ソースクリエイトで働こう!~会社紹介~
会社のイベント、環境についてのご案内
https://www.wantedly.com/stories/s/source_company
「雰囲気の良さ」が決め手に。新しい環境で、日々チャレンジ中です。
こんにちは!ソースクリエイトの広報担当です。
今回は2024年6月に入社したばかりのWEBデザイナー・Yさんにインタビューしました。
EC業界からWEB制作会社へ転職し、新たな分野に挑戦するYさんに、入社のきっかけや仕事のやりがい、今後の目標までお話を伺いました。
Yさん(20代)
2024年6月入社。大阪オフィス勤務。前職はECサイトのデザイナー
現在はホームページ(HP)の更新代行業務をしながら、新規制作のデザイン・コーディングを進めている
「ソースクリエイトの働く環境」記事はこちら
~ソースクリエイトの日常はinstagram&tiktokでも公開中!~
前職では、男性向けサプリを扱うEC企業にて、1年半バナーやLP制作を担当していました。
コンバージョン率を意識しながら、ユーザー心理を丁寧にリサーチしてデザインに落とし込む日々でした。
LPやバナー制作が中心だった中で、より構成力や企画性のあるデザインにチャレンジしてみたくなったんです。
ホームページという、情報が多層的に構成される媒体に惹かれました。
自社サイトを見たときに「今っぽくてかっこいい」と感じ、自然と惹かれました。
Instagramで社長が社員にお菓子を配っている投稿も見て、「気さくな雰囲気がありそう」と感じたのもポイントです。
絶対的なルールの中で働くより、柔軟性のある環境が自分に合っていると思いました。
皆さん本当に温かい人ばかりで安心しました!
あと個人的に、一風変わった終礼があったのがびっくりでした。 毎日の終礼では、お題(ランダム)にそった話を社員ひとり一人がするのですが、明るくて面白いことが多いです!それが話す練習やプレゼンの練習になることも。皆さん、仕事の時は集中力がすごいですが、コミュニケーションが取れていて良い雰囲気だと思いました。
医療系HPの更新業務を中心に行っています。
WordPress更新など、実務の中で新しい知識を吸収できていて日々勉強中です。
来月からはデザイン制作がメインになる予定なので、今からワクワクしています。
スピード感と正確さの両立ですね。
優先順位を意識しながら効率的に進める力が求められていると感じます。
いろんな社員さんと話す中で、価値観や考え方に触れ、自分の視野が広がりました。
あと、雑談ですが早起きできるようになりました。
毎日朝礼があるので、起きなきゃ精神が強くなりました(笑)
「想いを汲み取れるデザイナー」になることです。
相手が伝えたいことや、求めているイメージをしっかりとデザインで表現できるよう、力をつけていきたいと思っています。
ドライブで温泉に行ってリフレッシュしたり、アニメやドラマを観て心を癒しています。
登場人物の心理描写を考えるのが楽しくて、つい分析してしまいます(笑)
ソースクリエイトは、デザインをもっと磨きたい方、多角的な経験を積みたい方にぴったりの環境です。
向上心のある方、ぜひ一緒に働きましょう!
ソースクリエイトの社内にはWebディレクター、Webデザイナー、コーダー、エンジニアなど、WEB制作に必要な各分野に特化したメンバーが揃っています。
社内ですべて完結(ワンストップ)することでスピーディーにWEB制作を行えることが出来ます。
業務によっては、エンジニアがディレクターと一緒にお客様の打ち合わせに入ったり、Web解析を行うという光景も珍しくありません。
職種にとらわれない業務体制を取ることで、スタッフひとりひとりの成長する現場となり、社員の成長がが組織の成長につながると考えています。
当社では社員の「やってみたい!」を会社は応援します。
「ご応募の前に弊社の働く環境や概要をお知りになりたい!」と言う方へ向けてストーリーを公開しております。
実際に働くスタッフの1日の流れや、先輩社員のインタビュー記事はこちら