注目のストーリー
All posts
「一緒に働きたい。」僕がタレンティオにいる理由
こんにちは。株式会社タレンティオのグエン福康です。先日Talentioのチームメンバー紹介第一弾として、プロダクトマネージャー髙倉の記事を公開しました。Talentioにはユニークな人たちが揃っているので、今後もどんどん紹介していきたいと思います。今回は、そもそも「お前は誰なんだ」、ということで、僕の紹介記事になります。◆プロフィール名前 : グエン福康・高校卒業後、テキサスに3年間留学・University of Texas at Arlington English Language Instituteで英語学んだ後 Mountain View Collegeへ入学 ・帰国後、亜細亜大...
「Talentio User MeetUp vol.1」レポート
こんにちは。タレンティオのグエン福康です。先日タレンティオで初めての 「Talentio User MeetUp vol.1」を開催いたしました!今回はMeetUpの様子を少しだけご紹介いたします。「Talentio User MeetUp vol.1」とは?日頃からTalentioをご活用の皆様とトークやセッションを通して、企業様毎に異なる採用オペレーションに関しての知識やTalentioの運用方法の共有、また戦略人事になるための一歩を考えることを目的として開催されたイベントです。まずは今回のイベントでご登壇頂いた方々のご紹介です。(※左から、勝股様、渡邉様、貝瀬様)登壇者 : 株式会...
足利織姫神社に七夕の短冊を奉納してきました
こんにちは。タレンティオのグエンです。先日の7月7日に「HR Tech Kaigi #2 」七夕Night 開催したのですが、その名の通り、ご来場いただいた皆様に願いを込めた短冊を書いていただき、笹に飾り付けさせていただきました。ちなみに、僕は登壇した当社代表の佐野がすべらないように短冊にお願いしました。僕の願いが通じたかどうか、当日の様子は以下の記事をご参照ください。さて、「短冊の納め方」と言ってもあまり馴染みがない方が多いかと思いますが、調べた限り、いくつかの方法があるようです。◆燃やすそもそも笹に短冊を飾る意味としては、笹が上に伸びるという性質と、笹の樹木が天に高く伸びるといことで...
SE、営業、人事、新規事業立ち上げを経験した私が今挑戦したいコト
プロフィール◆髙倉沙希 (株式会社フリークアウト・ホールディングス執行役員 / 株式会社タレンティオプロダクトマネージャー)京都大学を卒業後、新卒でNTTデータに入社。2012年に現フリークアウト・ホールディングス代表取締役社長の佐藤に声をかけられ、当時社員が10人ほどだったフリークアウトに入社。営業、FreakOut DSPの機能強化やアライアンス、新規事業立ち上げ等様々な業務に従事。2016年4月に執行役員に就任。2017年より採用管理システムTalentioのプロダクトマネージャーを務める。1万人の会社から10人の会社に飛び込む学生のころは特定の仕事へのこだわりはなく、幅広い業界を...
「HR Tech Kaigi #2」七夕Night 開催しました!
SmartHR社との共催イベント、「HR Tech Kaigi Vol.2」を七夕の日に開催いたしました。「HR Tech Kaigi」は今後の人事のあり方をみんなで考え、最新のテクノロジーをどう取り入れていくのか共有することを主旨としています。このイベントをきっかけとして、人事がどのように戦略的に活動できるのか、ひとつでも多くのヒントを得て頂ければと思っております。今回も多くの方のご協力があって開催することができました。この場をお借りして御礼申し上げます。第2回は、ヒルズガレージ(株式会社フリークアウト・ホールディングス 5F)で開催しました!今回は120名様限定のイベントということも...