1
/
5

【エンジニア】業界を劇的に変える、デファクトスタンダードをつくりたい

背景も仕事内容も違う人たちと、
同じゴールをめざせる環境に満足

前職は東京で、web系の会社でシステムを作っていました。転職を考えた理由は2つあって、1つは子育てですね。2人目の子どもが生まれて子育ての環境を見直したとき、夫婦の地元である熊本に帰りたいな、と思ったんです。もう1つは、前職が比較的規模が大きい会社で部署間の調整に追われることが多く、自分ではなかなかものづくりに携われなくなってきていたこと。加えて、以前からスタートアップ企業に興味があったので、この3つのキーワードを満たす企業を探しました。シタテルは求人サイトで熊本の会社だということを知って、興味を持ったんです。シタテルのエンジニアが登壇するイベントやUIJターンのイベントにも足を運んで、話を聞きました。選考ではいろんな人と話しましたね。最後に代表の河野が出てきてくれたんだけど、淡々としていて、思いのほかあっさり終わっちゃって。妻と子どもは既に熊本に行っていたので、落ちたときの選択肢が頭をよぎりました(笑)。幸い内定が出て、いまはシタテルの事業のコアとなるシステム開発に携わっています。いろいろな職種の人たちと、共に同じ目標に向かって働けているという点では、とても満足しています。今後は、より経営陣とダイレクトに話をして、チームみんなで一枚岩となってゴールを目指す、みたいなスタートアップならではの感じを増やしていきたいですね。

一人ひとりのレベルが高くて、
仕事に対する姿勢も尊敬できる

シタテルは、半分がエンジニアで、あとの半分はファッション系。バックボーンも、使う言葉も、やっている仕事も全然違う人たちと、「ものづくり×テクノロジー」っていう一つの目的に向かっていくのは、とてもおもしろいですよ。会社の規模が大きくなってくると、どうしても自分たちの部署の利益を追求して衝突してしまいがちだけど、シタテルにはそれがないんですね。みんなが一つのゴールに向かっているから、難しさはあまり感じなくて、むしろやりがいのほうが強い気がします。それに、どの職種の人も仕事のレベルが高いし、仕事に向かう姿勢もすごくいい。お客さまなり、工場の人なり、社内の人なり、自分が仕事で関わる人のことを真摯に考えながら仕事をしていて、リスペクトできる人ばかりです。寄り添う、って言葉がぴったりなんじゃないかな。自分の部署に限っていうと、よりよくするための仕様の変更や調整を厭わない人が多いのもいいですね。仕様が変わると作ったものがゼロになるような気がして嫌だという人がいるものなんですが、シタテルにはほとんどいない。私は、正解に近づくためなら何度でも改善を繰り返したいタイプなので、同じ気持ちでものづくりできる人がたくさんいる環境はとても幸せです。



試行錯誤しながら、
自分で正解を探せる人に向いている

衣服の業界には、まだスタンダードといえるしくみがありません。私たちの役割は、そこにデファクトスタンダードを作ることだと思っています。何もないところから全部自分たちでつくり上げていかなければいけないので、「誰かが用意してくれた正解に向かって、決められた手順通りにものづくりを進めたい」という人よりは「自分でいろいろ試しながら、正解を探していきたい」という人に向いていると思いますね。システムって、目に見える物があるわけじゃないから、いくらでもやり直せるし、やり直すたびに生産性を上げていくことができるんです。やり方しだいでは、10倍にも、20倍にもなる。そこがおもしろいんですよ。特に、衣服の業界のように従来のやり方やしがらみが根強く残っているところは、システムでやれることがたくさんあると思っています。うまくフィットするものがつくれたら、劇的な変化をもたらせる可能性があるでしょうね。社歴に関わらず、やりたいと手を挙げた人に何でもやらせてくれる社風ですし、新しく入った人にもどんどんアイデアを出していってほしいですね。個人的には、サブスクリプションモデルで安定的に売上を立てていけるような基幹システムの開発に携わり、シタテルのプロダクトをより多くの人に長く使ってもらえるようなしくみをつくりたいな、と思っています。

シタテル株式会社's job postings
2 Likes
2 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 採用アシスタント sitateru's Story
Let 採用アシスタント sitateru's company know you're interested in their content