【お知らせ】セプテーニグループ、人材競争力の向上を目的に 「給与水準の引き上げ」「テレワーク環境の整備・副業制度の導入」等の人事制度改定を実施
【お知らせ】セプテーニグループ、人材競争力の向上を目的に 「給与水準の引き上げ」「テレワーク環境の整備・副業制度の導入」等の人事制度改定を実施
セプテーニグループでは、長期にわたる人材競争力の向上を目的に、「給与水準の引き上げ」「テレワーク環境の整備・副業制度の導入」等の人事制度改定を実施いたします。
これまで有能な人材を確保・育成することで事業成長を遂げてきたことから、将来においても人事機能の強化は重要な経営戦略の一つと考え、その一環として、数年前より膨大な人材データを蓄積し、AI(機械学習)等を用いてピープルアナリティクスに関する研究に取り組んでおります。
本研究において、当社で蓄積したデータベースを基に、人材の活躍度を予測するアルゴリズムを搭載した「人材育成エンジン」を開発しました。これを採用に応用し、エントリー時の情報から当社で活躍する可能性の高い人材を見極めて採用することが可能になりました。また、入社後の配属においても、配属先とのマッチング度を測る当社独自の「相性」※というスコアを活用し、最適化を進めることでパフォーマンスの最大化を図っております。 こうした取り組みの効果を、若手社員における実際の活躍度で検証した結果、当社の過去傾向と比べて、当社で定める「戦力化人材」を満たす人事評価を獲得している社員が増加していることが確認できました。
若手社員の早期戦力化に伴う事業への貢献度の向上をふまえ、この度、人事分野への投資拡大を決定し、2017年10月より、新卒社員をはじめとする従業員の給与水準の大幅な引き上げを行います。加えて、有能な人材にとって更に魅力的な労働環境を整備し、弾力性の高い人事システムへ移行するため副業制度を導入及びテレワーク環境の整備も予定しております。
セプテーニグループでは、これらの施策を講じることにより、長期にわたる人材競争力の向上を図ってまいります。
※株式会社ヒューマンロジック研究所の協力を得て、FFS理論で明らかになっている関係性のアルゴリズムと、当社過去傾向より抽出した独自のアルゴリズムを掛け合わせることで、個人のパーソナリティとチームや仕事など環境との相性をスコア化
【セプテーニグループの取り組み事例】
【採用・育成の取り組み】
セプテーニグループでは、人材データの研究を専門に行う「人的資産研究所(Human Capital Lab)」を設立し、グループ全体から集積された人材に関連するデータを基に、専属の研究員が人材採用・育成の強化を目的とした研究活動を行っています。
https://www.septeni-holdings.co.jp/csr/activity/hr.html
【新たな人事施策の詳細】
■給与水準の引き上げ
従業員約680名*1を対象に、月額固定給与20%前後の増額および新たに業績に連動した賞与*2を支給いたします。これにより平均年収は、現行550万円程度から、改定後600~655万円程度に引き上がります。(*1対象グループ会社5社(2017年6月末現在)/ *2個別の賞与額は人事考課の結果に応じて決定)
■テレワーク環境の整備
「誰もが時間も場所も選ばず、価値ある仕事で成果をあげ、自律して働いている状態」を目指し、時間や場所に縛られず、生産性の高い働き方を実現する人事施策の一つとして導入いたします。2016年10月に正式導入したフレックスタイム制度に続き、2018年以降にテレワーク環境の整備を進めていく予定です。
■副業制度
人材や働き方の多様性に適応し、業務外の活動を通して個々のスキルアップを推奨することで人材価値をさらに向上させることを目的に、副業制度を新たに制定いたします。
----------------------------------------------------------------------------------------------
■プレスリリースはこちら
https://www.septeni-holdings.co.jp/news/release/2017/09011943.html
----------------------------------------------------------------------------------------------