ソースクリエイトで働こう!~会社紹介~
会社のイベント、環境についてのご案内
https://www.wantedly.com/stories/s/source_company
こんにちは!大阪オフィスでWebディレクターをしているNです。
今回は「ソースクリエイトにはどんな人が働いているの?」というテーマで、実際に働いているからこそ感じる職場の雰囲気をご紹介します。
これから入社を検討されている方が、入社後の姿を少しでもイメージできるような内容になれば嬉しいです!
「ソースクリエイトの働く環境」記事はこちら
~ソースクリエイトの日常はinstagram&tiktokでも公開中!~
本社は福岡市博多区にあり、ほとんどのスタッフが福岡オフィスで勤務しています。
大阪オフィスは現在4名(絶賛募集中!)で、少数精鋭のチーム体制。
原則出社スタイルですが、リモート勤務や時短勤務など、柔軟な働き方をしているメンバーもいます。
■ 話しやすい人が多い
「Web業界って職人肌で黙々と作業…」というイメージ、ありますよね?
実際、仕事中は集中している人が多いのですが、休憩中やちょっとした合間には、おしゃべり好きなメンバーもたくさんいます。
ぱっと見は寡黙そうでも、話しかけてみると一気に距離が縮まる、そんなギャップを持った人が多いです。福岡・大阪・リモート含めて、コミュニケーションはかなり大事にされています。
■ 誠実で、成長意欲が高い
「どうすればもっと良いものが作れるか?」
この問いを常に持って行動している人ばかりです。
たとえばディレクターとして、デザイナーへの負担を軽くするにはどうすればいいか、指示内容をより具体的に伝えようと努力したり、自分で修正を完結させたり。
お客様だけでなく、社内の仲間に対しても誠実でいようとする姿勢が、自然と根付いています。
■ レスポンスがめちゃくちゃ早い
Slackでのやり取りはとにかくスピーディー。
メンションを飛ばせば即スタンプ&入力中マークが出ることも多く、物理的に離れた拠点があっても、連携のストレスを感じることはほとんどありません。
■ 「誰かのために」動ける人が多い
案件の進行状況によっては、業務量が一気に増えることもあります。
でもそんな時に「手伝います!」と声を上げてくれる人が必ずいるんです。
自分の手が空いている時はもちろん、多少忙しくても助け合う文化がしっかり根付いています。
効率化のためのツールや知見も、惜しみなくシェアしてくれるメンバーばかり。助け合いながらチームで成果を出すという意識が、自然と形になっています。
■ それぞれが「らしさ」を持っている
Web業界歴が長い人もいれば、異業種から飛び込んできた人もいます。
当社は中途採用がメインということもあり、様々なバックグラウンドや強みを持つ人たちが活躍中です。
ときには「前職のやらかし話」で盛り上がることも(笑)。
(ちなみに私はコールセンターでクレーム対応をしていた経験があります…)
この記事を書きながら思ったのは、「ソースクリエイトって、自分らしく働ける場所だな」ということ。
まだ会ったことがないスタッフも多いですが、遠隔でも感じるあたたかさや信頼感は本物です。
ここまで読んでくださったあなた。
もしかしたら、すでにうちの雰囲気に共感してくださっているのかもしれません。
他の記事も読んでみて、「なんとなく合いそうだな」と感じたら、ぜひ一度お話してみませんか?
ご応募、お待ちしています!
ソースクリエイトの社内にはWebディレクター、Webデザイナー、コーダー、エンジニアなど、WEB制作に必要な各分野に特化したメンバーが揃っています。
社内ですべて完結(ワンストップ)することでスピーディーにWEB制作を行えることが出来ます。
業務によっては、エンジニアがディレクターと一緒にお客様の打ち合わせに入ったり、Web解析を行うという光景も珍しくありません。
職種にとらわれない業務体制を取ることで、スタッフひとりひとりの成長する現場となり、社員の成長がが組織の成長につながると考えています。
当社では社員の「やってみたい!」を会社は応援します。
「ご応募の前に弊社の働く環境や概要をお知りになりたい!」と言う方へ向けてストーリーを公開しております。
実際に働くスタッフの1日の流れや、先輩社員のインタビュー記事はこちら