What we do
高知本社には社員の日々の仕事や休憩、社内外のイベントに使われるスペース「bridge+」があります。
日々メンバー同士でディスカッションしながらサービス向上に努めています。
私たちは、2015年5月よりインターネット関連サービスを提供しているベンチャー企業です。
『ひとりひとりの「声」を起点に顧客と地域の課題を解決する』を経営理念に掲げ、事業としては、主に3つの軸で事業展開しています。
■カスタマーサポート事業
コールセンター支援 / FAQマネジメント / チャットボット支援
主に一般のユーザー様を対象にしたサービスを展開しております。
コールセンター支援やFAQマネジメント、チャットボットの支援により、お客様が望む効果を最大限に発揮できるようにサポートします。
■ITアウトソーシング事業
ITヘルプデスク / システム運用・監視 / マニュアル作成 / ソフトウェア品質保証
ITに関する業務を一部委託するだけでなく、マニュアルの作成やシステムの導入、ITヘルプデスクやシステムの導入を支援することにより、より効率的な業務フローを構築します。
■地域活性化事業
地域課題に寄り添い、ITを軸にその課題解決を担う事業部門として地域経済の活性化•地域社会課題解決に貢献。
現在では自治体からの委託事業を中心にしながら、地域に特化した人材紹介サービスなど、独自の事業開発にも力を入れている事業部です。
・自社メディア運営
四国の求人情報を掲載した求人メディア「BUNTAN」
https://buntan-shikoku.media/
Why we do
2022年に群馬・ 高崎、北海道・札幌と新たな拠点を開設。地方に潜在する即戦力となる人材の発掘・育成を行い、更なる事業拡大へと繋げていきたいと考えています。
三拠点すべて最寄駅から徒歩5分圏内。リモートワークも可能なので、ワークライフバランスを取りながら働く事が出来ます。
「自分にとって最高の場所で仕事がしたい」
誰もがそう願うのではないでしょうか?しかし現状、働く選択肢は首都圏に偏ってしまっています。
「自分の地元にこんな仕事があれば・・・」
「この町が好きで移住も考えたいけど、やりたい仕事が見つからない」
現代社会にはこういったニーズがあふれています。
SHIFT PLUSは高知県という課題先進県から、新しいビジネスを起こし、世に広くインパクトを与えることで、地方が持つ可能性を証明していきます。
目指すは『地方活性化のリーディングカンパニー』
SHIFT PLUSが存在することで、地方での起業や経済活動が更に活発になり、『ワクワクする仕事』が増え、人々のワーク&ライフがより豊かになる。そんな未来の実現を目指します。
How we do
スピーディー、かつ全社一丸となり活動していくために、共通のバリュー(行動指針)を定めています。
課題解決の中で、知識やソリューションの引き出しを増やし、積極的にチャレンジすることで、ご自身の活躍フィールドを広げていくチャンスがあります。
当事者意識を高めるための取り組みも行っています。
・部門毎に実現したいビジョンを設定
・業務外でのやりたい事を実現する制度 など
◆SHIFT PLUS's value
・Enjoy challenges
・Think and move by yourself
・Have plus impacts on others
また事業面では、株式会社SHIFT(東証一部上場)の100%子会社となったことで、既存事業でも更なる利益を上げることが出来るようになりました。
安定した基盤のもと、社会課題を解決する新規事業にチャレンジし続けることで、経営理念を追求し続けます。