注目のストーリー
ワイン
【試飲会レポート】2025年のスタートダッシュ!
1月15日・16日に、2025年初の試飲会を開催しました!今回は 横浜・REVO BREWING様 と 新小岩・ちょいおでん様 にご協力いただき、2日間で 62名 の方にご参加いただきました!ご来場いただいた皆さま、そして会場を提供してくださった店舗の皆さま、本当にありがとうございました!~横浜試飲会~~新小岩試飲会~今回は 2025年4月入社予定のメンバーも参加!新しい仲間とともに、お客様の「美味しい!」の声を聞けるのはやっぱり最高です。今回の試飲ラインナップは… ワイン30種類、日本酒・焼酎40種類、クラフトビール10種類と合計 80種類以上!来場された飲食店の皆さまも、さまざまなア...
春の大試飲会レポート
過去最大となった「春の大試飲会」!2月6日・7日の2日間開催しておりましたが、2日間合わせて300人近いお客様にご来場いただきました。どの時間・日程もたくさんのお客様がいらっしゃっており、かなりの大盛況。酒類別に分かれてブースを展開していましたが、やはり一番盛況していたのはワインのコーナー。当社の新しいワインをはじめ、定番の物からインポーター様の商品までたくさんのお客様で混み合い、試飲待ちのちょっとした列ができるほど。皆様、思い思いにお酒を味わい、今後の店舗のメニューにするかどうかを検討されていらっしゃいました。この試飲会がお客様の繁盛に繋がりますように…!―そもそも試飲会ってなんの目的...
メディアからの注目が熱い!
柴田屋の注目度がUPしてきました!8月にはテレビで当社「Tasting Bar 柴田屋酒店 本店」を使っていただきましたが、その後も様々なメディアに紹介をしていただきました。自社の商品や取り組みが徐々に評価されてきていると嬉しくなりますね。ネットメディアでは、特に自社輸入しているイタリアのオーガニックワイン生産者「カンティーナ オルソーニャ」を紹介しました。こちらは実際に記者会見を開き、生産者の方も交えて、そして実際にワインと料理のマリアージュを楽しんでいただきながらワインの魅力を最大限にマスコミの皆様にお伝えしました。最近女性に人気のオーガニックワイン。そして、ワインのエチケット(ラベ...
吉田類さんの番組で取り上げられました!
こんにちは!柴田屋ホールディングス・広報の大貫です。突然ですが、吉田類の酒場放浪記という番組をご存知ですか?酒場という聖地へ酒を求め、肴を求めさまよう・・・というフレーズから始まる、お酒好きなら知らない人はいない(?)と言われるほどの大人気番組です。先日何気なく見ていたら、なんと、お家呑みのシーンで弊社直輸入のワインが取り上げられているではありませんか!!事前に何かコンタクトがあったわけでもなかったので、画面に登場した時はびっくりΣ(・□・;)翌日はこの話題で社内が盛り上がりました!あらゆるお酒を愛する吉田類さんのお眼鏡にかなうなんて、酒飲み認定印をいただいたようで光栄です!柴田屋ホール...
飲食店様向けの大試飲会開催!ワイン等200アイテムが勢揃い!
こんにちは!柴田屋ホールディングス・広報の大貫です。これまで世間体もあり、柴田屋名物の試飲会の開催も控えてきましたが、コロナ明けに備えて飲食店様も動き出してきたことから、2日間にわたり本社で試飲会を実施!(もちろん、しっかりと感染症対策を行っています)今回は、日本初上陸の自社輸入オーガニックワインをはじめ、季節の日本酒「夏酒」、国内外の話題のクラフトビール、そしてKOMUBCHAやオルタナティブアルコールと呼ばれるシュラブを含むノンアルコールドリンクなど、総数200種類とボリュームたっぷりの内容です。ご来場いただいたお客様も、緊急事態宣言が明けて店舗でお酒が提供できるようになった時のため...
ペアリング検証は修行さながら
こんにちは!柴田屋ホールディングス・広報の大貫です。先日あるミッションを成功させるため、社内でお酒と料理のマリアージュ検証を行いました。ワイン11種×料理7品日本酒16種×料理7品集まったのは社長を含む部署を超えたお酒のHENTAIたち。(弊社でHENTAIは誉め言葉です)「いろんなお酒と料理の相性を試すなんて楽しそう!」そんな風に思われる方もいるかもしれませんが・・・とんでもない!ある意味修行でした。(もちろん楽しい瞬間もありましたが)なぜこのお酒と料理が合うのか、ロジカルに考えて言葉に表す。これはお酒が料理に対して同調なのか中和なのか、はたまた補完しているのか・・・次第に酔いが回りつ...
ドリンクの最先端を調査するプロジェクト!
こんにちは!柴田屋ホールディングス・広報の大貫です柴田屋では、課題解決に必要なメンバーを各部署より集めたプロジェクトが日々活動しています。そのひとつに、「ドリンクメニュー研究所(通称DML)」というプロジェクトがあり、お酒を含め飲料メニューに焦点を当て、テーマに沿って自分たちで検証したり、WEBや雑誌などを通じ、世界中から情報を収集しています。メンバーは、私、ソムリエ資格を持つ広報部大貫がリーダーを務めさせていただいており、メンバーには同じくソムリエの営業部・平田(クラフトビールマニア)、直営店「SAKE-YA 西荻」の店長兼ソムリエの太田、営業部の木下です。その結果は、弊社で発行してい...
ロゼワインが人気です。
弊社では毎月倉庫で一般のお客様がお買い物できる「ガレージセール」を開催しています。お得なワインセットを組んだり、クラフトビールの限定商品を揃えたり、ウエルカムドリンクを用意したり・・・。お客様がどうしたら楽しんでいただけるか、毎回スタッフが工夫を凝らしています。3月は春を感じる商品をおすすめしようということで、「ロゼワイン」のセットをご用意したところ、なんと100本近くお買い求めいただけました!「ロゼワイン」桜を連想する淡いピンクの色合いは、手に取るだけでウキウキしてきますよね。味わいも、“白と赤のいいとこどり”とはよく言ったもので、合う料理の幅が広いのが魅力です。和・洋食はもちろん、中...
ワイン誌「WINE WHAT」1月号に自社輸入ワインが掲載されました
こんにちは!柴田屋ホールディングス・広報の大貫です。ワインと食のライフスタイルマガジン「WINE WHAT」1月号に弊社自社輸入ワインが4アイテム掲載されました。2015年よりスタートした自社輸入ワインが、こうして多くの人の目に留まる雑誌に掲載され評価いただけることをありがたく思います。これからも「美味しいね」と言っていただけるワインを1本でも多くご紹介できるよう、輸入商社SELESTAは世界中のお酒にアンテナを高くして探し求めていきます!
西荻窪に新店舗がオープンしました!
こんにちは!柴田屋ホールディングス・広報の大貫です。先日、弊社の飲食部門の新店舗がオープンしました。その名も「SAKE-YA 西荻(サカヤ ニシオギ)」。醸造所と酒屋の“ハイブリット店舗”です。ブリューパブを運営する麦酒企画とワイン輸入会社SELESTA、創業86年の柴田屋酒店と、グループ会社の強みを一堂に集めて誕生しました。店名ですが、「SAKE-YA」と書いてサカヤと読みます。だったら「SAKA-YA」ではないのか?とも思いますが、いつの日か海外でも展開することを考えて、あえて「SAKE」にしました。いつかイタリアで、その場で造った日本酒と生ハムやチーズと一緒に楽しんでもらえるお店が...
ドイツの生産者来日!
ドイツのワイナリー『キリアン フン』からキリアンさん&マルティナさんにご来社いただき、社員向けセミナーを行っていただきました。ワインはおふたりの人柄どおり、ピュアで優しさが溢れています😊ドイツワインと聞くと、料理は何を合わせたら?と思うかもしれませんが、『キリアン フン』のワインは、本当になんでも合わせることができる懐深い味わい!白は刺身や寿司、スモークしたお料理にも良い相性🍣🐟赤はすき焼きと合わせるのもおすすめです🥘『キリアン フン』のワインを扱えるのは、日本で柴田屋酒店のみ!ぜひお試しください!
弊社独占販売の「世界最高のスパークリングワイン」が人気です!
【話題の英国産スパークリング RIDGEVIEW!】「ブリット・フィズ」ってご存知ですか?近年、各種雑誌やウェブサイトなどで取り上げられ、存在感を高めている英国産スパークリングワインのことです🍾弊社自社輸入商品の英国産スパークリング「RIDGEVIEW(リッジビュー)」も、最近さまざまな場面で取り上げられています☺️👏🌟5月5日の日経新聞 The STYLE / Gourmet ジャンシス・ロビンソン ワインリポートに掲載📰🌟英国政府観光庁サイトLove GREAT Britainで紹介🇬🇧🇬🇧https://www.visitbritain.com/…/rituzibiyuwaines...