1
/
5

長期的な効率。朝礼すぴーち

リンクで毎日行っている朝礼スピーチ。

入社順に1人3~5分程度で毎日社員全員に向けてスピーチをしています。
テーマは自由!
『趣味・プライベート・仕事何でも来い!でも、話のオチは仕事につなげてね』
な感じでスピーチしてます。
本日の担当は技術部のHさん。先日カセットコンロを購入されたそう。
皆さんご存知であろう、少し懐かしいあの代物のことです。


非常時に備えて必要だとは考えてはいたものの、手にするにいたっていませんでした。
ここ最近で災害が色々と続いたこともあり、本格的に買うために調べてみることに。
ガス缶も併せて5000円前後で揃うとわかったので、
週末にゆっくりきちんと見てみようという予定でした。
その数日後にやってきた台風のせいであってかなかってか、
いざ週末にリサーチを再開すると検討していた商品は値上げされていました。
Amazon出品分は売り切れ、違う業者が高く出している始末。
別なところから計画の価格帯で買うことができましたが、「しまった」という思いから考えました。

目先に注意がいくと、なかなか先を見据えた備えは難しくなります。
関東大震災のようにより大きな災害でも、
長期的な目的を見据えた対策が命を救った例があったようです。
当時から風当たりの強い中で進められたある道路建設。
小学生の逃げ道になっただけでなく、
津波で大きな被害を受けた街が陸の孤島にならずにすんだそうです。
効率や無駄の撤廃は日頃から意識しやすく声高に謳われることですが、
それを長い目で見据えた途端に価値の意味や優先順位に変化がうまれるかもしれません。


私もつい最近になって防災袋を用意しました。
毎晩枕元に置くまでは警戒できていませんが、まだ死ぬ気はさらさら無いので備えていこうと思います。

株式会社シノプス's job postings

Weekly ranking

Show other rankings