上げ開始。CEOと伴走する1人目担当者を募集します
創業5年目を迎える私たちは、これまで一貫してお客様に価値を届けることを大切にしながら、誠実さを大事にして事業を推進してきました。現場に足を運んで美容室を理解し、お客様の声にも真摯に耳を傾けて、着実にプロダクトの改善を続けてきました。その結果、マーケティングやセールスに力を入れずともプロダクトが評価され、契約件数は毎月増え続けています。今後お客様により高い価値を届けていくために、ビジネスチームの立ち上げに取り組んでいます。将来一緒に汗をかいていける仲間に向けて、ビジネスチームに期待していることを書いてみたいと思います。これまで私たちが大切にしてきたこと私たちは創業から多くの時間をかけて美容...
Chat with the teamtechners
about 2 months ago
これから美容業界で取り組んでいきたいこと
はじめにこの記事では、弊社が美容室向けに提供しているSaaSプロダクト KaruteKunについて、その背後にある会社のビジョンや文化を紹介します。私たちはこれまで、少人数のチームでプロダクトを中心に稀有な成長を実現させてきました。SaaSプロダクトでは一般的に、株式での資金調達を前提に赤字を掘り続けながら成長を優先させて事業運営を行います。しかし、そのあり方に一部疑問を持った私たちは、真にお客様への付加価値を提供することにこだわり続け、同時に創業当初から外部資金に頼らずに商売から逃げずに成長を実現してきました。現在はPMFを実現している状態で、より多くの付加価値を美容室に届けるためにチ...
Chat with the teamtechners
3 months ago
新メンバーのオンボーディングも兼ねて合宿してきました🎉
technersCEOじゃっきーです。今月新たにエンジニアの高梨が入社しましたので、オンボーディングも兼ねて1泊2日で合宿をしてきました。弊社では初のオフサイト合宿の開催でしたが、結果的には大満足な濃密な時間を過ごせました。オフサイト合宿をやってみたいな〜と検討されている方や、technersでの働き出しがどんな形になるのか気になっている方の一助になるよう、目的からやったことまでを書いてみたいと思います。なぜオフサイト合宿を実施することになったか新たに会社に入社した頃には、まず最初にやるべきことは業務のキャッチアップではないと考えています。抱えている課題は山積みなので、1秒でも早く一緒に...
Chat with the teamtechners
5 months ago
こんな風に一緒に働きたいです~デザイナー編~
techners CEO じゃっきーです。今回の写真は以前お邪魔したマグロ専門店での1枚です。マグロにぞっこんです🐟前回「こんな風に一緒に働きたい」シリーズでエンジニア編を投稿しました(https://www.wantedly.com/companies/techners/post_articles/467681)。今回はデザイナー編ということで、僕個人がデザイナーの方に期待している事を掘り下げてみようと思います。非言語体験を形や言語に落とし込むプロとして事業運営やプロダクト開発で力を持ちやすいのは、「論理的」であり「定量的」に評価ができる項目です。「なぜそれが成立するのか?」「KPIは...
Chat with the teamtechners
5 months ago
カジュアル面談の目的
techners CEO じゃっきーです。写真はみんなでご飯会(毎月開催!)からの1枚です。美味しいご飯をみんなで食べるのは大事なイベントですよね🍖technersではプロダクトの成長に伴い、精力的に仲間探しに取り組んでいます。wantedlyでもじゃっきー自らスカウトをせっせと気になった方に送らせていただいております。その際にカジュアル面談でも良ければ、と必ず添えさせていただいているので、個人的にカジュアル面談に期待していることを今回掘り下げて記載させていただければと思います。カジュアル面談は選考"ではない"カジュアル面談のご案内をさせていただく前に、個別に発信されている情報は正確に理...
Chat with the teamtechners
5 months ago
こんな風に一緒に働きたいです~エンジニア編~
techners CEO じゃっきーです。今回の写真は初めてのオフィスに入居した際の思い出深い1枚です。引っ越しやら備品やら全て総額3万円ほどで済ませた、ベンチャー感満載のお引っ越しでした。弊社では美容室向けのSaaSを主たる事業としており、僕自身もPdMを兼務しながらサービス開発に勤しんでおります。今回は僕個人の目線からみた、こんな風にエンジニアの方と一緒に働いていきたい、というテーマを記事にしてみました。現場を大事に僕の社会人最初のキャリアはエンジニアとしてスタートしました。DeNAに新卒入社し、ソーシャルゲームのサーバーサイドエンジニアとして毎日あくせくしていたのは良い思い出です。...
Chat with the teamtechners
5 months ago
会社が目指していきたい"あり方 "
techners CEO じゃっきーです。前回はミッション、ビジョン、バリューって本当にいるの?と当たり前を疑ってみることからスタートし、最終的に1人1人の幸せを実現するには共感パワーを中心に据えることが必要と結論づけました。https://www.wantedly.com/companies/techners/post_articles/461791今回はその続きとして「technersは何を共感の源泉に掲げているのか?」に触れながら、より掘り下げて考えていきたいと思います。これから関わる多くの方達に、どのような共感を期待したいのか?technersでは次の2つを"永続的"に"同時"に...
Chat with the teamtechners
6 months ago
共感を中心に置いたチームを目指して
techners CEOじゃっきーです。会社経営をはじめよう!と思い立ったきっかけは、もっともっと人のことを理解したいという願いからでした。人のことを理解し、それを通じて社会を理解していくことが自分自身の幸福につながっていくであろうと信じ、それ以来人と組織の成長や発達、幸福などには非常に強い関心を持ち続けています。今回は、現在考えられている範囲での、どんなチームをこれから目指していきたいのかについて少し書いてみたいと思います。ミッション、ビジョン、バリュー、本当に必要?どんな会社にもきっとミッション、ビジョン、バリューなど会社が存在する意義のようなものは何かしらの形で記述されていると思い...
Chat with the teamtechners
6 months ago
美容室の支援は社会の役に立つのか?
techners株式会社CEOのじゃっきーです。先日、エンジニア時代の先輩と、採用やチームづくりについて話をしていた際にポロッとこんな話を耳にしました。「大義とか、やりがいを考えて仕事したいよねぇ...。」今回はなぜ美容室の支援をしていきたいと考えているか、ちょこっとだけ触れてみたいと思います。最初のきっかけ僕が美容室に興味を持ったのは、大学生になって初めて美容室に訪れた時からでした。10年以上前に遡りますが、今でも鮮明に記憶に残っています。おしゃれの右も左もわからず(今でもわかっていないかも...)、「短めのいい感じで....」とふわっとしたオーダーしかできない僕を、必死に理解しようと...
Chat with the team