1
/
5

プロジェクトマネージャー

アジケ×ソニックムーブ座談会:「リードするって、どういうこと?」——現場で奮闘するプロジェクトリーダーたちのリアルな声【後編】~自社で掲げるリード人材像の深層~

UXデザインに強みを持つアジケと、toCサービスの設計・開発を得意とするソニックムーブ。両社は業務提携のもと、デザインとテクノロジーを融合し、より良いユーザー体験の実現を目指しています。前編に続き、両社のプロジェクトリーダー6名が「リード人材とは何か」を語り合います。今回はその【後編】です。前編では、「完璧でなくても対話を重ね、周囲を巻き込むリードのあり方」や、メンバーの力を引き出す関わり方に迫りました。不安や葛藤を抱えながらも、多様な立場や専門性を持つメンバーと向き合い、視点を引き出すことの大切さが語られました。後編では、両社に共通するリード人材のスキルや素養にフォーカス。理想のリード...

【社員インタビュー】クライアントのビジネス成功を目指し日々邁進するプレイングマネージャーに、これまでの軌跡とPMとしての介在価値について聞いてみた。

人物紹介ソリューション事業部 ソリューションユニット マネージャー 外崎 勇人さん専門学校卒業後、アパレル販売員、営業、音楽スタジオでの音響スタッフなど様々な職種を経験。音楽スタジオで働いていた時、その店舗やバンドのHPを独学で制作したことがきっかけとなり、Webに興味を持つ。その後、働きながらデジタルハリウッド 東京本校へ通う。コーディングやWebデザイン等を学習し、2011年から未経験で前職のWeb制作会社にて、コーダーとして転身。入社後は、Webディレクション、デザイン、インフラ構築等、守備範囲を広げていき、徐々に制作におけるプロジェクトマネジメントを担うようになる。その後Web制...