こんにちは!株式会社サムシングファンWantedly担当 石田です。
サムシングファンでは年に一度、全社員が一堂に会する周年祭を開催しています。
これは会社の成長を祝い、社員同士の絆を深めるための大切な一大イベントです。
2025年の開催地は、成長著しい名古屋拠点のある「名古屋」に決定!🎉
今回は、当社のカルチャーや社員の雰囲気が最もよく伝わる周年祭の様子をレポートします!
仕事もイベントも全力で楽しむ、私たちの姿をぜひご覧ください✨
当日の熱気をたっぷりお届けします!
大阪・東京から名古屋へ!旅の始まりから最高のチームワークを発揮
当日は、大阪・東京それぞれの拠点から名古屋へ向かいました。
大阪チームはバスで移動したのですが、車内はすでに大盛り上がり!
道中から社員同士の会話が弾み、笑顔が絶えない時間となりました。(楽しすぎて、肝心の車内の写真を撮り忘れてしまったほどです!)
(↑甲南SAでの一枚。サムシングファンのバスはどこでしょう?👀)
東京チームは新幹線で移動。
メンバーが一斉に集まりみんなで移動する、なかなかない機会です!
(↑スムーズな移動を支えてくれたメンバーに感謝です!)
(↑新幹線に乗って、いざ出発!)
そして開催地の名古屋メンバーは、私たちが到着する前から会場準備や最終調整に動いてくれていました。こうした見えない場所での支え合いも、サムシングファンのチームワークの秘訣です。
名古屋の皆さん、本当にありがとうございます!
熱田神宮での特別祈祷。心を一つに、未来を見据える
名古屋に到着後、まずは熱田神宮で特別なご祈祷を受けました。
普段は立ち入れない神聖な場所で、会社のさらなる発展と、仲間である社員みんなの健康を祈願。
厳かな雰囲気の中、全員で心を一つにする時間は、まさに圧巻の一言でした。
身も心も引き締まる、貴重な体験となりました。
【ハプニング発生!?】動画の力で乗り越える、サムシングファンらしさ
実はこの後、名古屋オフィスの見学ツアーを予定していたのですが、時間の関係で断念することに…!😭
しかし、ここで終わらないのがサムシングファン。
後日、名古屋オフィスのメンバー・くりちゃんが急遽バーチャルツアー動画を撮影し、全社に共有してくれました。
こうしたアクシデントにも、動画の力で楽しみながら対応する柔軟さは、まさにサムシングファンならではのカルチャーです。
(↑くりちゃん、ありがとうございます!🐤)
せっかくなので皆様にも名古屋オフィスの一部をご紹介✨
↓ランチや打ち合わせ、来客対応など、多目的に利用できるコミュニティ空間です🌳
↓コワーキングスペースです。打ち合わせからリフレッシュ、時にはパーティーまで、多彩なシーンに対応しています!
↓名古屋オフィスから見える景色!名古屋の中心部を見渡せます✨
日中は街の活気を、夜はきらめく夜景を楽しめます🌃
名古屋オフィス、とっても素敵な場所ですよね✨
また絶対にリベンジして皆で訪れたいと思っています。
名古屋オフィスの皆様、事前準備いただき本当にありがとうございました!
パーティ開幕!「The Kawabun Nagoya」で深まる交流
会場は、歴史と風格のある「The Kawabun Nagoya」。
拠点や部署がミックスされたテーブルで、普段なかなか話せないメンバー同士もすぐに打ち解け、会場はあたたかい雰囲気に包まれました。
白熱のチーム対抗謎解きゲーム!
パーティの最初は、チーム対抗の謎解きゲームからスタート! 「難しい!」「あ、わかったかも!」と、あちこちのテーブルから歓声が聞こえ、会場のボルテージは最高潮に。
(役職や拠点も関係なく、全員で夢中になりました)
部署や年次に関係なく、全員で一つの目標に向かって知恵を絞る。
これは普段の仕事にも通じる、サムシングファンの強みです。
会社の未来を共に考え、仲間の功績を称え合う総会パート
楽しい時間だけでなく、会社の未来について真剣に考える時間も大切にしています。
総会パートでは、代表の薮本から来期のビジョンと新体制が発表されました。
ふだんは和気あいあいとした雰囲気ですが、会社の未来について語られるこの時間は、全員が真剣な眼差しに。
楽しむときは全力で楽しみ、締めるところはしっかり締める。
そんなメリハリのある社風もサムシングファンの特徴です。
その後は、お客様やパートナー企業様からの心温まるビデオメッセージを拝見しました。
自分たちの仕事が社会に与える価値や、誰かの笑顔に繋がっていることを再認識し、社員一人ひとりが仕事への誇りを再確認する感動的な時間となりました。
また、毎年恒例の周年表彰も行われました。
・永年勤続賞
・新人賞(新卒・中途)
・マーケティング賞
・作品賞
・MVS(Most Valuable Somethingfun:最もビジョンを体現した仲間)
これらの賞は、すべて社員同士の投票によって選ばれます。
「仲間のがんばりを認め、称え合う」そんな文化がサムシングファンには根付いています。
受賞された皆様、本当におめでとうございます!
(↑最高の思い出を胸に刻み、サムシングファンの"S"ポーズ!)
いかがでしたか?✨
今回の周年祭を通じて、拠点や部署の垣根を越えた「リアルな繋がり」がいかに大切かを改めて実感しました。
オンラインでのコミュニケーションも効率的ですが、やはり顔を合わせて笑い合う時間には、計り知れない価値があります。
この記事を読んで、サムシングファンのカルチャーや働く人々の雰囲気に少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです。
私たちは、仕事もイベントも全力で楽しめる、新しい仲間を募集しています。
部署や役職の垣根なく、一丸となって面白い未来を創っていきませんか?
ご応募を心よりお待ちしています!