注目のストーリー
チーム
Hotel Vintage目黒不動前 開業レポート
こんにちは! 株式会社7garden、HR/PR担当のヒロセです。先日の4月11日(金)に、"Hotel Vintage目黒不動前”がGRAND OPENを迎えました 🎉今回は、ホテルのご紹介に加え、開業までのストーリー、開業メンバーのインタビューなどをこちらの記事でお話しさせていただければと思います◎「ホテルで働くことに興味がある」、「ホテルの開業に携わってみたい」という方は、ぜひ最後までお読みいただけると嬉しいです🌈目次🚶♀️ 開業ストーリー▶︎ コンセプト▶︎ デザイン🎤 開業インタビュー▶︎ 支配人(木村 / 高尾 )▶︎ GM(橋本)🤝 採用情報🚶♀️ 開業ストーリー「Ho...
スタートアップがSaas開発のカオスから抜け出すためにやってきたこと・やっていること
はじめにこんにちは、プロダクトマネージャーの田原です。新規サービスの開発をする際、開発スピードは重要な要素になるため、どうしても目の前の機能を実現することが至上命題になり、その過程で生産性を低下させる要素がいろいろなところに紛れ込んでしまう、というのはよくある話ですよね。弊社7gardenもスタートアップとして新規サービスの開発を進めるに当たって、やはり上記のような課題を感じる場面が多々ありました。今回はそんな課題に対して弊社がいかにエンジニアが幸せに開発を進められる環境づくりを試みているか、を紹介していこうと思います。タスク管理にGithub Issue・Github Projectを...
協奏するプロダクト集団を作る ~1年間Saas開発をしてきた今の開発組織と今後のエンジニア組織の在り方について~
こんにちは、ストーリー初投稿です。プロダクトマネージャーの田原です。プロダクトマネージャーと言いつつこの1年間は、PM・ディレクター・デベロッパーと、開発サイクルの中でその時必要な立ち回りをひたすらにこなす、というなんともスタートアップらしい開発をしてきました。さて、7gardenは2021年9月に自社プロダクト「tuna」をリリースしました。幸いにも様々な業界に好評をいただいており、プロダクトをさらに加速させていくフェーズに入っています。同時に今後の7gardenの開発のコアとなるエンジニアを迎え入れたいという想いがあります。もし少しでも7gardenのプロダクト開発に興味を持っていた...
ホテル×DX!業界特化型のSaaS企業においてCS(カスタマーサクセス)として活躍する魅力
こんにちは!佐川です。前回Wantedlyのストーリーで執筆したのは2021年4月でした。2021年12月末日、帰省する新幹線の車内で自分の約9か月間の振り返りをしてみようと思います。このストーリーの概要 2021年の振り返りまず、何をやっていたか。カスタマーサクセスの0→1やってよかったこと2021年の反省点さらに先へ。いまの課題と今後の取組2022年個人的に達成したいことカスタマーサクセスのインターン生を募集します!1. 2021年の振り返り前回の記事で「今年度やりたいこと」をインターン生と一緒に駆け抜けることと宣言していました。結論から申し上げると今は6名のインターン生は全員卒業し...
【Hotel Mei】誕生日会やヲタ活に!SHIBUYA109 lab.×teens laboとコラボ企画した、2つの新プランで魅せる宿泊体験
Hotel Mei(メイ)は、株式会社SHIBUYA109エンタテイメント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:石川あゆみ)が運営する若者マーケティング研究機関『SHIBUYA109 lab.(読み:シブヤイチマルキューラボ)』と、セバノ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:伊藤直人)が運営するteens labo(10代女子マーケティングチーム)と共同で、若者のトレンド動向を踏まえた10代20代が憧れる2つのプランの企画・検証を実現しました。Hotel MeiSHIBUYA109 lab.×teens laboコラボ企画 「10代20代向けホテルプラン」ご予約はこちらhttps:/...