1
/
5

経営

ベンチャーCOOとして社長をサポートしてきた私が、SOICOの人材部門にジョインしたわけ

こんにちは!SOICO 編集部です。今回はSOICOの人材チームで働かれている中島さんにインタビューを行いました!中島 健太(なかしま けんた)大手金融機関でアクチュアリーとしてリスク分析などを行い、経営について学ぶためベンチャー企業に転職。そこで保険・不動産・人材紹介などの事業を展開し最終的にはCOOのポジションで事業拡大に貢献、培った経験から経営支援を行うためSOICOに参画。【人材紹介を通じた資本政策コンサルティング】中島さんの仕事内容とは?ー現在の仕事内容を教えてください!中島:現在はシェアリングCFO、ヘッドハンティングなどの人材チームとして、スタートアップ企業には資金調達やI...

【ユーグレナ社にて導入支援】SOICOが日本初の株式報酬制度「選択型株式報酬制度(Selectable Share-based Payment(SSP))」を開発・提供開始

上場企業向けに株式報酬の比較検討や制度設計、導入支援を行う「株式報酬制度パッケージ」を提供するSOICO株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:茅原淳一、以下「SOICO」)は、企業価値の持続的な向上を図る更なるインセンティブを従業員に与えることができる新しい株式報酬制度「選択型株式報酬(Selectable Share-based Payment(SSP))」制度(以下「SSP」)を日本で初めて開発したこと(SOICO調べ)を発表致します。選択型株式報酬制度とは、従業員の選択により賃金の一部を株式の交付によって受けることができる制度であり、第一号案件として、藻類の一種であるユーグ...

【新制度】インターン生向けストックオプション制度の解説

SOICO株式会社ではこの度、インターン生向けのストックオプション付与制度を設計・導入いたしました。本稿では、本制度の詳細とスキームについて解説します。本制度は、長期インターン経由での人材の獲得を目的とした、インターン生向けの新たなインセンティブ制度です。正社員として採用したいインターン生に対し、指定年数内に正社員になった場合のみ行使できる条件付きストックオプションを付与することで、インターン制度をより採用に直結させることができます。更に、設計次第では新卒だけではなく、第二新卒やその後の出戻りも条件に含めることが可能となっています。本制度のメリット本制度には、発行企業、インターン生双方に...