1
/
5

エンジニア

【Interview #06】電流で起きる新米エンジニアガールの話

こんにちは!Tandems広報部です📣6回目となる社員インタビューシリーズは、Tandemsが誇る自慢のエンジニアたちを世に紹介すべく非エンジニアの広報部隊(私)がメンバーにあれこれ聞いてみよう!という企画です。今回は昨年Wantedly経由でジョインしたエンジニアの山口さんです💐アパレル店員から転身後、業界未経験で入社した成長率No.1の期待の新米エンジニアです。山口 藍未神奈川県出身25歳/入社1年目趣味はないです。今はネイルと髪の毛のケアに興味があります。ー まず入社前のキャリアを教えてください。- 前職はアパレルの店舗スタッフでした。2020年から2023年末まで、約3年間働いて...

【Interview #05】未経験から1年半でPMになったエンジニアの話

こんにちは!Tandems広報部です📣5回目となる社員インタビューシリーズは、Tandemsが誇る自慢のエンジニアたちを世に紹介すべく非エンジニアの広報部隊(私)がメンバーにあれこれ聞いてみよう!という企画です。今回は2021年に弊社にジョインしたエンジニアの今村さんです🌴未経験からのスタートでジョインからわずか1年半でPMになり、社内でも幅広く活躍する頼れる存在🌟入社前から未来の展望まで、幅広くお話を聞いてみます👂今村 亮仁大阪府出身32歳/入社4年目エンジニアとかマネジメントとかやっています。大阪出身であまり、東京近郊のことは詳しくないので、おすすめの店とか教えて欲しいなと思っていま...

エンジニアが自慢する「私のデスク環境」

こんにちは!Tandems広報部です📣今回はTandemsに所属する精鋭エンジニア教えるシリーズ第4弾!リアルな エンジニアのデスク環境を紹介します🖥Tandemsは完全フルリモート制度を導入しているため、開発環境は各々の自宅です。Tandmesのエンジニアがそれぞれどんな環境を構築しているのか、日々どんなデスクで開発をしているのか、どんなこだわりのグッズを配置しているのか…!今回は気になる皆の「自慢のデスク環境」についてお答え頂きました!#01 いなうら の デスク- 名前:いなうら- 年齢:40- 性別:男性- 職種:エンジニアー デスク周りを簡単に紹介してください!MacBookだ...

【Interview #04】コスパ命のエンジニアの話

こんにちは!Tandems広報部です📣4回目となる社員インタビューシリーズは、Tandemsが誇る自慢のエンジニアたちを世に紹介すべく非エンジニアの広報部隊(私)がメンバーにあれこれ聞いてみよう!という企画です。今回は2021年に弊社にジョインしたエンジニアの鯨井さんです🐋クールなイメージの鯨井さんですが、実はアツい一面も…🔥鯨井 大輝東京都出身31歳/入社3年目趣味は節約で、無駄を省きつつ、どうやって効率的に生活できるか、日々工夫していますー まず入社前のキャリアを教えてください。文系の学部の大学卒業を後、飲食店に6年間勤務していました。将来に不安はありましたが、他にできることもないの...

【Interview #03】沖縄に移住した最年少エンジニアの話

こんにちは!Tandems広報部です📣3回目となる社員インタビューシリーズは、Tandemsが誇る自慢のエンジニアたちを世に紹介すべく非エンジニアの広報部隊(私)がメンバーにあれこれ聞いてみよう!という企画です。今回は2022年に弊社にジョインした、Tandems最年少エンジニアの藤原さんです👨‍💻藤原 琢巳東京都出身26歳/入社2年目趣味は映画鑑賞、読書、旅行です。7月の半ばから沖縄に移住にしており、10月の半ばに戻る予定です。本場のゴーヤチャンプルは美味しかったです。ー まず入社前のキャリアを教えてください。大学卒業後に新卒で入った独立系SIerの会社でSEをやってました。SEといっ...

エンジニアが教える「これがリアル!」な食生活

こんにちは!Tandems広報部です📣今回はTandemsに所属する精鋭エンジニア教えるシリーズ第3弾!リアル版 エンジニアの1日の食生活を紹介します🖥在宅勤務でなかなか運動の機会がなかったり、ついつい乱れた食生活に陥ったり………大人になると健全な生活を保つことが難しくなりますよね🤔「世のエンジニアは一体どうやって健康を保っているんだ?」と疑問に思ったことはありませんか?私はあります。今回はそんな疑問対し「食」にテーマを当て、超健康体揃いな弊社エンジニアのリアルな食生活アンケート&メニューをご紹介したいと思います!Q1 ぶっちゃけ食生活に気を遣ってますか?回答者数:11「はい」と答えたの...

【Interview #02】親知らずを抜くのが怖いエンジニアの話

こんにちは!Tandems広報部です📣2回目となる社員インタビューシリーズは、Tandemsが誇る自慢のエンジニアたちを世に紹介すべく非エンジニアの広報部隊(私)がメンバーにあれこれ聞いてみよう!という企画です。今回は2021年に営業マンからエンジニアに転身し、わずか2年で開発の中心メンバーとなった中口さんにお話を伺いました👨‍💻中口陽介滋賀県出身29歳/同志社大学卒/入社3年目3才の娘がいます。親知らずに苦しんでいる。ー まず入社前のキャリアを教えてください。新卒で入社したのはかなりニッチな業界の精密機器メーカーで、そこで営業をしていました。 技術畑出身の上司の元で学んだため、営業であ...

【Interview #01】1人だけクリスマスプレゼントを貰えなかったPMの話

こんにちは!Tandems広報部です📣今回の記事より始まる社員インタビューシリーズは、Tandemsが誇る自慢のエンジニアたちを世に紹介すべく非エンジニアの広報部隊(私)がメンバーにあれこれ聞いてみよう!という企画です。第一弾は2019年にエンジニアとして入社した岩﨑さんです👨‍💻未経験からエンジニアとして入社し、現在はPO,PM,PdMとしても活躍中の岩﨑さんだからこそ分かる組織の面白さや将来の展望について語って頂きました。岩﨑 由樹千葉県出身28歳/法政大学卒/入社5年目趣味は卓球とバイク、好きなことは映画や漫画、アニメ、音楽など鑑賞することです。最近はダイエット頑張ってます。お酒大...

エンジニアが教える「これは持っとけ!」な必需品

こんにちは!Tandems広報部です📣今回はTandemsに所属する精鋭エンジニアが選ぶシリーズ第2弾!「これは持っとけ!」な必需品を紹介します🖥エンジニアが日頃開発を行う中で、「これは持っててよかった!」「これがないと仕事できない!」とお薦めする逸品を教えてもらいました👀#01 「MOFT」📣👨‍💻 推薦者 いなうらのコメント「ノートPCは少しの傾斜で使い心地が全く変わります。ペタっと水平のままだと肩も凝って仕方ない。MOFTはノートの裏に貼り付けるタイプなので手間いらずでどこでもスタンドが使えます。これは必需品。」📣👨‍💻 推薦者 Kazuya Tateishiのコメント「視線が高く...

エンジニアが選ぶ「これは読んどけ!」な1冊

こんにちは!Tandems広報部です📣今回はTandemsに所属する精鋭エンジニアが選ぶ「これは読んどけ!」な1冊を紹介します📕#01 「達人プログラマー」本書は、Andrew Hunt and David Thomas, The Pragmatic Programmer (Addison Wesley, 1999) の日本語版です。『達人プログラマー システム開発の職人から名匠への道』(ピアソンエデュケーション、2000)の訳を全面的に改稿し、新装版として発行するものです。本書は、より生産的になりたいソフトウェア開発者に向け、アジャイルソフトウェア開発手法の先駆者として知られる二人によ...