こんにちは!SEプラス広報の寺井です。
SEプラスでは毎年年末に納会「Year End Party」を開催しています!
Year End Partyはただの納会でなく、結婚式で使われる素敵な会場で、ユニークなミニゲームや食事を全社員で楽しむ特別なパーティーです。
2024年のYear End Partyも例年通り、非常に盛り上がったのでその様子をレポートします!
目次
開催までの準備期間
実行委員会による企画
予告ラジオの共有
Year End Party当日
オープニングムービーでスタート
1st Round マネージャー三本勝負
2nd Round SEplus顔当てチャレンジ
3rd Round あたまおしりゲーム
Final Round マリオカートSEplus CUP
結果発表&景品授与
最後に
開催までの準備期間
実行委員会による企画
Year End Partyの時期が近づくと、毎年実行委員会が立ち上がります。
実行委員会では毎年、新しいミニゲームの企画や、パーティーを盛り上げるムービーの作成をしてくれています。2024年は若手からベテランまで総勢6名のメンバーでした!
予告ラジオの共有
開催4日前に、パーティーのミニゲームや景品の予告ラジオが実行委員会から共有されました!
社内ではラジオの内容をもとに、ゲーム内容や景品について様々な予測が飛び交い、Year End Partyに対する期待が高まっていました!
Year End Party当日
当日は予め実行委員会が決めたテーブルに着席し、そのテーブルがひとつのチームとなる形でした。チームは異なる部署や様々な年次が交ざりあうように構成されているので、普段あまり交流がないメンバーと仲良くなれるのが嬉しいポイントです♪ 会場にはオシャレな飲み物と料理が並べられ、好きなものを自由に食べながらパーティーを楽しみます!
オープニングムービーでスタート
Year End Partyの幕切りは実行委員会の動画制作チームが作成したムービーでした!実施するゲームが発表され、各チームやる気に燃えていました!(笑)
流行りのAPT.をオマージュした素敵なムービーでした!
1st Round マネージャー三本勝負
はじめのゲームはYear End Partyで恒例のマネージャー三本勝負でした!SEプラスにはIT教育の部署e&TS Div.と医療系人材紹介の部署Medical Div.があるのですが、各部署のマネージャーが3つの勝負を行い、その勝敗をチームごとに賭けていくゲームです!
ところが当日、e&TS Div.マネージャー真下さんがウイルス感染症の病み上がりだったため、急遽代打で代表取締役の村田さんが登場!
三本勝負の初戦、2回戦では握力測定とサランラップの早巻き対決が行われました!
各勝負ごとにどちらが勝つと思うかをスケッチブックに書き、ポイントを競います。勝敗が決まるたびに、喜びの声や落胆の声があがっていました(笑)
各チームで勝者を予想します!
サランラップの早巻き対決の様子!お二人とも本気です!(笑)
三本勝負の最終戦は、各マネージャー陣にあらかじめ練習をしてきてもらったシガーボックス対決!ということで、村田さんからZoom上で参加していた真下さんにバトンタッチしました。シガーボックスとは、2つの箱で1つの箱をはさんで持ち、落とさずに操る大道芸です。マネージャー陣に様々な技に挑戦してもらい、技を成功し続けた方が勝利というルールでした。段々難易度が高くなる技に果敢に挑むマネージャー陣。対決勝負の行方は…真下さんの勝利でした!
Zoom上でシガーボックスにチャレンジする真下マネージャー!
2nd Round SEplus顔当てチャレンジ
続いてはSEplus顔当てチャレンジということで、SEplus社員4名の目・鼻・口・輪郭(眉あり)のパーツを組み合わせてできた1つの顔写真を見て、それぞれ誰のパーツを使っているのかを当てるゲームです。これが中々難しく、各チーム苦戦しながらも1つでもパーツが当てられると大盛り上がりでした!
社員の顔がミックスされて、なんだか不気味です(笑)
3rd Round あたまおしりゲーム
これはバナナサンドというテレビ番組の大人気ゲームです!ランダムに決まった「あたまの文字」と「おしりの文字」を聞いて、リズムに乗りながら10秒以内にそれに当てはまる言葉を答え、なるべく長い言葉を答えると高得点になるというルール。各チーム代表者を選出して、ステージ上で順番にチャレンジ!10秒間という短さとステージ上の緊張で、1番短い3文字の言葉すら出てこないメンバーもいるなか、7文字の長い言葉を思いつく強者もいました!(すごい!)
みなさんノリノリであたまおしりダンスをしていました♪
Final Round マリオカートSEplus CUP
最後は昨年からはじまったチーム対抗マリオカート対決です!マリオカートは1レース3周回で構成されているので、各チームから代表者を3名選出し、1周ずつで交代して順位を決めるというものでした。予選→決勝と最大2レースに挑戦するのですが、チーム一丸となって代表走者を応援する声が飛び交っていました!
大スクリーンでチーム対抗のマリカは大盛り上がり!
結果発表&景品授与
すべてのミニゲームが終わり、最後は結果発表です!もちろん順位が高いほど豪華な景品になるので、どのチームも祈るように結果発表のスライドを見ていました!(笑)優勝チームは大喜びの様子でした!!!
優勝チーム!チームワークばっちりのポーズです☆
最後は代表取締役 村田さんから締めの挨拶があり、Year End Party2025は幕を閉じました。
実行委員会の皆さん、素敵な企画・運営ありがとうございました!
最後に
SEプラスでは、今回レポートしたYear End Party以外にも様々な社内イベントを実施しています!noteに適宜まとめているので興味がある方は是非、のぞいてみてください!
また現在SEプラスでは新しい仲間を募集しています!詳細についてはこちらご覧ください。