1
/
5

6月は毎営業日更新!23本中のおすすめ記事6本と定量成果を紹介します

広報の関です。

5月公開分より開始したテックブログまとめですが、6月はなんと…

ドドン!

「スタディストTech Blog月間2023」ということで、毎営業日全23本の記事が公開されました~~!

ずらり。Tech Blog月間テーマ以外でも執筆頂いた記事もあり、大盛りあがりな6月でした。(すべて任意での執筆。ありがたや&すばらしや…)

6月記事全部紹介しきるのも…ということで、本日はいくつか抜粋して紹介します。また、Tech Blog月間をやってみてどうだったか?も紹介しますので、ぜひご覧ください◎
※記事や定量効果はTech Blog月間以外の記事も含んでおります

▼なんでこのタイミングでTech Blog月間?などはこちらの記事をぜひ

スタディストは6月にテックブログ月間を実施します!
こんにちは、開発本部組織人事のずんだまる(@zuncha318)です。
https://studist.tech/techblog-202306-669a35d63dc9

人気記事3選

PV数は公開日の影響も受けるので一律に比較はできないのですが…現時点でPV数が高い3記事をご紹介!(後半に公開してくれた皆さん不利ですよね、ゴメンナサイ…)

SwiftDataとSwiftUIを使ってTODOリストアプリを作る

iOSアプリの開発を担当する平屋さんの記事になります。テーマは、先週開催されたWWDC23で発表された新しいフレームワーク「SwiftData」の使用例について。

サンプルアプリとして「TODOリストアプリ」を使いながら、効果的にアプリ開発ができるというSwiftDataとSwiftUIを組み合わせた実装にトライ。本フレームワークに興味がある方はぜひご覧ください!

SwiftDataとSwiftUIを使ってTODOリストアプリを作る
WWDC23で発表された「SwiftData」の使用例を紹介していきます。
https://studist.tech/ios-17-todo-list-app-with-swiftdata-3ffef1311d11


Azure OpenAI Serviceを1分あたりに利用できる上限値の話

スタディストでは5月から社内でのAzure OpenAI Serviceの利用を開始しています。(社内Slackとの連携方法についてはこちらの記事をご覧ください🙇)同利用に携わった若松さん執筆の記事になります。

Azure OpenAI Serviceの2つの上限値について具体的に紹介していますので、利用を検討している&利用中でお悩みの方に読んでいただけると嬉しいです。

Azure OpenAI Serviceを1分あたりに利用できる上限値の話
SRE Unitの若松です。Azure OpenAI Serviceには、1分あたりに利用できる上限値が決められています。今回はこの上限値のカウントの仕方ついて紹介します。
https://studist.tech/azure-openai-service-per-minute-limit-223fb3106107


「対話について考える3日間」認定スクラムマスター研修に参加しました

「ハンクラ」プロダクト開発責任者のzuckeyさんが参加した認定スクラムマスター研修に関する本記事。

受講の感想、および研修で学んだ中で最も重要だと感じたチームを強くするための「対話」についてご紹介しています。対話がどういった影響を及ぼすのは?などzuckeyさんが解釈した内容についても触れています。チーム内の対話や本研修に興味がある方にぜひ一読いただきたい内容になっています◎

「対話について考える3日間」認定スクラムマスター研修に参加しました
2023年6月スタディスト「テックブログ月間」の6月19日の記事です。新規事業「ハンクラ」のプロダクト開発責任者をしている zuckey が担当します。
https://studist.tech/attending-certified-scrum-master-training-2023-june-1a8e18a84520

筆者個人的3選

21中3本しか紹介しないなんて耐えられない…ということで独断と偏見により読んでいただきたい3本を選びました!

スタディストCTOの我流メンタルマネジメント術

Tech Blog月間最終日(つまり本日)に公開された本記事。新規事業の探索/構築に取り組んでいるCTO佐橘さんが、新規事業やマネジメント等、一喜一憂の荒波に揉まれながらもチャレンジを続けるために習得してきたCTO個人の考え方やメンタルテクニックを整理、共有しています。

職種が異なっても活かせるTipsばかり。メンタルマネジメントに興味がある方はぜひ一読を!(個人的には、佐橘さんの趣味である狩猟をはじめた予想外の背景についても触れられていて面白かったです。趣味とメンタルマネジメントの関係とは…👀)

スタディストCTOの我流メンタルマネジメント術
新規事業やマネジメント等、一喜一憂の荒波に揉まれながらもチャレンジを続けるために習得してきたCTO個人の考え方やメンタルテクニックを整理、共有します。
https://studist.tech/mental-health-management-technique-of-studist-cto-c9d22e745f0e


個人の作業をライブ配信する効能

プロダクトデザイングループの埴生さん執筆の本記事。最近スタディスト社内でちょこちょこ見かけるライブ配信について書かれています。(ライブ配信は社内で「ゴキゲンラジオ」と呼ばれることも)

各社Podcastをはじめるなど盛んな音声メディアですが、社内活用における効能とは?など個人的に気になっていたことがクリアになったのでチョイスさせていただきました!(超独断)こちらも職種が変わっても真似できそうな取り組み、ぜひ社内施策でなにかやりたいな~という方などご覧ください!

個人の作業をライブ配信する効能
筆者が最近ノリにまかせてやっている、個人の作業をライブ配信する取り組みとその効能について説明します。
https://studist.tech/benefits-of-distributing-work-7e5763a3838e


BizサイドからのFBを取り込む!スプリントレビュー&オフィスアワー開催のすすめ

プロダクトマネージャーひがしさんが執筆された記事もチョイスさせていただきました!記事テーマは「スプリントレビュー&オフィスアワー」について。スタディストでは週1回1時間、オンラインでスプリントレビュー&オフィスアワーを開催しており、毎回Biz・開発あわせて平均30名ほどが参加しています。場の目的や効能などを記事では紹介しています。

Bizと開発の連携や、プロダクトの価値向上に向けて悩まれているプロダクトマネージャー/オーナーの方の参考になれば…ぜひ一読ください!

BizサイドからのFBを取り込む!スプリントレビュー&オフィスアワー開催のすすめ
ビジネスサイドと開発サイドが繋がり高速でプロダクトが改善される、スプリントレビュー&オフィスアワーの取り組みについてご紹介
https://studist.tech/about-sprint-review-and-office-hours-eed36b4c1cab

Tech Blog月間の効果は?

技術からコミュニケーション施策、メンタルマネジメントまで幅広いテーマ、執筆者もさまざまな職種の方が担当したTech Blog月間でした。(毎営業日更新しつづけるって本当にすごい…By週1更新でゼーハーしている筆者)

各グループやチーム、個人の取り組みが知れますし、また自身の経験の言語化や棚卸しにもとってもよい機会だなあと思いました。社内の他部署の人にもぜひ読んでほしい…!

言語化や発信、理解につながること自体が最たる価値だとは思うのですが、定量的な効果はどうだったのか?も一応最後にご紹介して終わりたいと思います🙇アドカレやブログ月間を検討している企業様の参考になりますと幸いです~(興味がある方は開発組織人事のzundamaruさんまでお気軽に✨)

・記事本数:23本 ※前月比575%
・記事執筆者:16人 ※前月比533%
・新規記事のPV数:前月比160%
・テックブログ全体への訪問PV数/月:前月比130%
・テックブログ全体への滞在時間/月(記事を読んだ時間):前月比120%

スタディスト開発本部にご興味がある方はお気軽に「話を聞きに行きたい」からリアクションください。またTwitterやEntrance Bookでも情報を発信していますので、ご興味があればご覧いただけると嬉しいです◎

▼Entrance Book

Studist Engineering Entrance Book
スタディスト開発本部 Entrance Book
https://studist-engineering.gitbook.io/entrance-book/

▼Twitterアカウント
https://twitter.com/studist_tech

株式会社スタディスト's job postings
5 Likes
5 Likes

Weekly ranking

Show other rankings