株式会社シェア180
Follow
What we do
2019年創業5周年記念パーティーの写真*
【私たちは、人生180°変えちゃう体験のプロデューサー?!】
私たちのシェアハウスでは、ただ住むだけではなく、"シェア"することを存分に楽しんでももらう仕掛けを多く創っています。
シェアハウスという場所での暮らしを通じて、人生を豊かにしていって欲しい。そう願い、シェアハウスの企画・運営をおこなっています。
私たちが創るシェアハウスには、ハウスごとに"コンセプト"がありますが、その種類は10以上にもなります。人によっては、一人くらしよりも少しハードルが高い"シェアハウス"という選択を、少しでも選びやすくするためだったり、共通の趣味・頑張っていることでお互い良い影響を与え合うことができたりする効果もあると思います。
少しでも"共通"のものがあれば打ち解けるのはきっと早いですよね^^
様々なコンセプトに合わせ、コンテンツを考えたり、ハウスデザインを考えたりするのは、シェア180の大きな特徴かなと思います。
<業務内容>
・「シェアハウスを見学したい」という方からの問い合わせ対応〜ハウス現地の案内、その後の入居までのサポート
・シェアハウスの認知・広報活動
・設備トラブルの対応
・法人への営業活動
・イベントの企画立案
・新規事業への取り組み
などなど
※弊社管理シェアハウスへの居住が条件となっております。(住宅費:無料/水光熱費:別途負担)
私たちは住み込みをしながらハウスを創り、日々より良いシェア空間の提供を目指しています*
Why we do
スタッフ写真
English Share180°金山
【カタチのあるもの、カタチのないもの
シェア(モノの共有とコトの共感)を通じて、より豊かな経験を創造してほしいという想いで、運営をしています。共同生活をすることは、正直簡単なことではありません。一緒に生活をしながら、価値観を共有したり、嬉しいこと・悲しい事も共有することがあります。
もしかしたら自分が出会うことが無いような人との出会いがあったり、その出会いで自分の変化があったりすることがきっとあると思います。その人の人生が180°ガラッとかわるきっかけにもなるかもしれません。
一人暮らしでは味わえない豊かな様々な経験を、私たちが運営するシェアハウスでぜひ経験して欲しいと思っています。
How we do
書き初め大会
フィットネスジム付きシェアハウス
シェアハウスで気持ちよく生活ができるよう、私たちは"5Rules"という独自のルールを設けています。もちろん、もっと5つだけではなく他にも沢山ルールはあるのですが、入居者さんにも端的に理解してもらいやすくするために、"5Rules"があります。(5Rules:https://www.youtube.com/watch?v=VeTKZV6j9zg&feature=emb_logo)
楽しいシェアハウス生活であっても、ルールが守られていないと気持ちよく生活ができませんよね。
私たちスタッフは、全員がシェアハウス経験者です。自分たちも住みながら、ルールは創業当初から改訂を重ねてきました。
みなさんがまずは安心して生活ができるよう考えてきたので、ルールは結構厳しいかもしれません(笑)
それでも、入居していただいている方には、"ルールがしっかりしていて安心"と言ってもらえますね。
また私たちは、コミュニティ創りのためにもちろんイベントの主催や、入居者さんが主導となって行うクラブのサポート等もしているのですが、私たちスタッフが"シェアハウスを住み移っていく"ということも実施しています*
早いと1ヶ月で引っ越すスタッフもいますね(笑)
入居者さんとの関わり、そのハウス・部屋の住み心地等々は、私たちもどっぷり体感します。