こんにちは!
ソーラーパートナーズ坂下智子です。この記事ではソーラーパートナーズの中身!デザイナー編をお届けします。
他の職種はこちら
#71.就活中の学生さんへ!ソーラーパートナーズの中身!アドバイザー編【会社紹介】
#72.就活中の学生さんへ!ソーラーパートナーズの中身!人事・総務・経理・広報編【会社紹介】
#73.就活中の学生さんへ!ソーラーパートナーズの中身!マーケティング編【会社紹介】
現在絶賛募集中の26卒の学生の皆さんへ、日々ご案内しているソーラーパートナーズの会社説明会では、「ソーラーパートナーズってどんな職種があるの?」「具体的にはどんな仕事をしているの?」という質問をいただくことがあります。
なるほど確かに、展開している【サービス】については、目にすることが多いかもしれませんが【職種】については触れる機会が少ないかもしれません。というわけで!順番にソーラーパートナーズの中身を紹介していますが今回はデザイナーについてご紹介したいと思います!
ソーラーパートナーズに現在ある職種
前回の記事でもふれましたが、ソーラーパートナーズには49人の仲間がいて職種は大きく2つです。
ご覧の通り、専門コンサルアドバイザーがソーラーパートナーズの70%を占めていますが、30%の職種で活躍している仲間たちは、それぞれの担当で日々業務に当たっています。この範囲の仕事は、新卒の皆さんが「専門コンサルタント」として経験とスキルを積んでいただいた後、本人の適性や希望によって担当する可能性がある職種となります。
今回は、上記の中からこれから仲間になる皆さんが将来担当する可能性がある職種について、前回の記事でご紹介しきれなかった職種を取り上げてご紹介したいと思います。
Webデザイナー
デザイナーは現在アトラスとギシさんの2人です。デザイナー二人のおかげで間違いなくソーラーパートナーズはおしゃれ度が上がりました笑 各所社内で使う物に関わるデザイン、お客様にお渡しするパンフレット、学生さんにお渡しする会社資料などのデザインはデザイナーが行います。実際にWantedlyのストーリーのサムネイルも、何度もデザインしてもらいました。
普段からアドバイザーや依頼者の要望を上手く汲み取って、望むデザインを一緒に考え作り上げてくれる柔軟性が魅力です。二人とも「何か気になる事があったら遠慮なく言ってくださいね~」とすぐに対応してくれるので、お願いする側はとても頼みやすい!
ソーラーパートナーズのデザイナーさんは、お客様と直接お話したり表立って対応する業務を担当していないので、チーム単位で何かを進めるという事も少ないです。ですので、もしかしたらこの記事を読んで初めて「このデザインもアトラスさんだったのか!」「これもギシさんだったんだね!」という発見をした仲間がいるかもしれません。
縁の下の力持ちのような、なくてはならない彼らのデザインを通して、ソーラーパートナーズは伝えたいメッセージを様々な場所で伝える事が出来ます。
そんな2人のデザインをここでご紹介しましょう!
アトラスのデザイン
いつもかわいいデザインを作ってくれます。パッと目を引く鮮やかな色使いで気持ちも明るくなりますね!この鮮やかなデザインに引き寄せられて、実際に多数のお客様から住まいに関するお問い合わせ、ご相談をいただいています。
ギシさんのデザイン
ギシさんのデザインは、シックで落ち着いた大人なデザインが魅力です。幅広い世代の方にも見やすい配色や配置で、「洗練」という言葉が良く似合います。メインとなる文章や文字を、より一層引き立てるデザインを作り出してくれます。
デザイナーさん2人の個性とセンスが光るデザインの数々は、ソーラーパートナーズのいたる所に輝きを与えてくれます。
デザイナー業務にについてのご紹介はいかがでしたか?これからソーラーパートナーズに入って仲間になる皆さんは、まずはソーラーパートナーズでの土台となるアドバイザーとしての経験とスキルを身につけていただいた後、希望する職種へのチャレンジを積極的に応援しています!
ソーラーパートナーズでは、一緒に会社の未来を作ってくれる皆さんを楽しみにお待ちしてます!
本記事をご覧いただきありがとうございました!
もし、本記事をご覧いただき「私たちと働きたい!」「ソーラーパートナーズに興味がある!」と感じられた人は、ぜひ気軽に『話を聞いてみたい』と応募いただけますと大変嬉しく思います!
あなたの理想の働き方や人物像、株式会社ソーラーパートナーズの魅力をお話しするお時間にできればと思っています!
皆さんのご応募お待ちしております!