- クラウドエンジニア
- データ分析PRJのPM
- データ系案件のコンサルティング
- Other occupations (5)
- Development
- Business
- Other
これまでのキャリアでは、サービスのグロースやデータ分析に携わることが多かった。Sink Capitalでは、面白い仕事を楽しいメンバーと取り組むことができる。
Sink Capitalで、エンタメ企業とのプロジェクトのマネージャーをされている右寺さんにインタビューしました。
今までの経歴
以前は、グッドパッチというデザイン会社で勤務しておりました。グッドパッチでは、フロントエンドエンジニアとして入社。当時のグッドパッチではサービスのリリース後のグロースをしたいという要望をいただくケースが増えていました。社内では担当者がいなかったため自ら社内でその役割を担うようになりました。前職でソーシャルゲームのディレクターを担当しておりグロースの経験があったため、女性向けメディアサイトの案件でデータ分析を担当しました。また、他のプロジェクトに対してデータ分析のノウハウを共有や、UIデザイナーにもデータを見るべきという考えから勉強会を開催しました。
2016年に退社し、フリーランスとして独立しました。独立後は、フロントエンドエンジニアとしてだけでなく、サービスを伸ばすための「グロースやデータ分析」相談を受けておりました。
近年はフロントエンドの仕事を減らし、サービスのグロースやデータ周りの仕事が多かったです。具体的には、サービスのグロースのために、まずは、現状の数値と目標の数値を明確にしたりKPIツリーを作成するなどで可視化できるようにします。そして、適切な施策を考え実行、計測、振り返りをクライアントのPMやエンジニア、UIデザイナーと一緒に組むことが多かったです。
ギルド型組織 Sink Capitalへの参画
求人サイトでSink Capitalを見つけ、面談をした際に、「Sink Capitalにある案件の面白さ」と「ギルド組織」に魅力を感じました。UIデザイナー業界では、既に有名なギルド組織があります。そのデータ版の取り組みをされているという点で非常に興味を惹かれました。
ギルド内ではプロジェクトに参画を希望するメンバーが継続的に募集されているため、常に営業活動をする必要がなくなります。そういった点で、フリーランスにはメリットがあります。また、ギルド内での繋がりもあるため、業務の分担ができることもメリットです。
プロジェクト推進やデータ分析業務など自分のバリューが発揮できるコアな部分に集中することができ、それ以外の部分については任せています。本林さんや櫻井さん(共同代表の2名)にサポートしていただけるので大変ありがたいです。
さらに、9月に子供が生まれるので稼働を減らすのですが、プロジェクトが滞らないように追加のアサインの対応もしてもらいました。
ギルド型組織のデメリットとしては、(会社員と異なり雇用が保証されているわけではないので、)自身で価値を発揮できない方には不向きであることや、自身で営業や交渉まで全て行うケースと比較すると報酬が下がってしまう可能性があることでしょうか。その一方で、個人ではなかなか受けることができないような大きなお仕事に携われる機会があるのは大きなメリットとも言えます。
プロジェクトマネージャーとして
プロジェクトのメンバーは現在は私を含めて4名で、内訳はデータサイエンティストが2人と新たに参画されたPMの1人です。
データサイエンティストは元々データ関連の研究をされていて、その後、民間企業でもデータ関連の業務をされている方々です。データ関連の領域は変化が激しい中で、最新のアップデートのキャッチアップもされており非常に頼りになります。プロジェクトでは、ちょっとした分析からダッシュボードの開発、需要予測モデル作成まで携わってもらっています。
PMの方は元々Sink Capital内で別のプロジェクトで活躍されている方で、私に子供が生まれる予定のため新たに参画していただきました。
チーム内では、基本的にリモートでの業務なので、プロジェクトメンバーで週次でおこなっている1時間の共有MTGの中でその半分の30分をアイスブレイクに当てたりとメンバーとのコミュニケーションを大切にしています。
データのスペシャリストがプロジェクトに参画している中で、私自身は、クライアントのビジネスニーズをどのようにデータを用いて満たすか、が腕の見せ所だと考えております。
そのために、クライアントとのコミュニケーションでは、非エンジニアの方には図を用いたり基礎的な内容から説明するなど相手に合わせるようにしております。また、クライアントの状況・インセンティブ・動機を把握し、クライアントが社内で”ドヤ顔” できることを目指しております。
面白い仕事、楽しいメンバーと
人生の中で仕事に多くの時間を費やしている中、どんな仕事を誰とやるのか、を私は重視しています。フリーランスとして独立した理由の1つは、楽しく仕事をするために、一緒に働くメンバーと仕事を選べるようにしたいためです。
Sink Capitalでは、自分の興味やスキルに合った仕事を選びやすく、さらにスキルアップや報酬の面でもメリットがあります。現在のクライアントはエンタメ企業で、自分自身が子供の時に遊んでいたIP(※知的財産 ex. キャラクター)に携われているので非常に満足しています。
※ イタリアの即興演劇の仮面