- クラウドエンジニア
- データ分析PRJのPM
- データ系案件のコンサルティング
- Other occupations (5)
- Development
- Business
- Other
大企業の案件や高単価案件がたくさんあり、さらに、スキルの切り売りではなく経験・スキルともに得られる環境がある
SinkCapitalで、人材企業やエンタメ企業とのプロジェクトでマーケティングやBI構築・運用をされている鈴木さんにインタビューしました。
数字好き×デジタルマーケティングの経験から、データ活用ギルドへ
web・IT業界に入った当初は、30人程度のデジタルマーケティング会社で活動していました。業務内容はSEOが中心で、広告運用、EC運用などのアクセス解析周り、いわゆる「デジマっぽいこと」はおおよそ経験できたのかなと思っています。
特にSEOは2年間で300~350本くらい企画・構成を担当したので、がっつりディレクターとして活動していました。今となっては懐かしく思います。笑
アクセス解析は、社内にやりたがる人がいなかったので、ほぼ自分一人で好きにやらせてもらってました。自分にとっては非常にありがたい環境だったなと思います。
デジタルマーケティングを仕事に選んだのは、いわゆる数的処理のようなものがけっこう得意だったので、「GAとか広告運用で数字が見れる仕事なら勝てそう!」と思ったからです。
今はアクセス解析・BI構築の仕事が多いので少し鈍ってしまいましたが、やっぱり数値見て分析したり、勘所を見つけることは割と得意だなと感じています。
その後は、より成長や機会を求めて転職したのですが、入社時に想定していたやりたいことができなかったためすぐに退職しました。早期離職だったため、転職活動で苦労したことを覚えています。
そのような流れで、「やむなし1回フリーランスも経験しておくか……」と、渋々フリーランスを始めました。
フリーランスは良し悪しあると思いますが、興味の惹かれるプロジェクトに参画しやすくなったのは、私の性にあっているなと感じています。
SinkCapitalには、フリーランス募集サイトには出てこない、大企業の案件や高単価案件がたくさんあった
SinkCapitalは、フリーランスとしてGA4・GTMなどのアクセス解析案件を探しているときに応募したのが出会いです。今でこそアクセス解析案件はけっこう数がありますが、2023年中旬はあまりなかったので、応募したことも良く覚えています。
SinkCapitalの面談で最初に紹介されたのは、国内最大手の人材会社の案件でした。私はそれまで大きな会社での経験がなかったので、少し驚いたことを覚えております。
実際に参画してみると、今までは小さな会社でスピード重視で仕事をしてきたこともあり、大企業のやり方に慣れるまで時間がかかりましたが、PMにサポートしてもらいながらプロジェクトに入っていくことができました。そういった体制があるのもSinkCapitalの良さだと思います。また私自身のキャリア的にも誰もが知っている大企業のプロジェクトに携わっていたという実績は武器になると感じております。
さらに、SinkCapitalでは、専門性の高いデータ分析や基盤構築のプロジェクトをクライアント企業から直接受注しているので、高単価かつ魅力的な案件がたくさんあります。
SinkCapitalは、スキルを伸ばして活かせる環境
SinkCapitalは、スキルを伸ばそうと思った時に、能動的に行動すれば伸ばせる環境だと感じます。
会社としては、書籍購入の補助やセミナー登壇の支援があったり、プロジェクト内だと、大型案件であれば丁寧なドキュメントが揃っていたり、普段使うことができないような高価なツールの経験が積めたりもできるので、スキルアップ・キャリアップを目指す人にはピッタリの環境と思います。
新たな案件を探す面でもメリットがある
今まで、SinkCapitalではすでに2つの案件に参画しました。、SinkCapitalでは、スキルセット・ケイパビリティを(会社として)把握し、代表が営業やPMをしているので、プロジェクトで求められているスキルセット・ケイパビリティの解像度が高いので、ミスマッチが少なく自分自身にぴったりの案件に取り組めます。
私自身の例だと、1つ目の案件で多くのことを学ばせて頂いた一方で、さらなるキャリアアップに挑戦したく、案件を離れる相談をさせていただきました。
スムーズに離任や引き継ぎの対応をしていただいた上に、1つ目の案件が終了するタイミングに合わせて、次の案件にアサインいただきました。
フリーランスが案件を探すのには、かなりパワーが必要なのと、しばらく手が空いてしまう期間が生まれてしまうこともあるので、SinkCapitalから提案してくれたのは非常にありがたかったです。
また、SinkCapitalの案件の多くが1年以上も継続していたりと長期のケースが多いので、腰を据えて業務に取り組めるのもフリーランスとしてはありがたいです。