注目のストーリー
All posts
急成長スタートアップからシードスタートアップに挑戦する理由
※2023年1月4日にnoteで公開した記事を転載しています。初めまして!そして、新年あけましておめでとうございます。Resilireに23年1月より正社員5人目として入社した中瀬です。サムネは前職でSalesZineに登壇した時の写真をお借りしています。前職を12月に退職後、久しぶりの海外旅行でプーケットに行ったことで、かなりリラックスすることができ、これからResilireで働く英気を養うことが出来ました。さて、今回、Resilireに入社させて頂いたので、自己紹介として私の経歴を踏まえながら私が大切にしている価値観をお伝えさせて頂くととともに、Resilireに入社した背景や今後挑...
プレイドを辞め、シード期2号目社員として挑戦する理由
※2022/10/にnoteで公開した記事を転載しています。はじめまして。最近わんちゃんを迎え入れて、失いかけていた感情を取り戻しつつあるmatty(daigo.isamatsu)です!転職してからあっという間に3ヶ月が経過し、3ヶ月とは思えないほど濃密な経験を積めていますが、それは別の機会にまとめようと思います。今回、初めてnoteを書くのですが、30歳という節目に自身のキャリアに向き合い、転職をすることになったので、備忘の意味も込めてまとめてみようと思います。拙い文章になるかと思いますが、どうか最後まで読んでやってください。【プロフィール】2014年4月に新卒でSIerのSEとして、...
シード期スタートアップがバリューの策定にこだわる理由
※2023年1月17日にnoteで公開した内容を転載しています。こんにちは。Resilire人事の伊弉末(いさまつ)です。今回は、Resilireが大事にしているバリューにフォーカスし、お話していきたいと思います。目次ResilireのバリューBe RightTest ThinkingOpen MindResilienceバリューの重要性バリューのつくり方最後にResilireのバリュー当社におけるバリューの位置付けは、「顧客価値を創造するための行動指針」としています。そしてResilireのバリューは、「Be Right」「Test Thinking」「Open Mind」「Resil...
グローバルなプロダクトづくりに1人目エンジニアとして挑戦する理由
※2022年11月17日にnoteで公開したものを転載しています初投稿になります、転職と同時に妻と一緒に里帰り出産のため九州へ来ているTeru Yです。先月末に無事に娘が産まれて一生懸命愛でながらも、転職して早速日々濃密な時間を過ごしております。夫婦一緒での里帰り出産というものはわりと珍しいようで、産休〜1ヶ月健診までの3ヶ月間で、手続き周りなどいろいろと知見が得られたので、それは別の記事であらためて共有させていただければと思っています。今回は、11月に参画した「Resilire」という会社で1人目エンジニアとしてのキャリアをスタートさせたので、どういったことを考えて、何をチャレンジと捉...