注目のストーリー
創業ストーリー
「開発未経験から新機能をリリースするまでに成長できた」インターンの僕から見たStroboの組織とは
こんにちは!小林です。Strobo社のメンバー紹介第5弾はインターンの杉浦さんです!世の中一般の男子のなかの一人ー自己紹介お願いします!杉浦光紀です。東京大学工学部の4年生です。愛知県出身です。ーどんな子供でしたか?世の中一般の男子のなかの一人です。外で遊ぶこともゲームをすることも好きで勉強は嫌いでした。けどテスト前などは異常に勉強するなど真面目な一面もある子供でしたね。メンバーからの評価ー他のメンバーからに杉浦さんの他己紹介をしてもらいました!学生インターン、かつ、開発実務未経験という立場から、重要な新機能の開発を担当するまでに成長しました。謙虚さと実力の両方を兼ね備えています。(業天...
「明確な役割分担をせずにお互いの強みをうまく活かし合う」Stroboらしい開発チームとは
ーまずは自己紹介をお聞かせください。袴田俊輔です。みんなには、はかしゅんと呼ばれています。静岡県出身です。ー現在の業務内容と働き方を教えてください!エンジニアとして働いています。手伝っていただいている副業の方や、インターンのメンバーの技術開発のフォローや、技術仕様の策定を主に行っています!ーCTO的なポジションなんですね。それではStroboの開発チームではどういった役割分担があるんですか?ハードウェアとソフトウェアの開発を自社で全て行っているので、個人それぞれが多種多様な技術スタックを扱っています。社長である業天とインターンの岩滝はハードウェア、私個人はアプリやWebサービスの開発経験...
「いつか社長と一緒に働いてみたいと思っていた」家電メーカーをつくる夢を共に追いかけるCOOに話を聞いた
こんにちは!小林です。Strobo社のメンバー紹介第2弾はCOOの平野さんです!第1弾もどうぞ↑では早速スタートです!強烈なリーダシップではなくチームのために尽くすCOOーまず自己紹介をお願いします!平野です。昭和63年生まれの30歳です。栃木県出身です。なぜか色々なコミュニティで「平野氏」と呼ばれます。早口で滑舌が悪いです。聞き取れなかったら聞き返してください。ー現在の業務内容と働き方を教えてください!執行役員 COOとして、プロダクト開発以外のことすべてに関わっています。具体的には、leafeeを販売してくれる不動産会社様の開拓や協業先との提携案件などの営業・事業開発や、カスタマーサ...
「IoT時代の家電ベンチャーをつくりたい」ロマンを追い求める東大発ベンチャー社長の生き方
こんにちは!小林です。今日からStrobo社のメンバー紹介をスタートします!第1弾は代表の業天さんです!「家電メーカーをつくる」のが夢ーまず自己紹介をお願いします!はじめまして、業天亮人です。「家電メーカーをつくる」という夢があってこれまでに2度家電ベンチャーを起業しています。ー2度起業されているんですね。はい、そうなんです。東大工学部3年時に休学をしてスマートリモコンを開発するベンチャーを起業したのが1度目の起業です。Stroboは2社目の起業で、今の会社では家庭内のセキュリティに特化したIoT x ホームセキュリティのサービス「leafee (リーフィー)」を開発しています。ー現在の...