1
/
5

ArtStickerがPARCO Wall Gallery FUKUOKAとの協業を開始

〜アーティスト・椋本真理子の作品をキュレーションし新作を発表〜


アート・コミュニケーションプラットフォーム「ArtSticker」を運営する株式会社The Chain Museum(本社所在地:東京都渋谷区、代表取締役:遠山 正道)は、福岡PARCOとの協業により、2023年9月1日(金)から新館1F「PARCO Wall Gallery FUKUOKA」(パルコウォールギャラリー福岡)のアートキュレーション、作品展示、ArtStickerでの作品販売を開始します。


協業の第1弾には、アーティストの椋本真理子氏による「DAM wall / Fountain square」を開催いたします。ダムや水門といった巨大人工物やリゾート地などをモチーフに、FRPを使用した立体作品を展示します。展示作品の一部は、 ArtSticker内でのご購入が可能です。


開催概要



椋本真理子「DAM wall / Fountain square」

期間:2023年9月1日(金)~2024年2月29日(木)
時間:10:00~20:30
会場:福岡PARCO 新館1F 特設会場(福岡市中央区天神2-11-1)
主催:福岡PARCO
企画:福岡PARCO/ ArtSticker
ディレクション・アートキュレーション : ArtSticker

※予告なく展示内容の変更及び営業日時の変更・休業となる場合がございます。詳しくは福岡PARCO公式HP( https://fukuoka.parco.jp/ )をご確認ください。


▽展覧会公式HP
http://bit.ly/3YsxPg4



作品紹介

ダムや水門などの巨大人工物、もっと身近なところで言うと、噴水、花壇といった人の手が加わった風景をモチーフに彫刻をつくっています。

今回『PARCO Wall Gallery FUKUOKA』という多くの人が行き交う店内に、ダムや噴水の広場をつくってみたい、というイメージからこの展示ができました。ダムから見た風景をもとに制作したグラフィックと彫刻を組み合わせ、隣には噴水とダムモチーフにした青い作品を集めました。展示全体が水の広場のように、店内の空気が変わる場になれば面白いと思っています。


アーティストコメント

DAM wallでは、自身で制作したグラフィックと彫刻を組み合わせるという、これまで温めていたけれど実現できなかったプランにやっとチャレンジできました。私自身はじめての試みで、この展示で新しい扉が開けた気がしています。他ではなかなかできない『PARCO Wall Gallery FUKUOKA』ならではの展示なので、この機会にぜひ足を止めてゆっくりご覧いただけたら嬉しいです。


アーティストプロフィール

椋本真理子/Mariko Mukumoto

1988年神奈川県生まれ。2013年武蔵野美術大学造形研究科美術専攻彫刻コース修了。東京都在住。ダムや水門といった巨大人工物やリゾート地などをモチーフに、FRPを使用した立体作品を発表している。

主な展覧会に、2022年『concrete temple』artstudio NAZUKARI WAREHOUSE(千葉)、2020年『マイ・ガーデン』NADiff Window Gellery(東京)、『椋本真理子展』Showcase Galley/横浜市民ギャラリーあざみ野(神奈川)、2019年『LUMINE meets ART AWARD 2018-2019』LUMINE新宿ショーウィンドウ (東京)など。

▪公式HP:http://www.marikomukumoto.com/
▪Instagram:https://www.instagram.com/mariko_mukumoto



PARCO Wall Gallery FUKUOKAについて

PARCO Wall Gallery FUKUOKAは、2023年2月に福岡PARCO新館1Fに新設されたアートの展示スペースです。これまで、イラストレーターの村上信理、シャンデリアアーティストのキムソンヘをはじめとする九州内外で活躍する6名のアーティストによる作品展示を実施いたしました。

23年9月からはArtStickerとの協業を通して、お客様にアートをもっと身近に感じてもらう機会を創出します。



ArtSticker(アートスティッカー)について

株式会社The Chain Museumが運営する、アートに出会う機会と、対話を楽しむ場所を提供し、アート鑑賞の「一連の体験をつなぐ」プラットフォーム。著名アーティストから注目の若手アーティストの作品まで、幅広く収録。作品のジャンルも、インスタレーション、絵画、パフォーミングアーツなど、多岐にわたっています。

また、ArtStickerはデジタル上だけでなく、リアルでユニークな場所と出会うことで、アートやアーティストが世界と直接つながることを希求しています。


▽ArtSticker Webサイト
http://bit.ly/3ZeK8vS



The Chain Museumの概要

「気づきのトリガーを、芸術にも生活にも。」をミッションとして掲げる、The Chain Museumは、これまでアーティストと鑑賞者の新しい関係性が生まれる場をつくるアート・コミュニケーションプラットフォーム「ArtSticker(アートスティッカー)」を中心に、ホテルや商業施設、オフィスなどの空間プロデュースを行う「アートコーディネーション」そして、自らが運営する「アートギャラリー」を展開し、デジタルとリアルを相互に駆使し、気づきのトリガーを伝播させてまいりました。

社名 :株式会社 The Chain Museum(読み:ザ・チェーンミュージアム)
所在地 :東京都渋谷区猿楽町17-10 代官山アートビレッジ3階
代表者 :代表取締役 遠山 正道

▽株式会社 The Chain Museum 公式Webサイト
https://t-c-m.art/

The Chain Museum's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from The Chain Museum
If this story triggered your interest, have a chat with the team?