1
/
5

【7月号】画像生成機能のSlack利用や感情の輪を用いたワークショップなど、4本の記事が公開!

スタディスト広報の関です。5月号から開始したテックブログまとめも3回目!

毎営業日更新の6月のあとですが、7月も4本(平均すると週1本!)記事が公開されたので、まとめて紹介させてください🙇

Fault Injection SimulatorのEKS Pod ActionsをEKS on Fargateで利用できるようにした話

Fault Injection SimulatorのEKS Pod ActionsをEKS on Fargateで利用できるようにした話
SRE Unitの若松です。今回はFault Injection SimulatorのEKS Pod ActionsをEKS on Fargateで利用できるようにした話を紹介します。
https://studist.tech/fault-injection-simulator-eks-pod-actions-on-fargate-9e917bd1e8a2

7月1本目の記事は、SRE Unitの若松さんによる本記事。AWSが提供するカオスエンジニアリングの機能である「Fault Injection Simulator」。本機能のEKS Pod ActionsをEKS on Fargateで利用できるようにした話を紹介しています!前提条件から権限設定など、具体的な進め方を書いていますのでぜひ御覧ください。


SwiftUIでフォントスタイルを定義して、チーム開発をより効率的に進める

SwiftUIでフォントスタイルを定義して、チーム開発をより効率的に進める
本記事では、プロダクトデザインの周辺的な話題として、SwiftUIでのビュー実装において、チームでの業務を進めやすくするためのTipsをまとめています。
https://studist.tech/swiftui-font-style-for-team-64dfa6f034c4

7月2本目の記事は、プロダクトデザインGの埴生さん執筆です!SwiftUIでのビュー実装において、チームでの業務を進めやすくするためのTipsをまとめた本記事。チームでの開発を進めやすくするための方法として、フォントスタイルとモディファイアを定義する方法を紹介しています。iOSエンジニア以外のチームメンバー(Androidエンジニア、デザイナーなど)との協働で活かせるTipsです、ぜひご覧ください◎


Azure OpenAI Serviceの画像生成機能をSlackから利用できるようにした話

Azure OpenAI Serviceの画像生成機能をSlackから利用できるようにした話
SRE Unitの若松です。今回はAzure OpenAI Serviceの画像生成機能をSlackから利用できるようにした話を紹介します。
https://studist.tech/azure-openai-service-generate-image-23f78dc127ec

3本目はまたまたSREUnitの若松さん執筆。スタディストでは2023年5月にAzure OpenAI ServeceのSlack連携を開始したのですが、7月よりAzure OpenAI Serviceの画像生成機能もをSlackから利用できるようになりました!本記事では取り組みの背景から実装方法まで紹介しています。


「感情の輪」を使ったアイスブレイク&振り返りのやり方と効果

「感情の輪」を使ったアイスブレイク&振り返りのやり方と効果
あるワークショップのアイスブレイク&振り返りで採用した「感情の輪」を使用した方法について、そのやり方や効果を解説します。
https://studist.tech/icbreaking-with-wheel-of-emotions-2a6f0d810fbd

7月ラストの記事はプロダクトデザインG埴生さんの記事(今月若松さん&埴生さん記事が盛り沢山…!✨)です。テーマは「感情の輪」を使ったアイスブレイク&振り返りのやり方と効果について。

Miroにもテンプレートが用意されている感情の輪、自身の感情を理解したり説明するのを手助けする手法となっており、アイスブレイクや振り返りで活用することでメリットが多数あると言われています。本記事では具体的な準備方法から、使ってみた結果や効果まで紹介しています。チームのワークでの取り組みの参考にぜひご覧ください🙇


以上、スタディストテックブログまとめ7月号でした!

最後までご覧いただき、ありがとうございました◎


▼開発本部では様々な職種で積極採用中です!少しでもご興味がある方、ぜひ歓談希望フォームやWantedly の「話を聞きに行きたい」ボタンよりご連絡ください。

Studist Engineering Entrance Book
スタディスト開発本部 Entrance Book
https://studist-engineering.gitbook.io/entrance-book/


▼開発本部についての他記事はこちら
・国内であれば居住地不問/フルリモートOKのスタディストでの働き方について

北海道・長野・大分からジョインしたエンジニアに聞くスタディストのフルリモートの働き方 | スタディストのメンバー
スタディストでは2021年10月より、開発本部のメンバーは日本国内であれば居住地を問わないフルリモート勤務が可能になっています。(実際に地方在住のエンジニアが複数名入社しており、関東圏から実家の...
https://www.wantedly.com/companies/studist/post_articles/507027

・10%を業務外のコトに使える「ゴキゲンチャレンジ」について

チームのゴキゲンを継続させる10%ルール、CTOとVPoEに聞いた取り組みの背景 | スタディストのカルチャー
突然ですが、スタディスト開発本部では、「ゴキゲンに働くこと」を大切にしています。(ゴキゲンとは読んで字の如くご機嫌、機嫌が良いということなのですが、開発チームではこだわりを持ってこの言葉を使って...
https://www.wantedly.com/companies/studist/post_articles/508938


株式会社スタディスト's job postings
2 Likes
2 Likes

Weekly ranking

Show other rankings