こんにちは!SEプラスの採用担当の鶴田です。
今回は、9月10日に開催した社内イベント「サマーイベント(通称:サマイベ)」の様子をご紹介します!
例年、暑い夏の時期に実施しているサマイベは、新入社員が幹事を務め企画するSEプラスの一大イベントで、丸一日をかけて開催しています。今年は体育館を借り、運動会を開催しました!
チーム対抗の競技やクイズ大会などを実施し、世代や部署の枠を越えた交流が一層深まる一日となりました。
目次
チーム発表
運動会開催!
夜の部も戦いは続きます!
優勝は・・・?
幹事のコメント
大畠さん
筒井さん
紺野さん
栗岡さん
大木さん
高橋さん
最後に
チーム発表
幹事6名によるドラフト制でチーム編成が行われ、発表の瞬間から会場は大いに盛り上がりました。
発表はまずオフィスで行われ、ドラフト会議の様子を収めた動画をみんなで視聴した後、各チームが作戦会議を実施しました。作戦会議を終えた各チームは一緒に昼食を取り、親睦を深めてから競技会場へ向かいました。
各幹事はチームのエンブレムを作成したり、『こんな人にチームを盛り上げてほしい』といった期待を込めたコメントを述べ、序盤から活気と笑顔に満ちたイベントとなりました!
運動会開催!
運動会では6種目を実施しました!
「〇×クイズ」は思いのほか難しく、途中でまさかの全員不正解で失格という予想外の展開に歓声が起き、続く「ビーチボール飛ばし」は意外と思った方向に飛ばず、運動会序盤からみんなが苦戦していました。
「大縄飛び」は学生時代以来やる社員がほとんどの中、みんな意外と好調で、むしろ誰が脱落するかを見守る様子が笑いを誘っていました!「障害物リレー」ではじゃんけん、折り鶴づくり、社会科テスト、二重飛び、けん玉の5セクションある非常に力の入った競技でしたが、各チームが得意分野を分担して、それぞれの戦略で乗り切っていきました。
「ドッジビー」はフライングディスクを使ってドッジボールを行う珍しいスポーツですが、特有の軌道読みがおもしろく、各チーム縦横無尽に走り回る熱戦に。最後の「スプーンリレー」は集中力勝負でピンポン玉を落とないようにする緊張感の中、全員参加ということもあって終始応援が鳴りやみませんでした!
夜の部も戦いは続きます!
夜は銀座の「Opuses」さんで食事会を開きました。
美味しい料理とお酒を前に一気に打ち解け、会場は和やかな雰囲気に包まれました。食事の合間には最後の追い込みとして、「幹事クイズ」や「体感時間対決」、「握力対決」などを実施。「握力対決」では普段見られないガチの表情も見られ、拍手が湧き上がりました!
優勝は・・・?
優勝は「チーム高橋」でした!結果発表の瞬間は会場が大きな拍手に包まれ、喜びと安堵の笑顔があふれました。
順位はひとつの区切りではありますが、それ以上に印象的だったのは新人が中心となってチームを牽引し、世代や部署を越えた交流が各所で生まれたことです。
勝敗にかかわらず互いに健闘を称え合う姿や、試合中の声かけ・フォローがその後の職場でのコミュニケーションにも好影響を与えてくれると思います。一日を通して、社員同士の結束がいっそう深まったイベントとなりました。
幹事のコメント
そしてサマイベを盛り上げてくれた幹事6人から、イベントの感想をもらいました!
大畠さん
想像以上に社員の皆さんが盛り上がってくださり とても嬉しく思いましたし、私自身もとても楽しむことができました! 普段の業務であまり接点のなかった幹事やチームメンバーと関わることができ、貴重な経験になりました。 サマイベでの交流が、今後の社内コミュニケーションのきっかけになれば嬉しいです!
筒井さん
今回が初めての社内イベント幹事でしたが、幹事メンバーと協力して楽しく準備を進めることができました。運動会ということで普段見られない皆さんの一面を知ることができ、幹事としても大変楽しい時間になりました。当日は多くの笑顔に触れ、充実した一日となりました!
紺野さん
誰もが楽しめ、誰もが輝ける企画にするため、幹事メンバーとともに入念に計画を練り、より良い会を目指して準備を進めてきました。当日は、社員の皆さんが協力して楽しんでいる姿や笑顔を見て、この企画に携われたことを心から嬉しく思いました。誰かと何かを一緒に作り上げる喜びを改めて実感したのは、学生時代以来かもしれません。このような貴重で充実した体験をすることができ、心より感謝申し上げます。来年は一参加者として、思い切り楽しみたいと思います!
栗岡さん
皆さんがゲームに全力で参加してくださり、私自身も存分に楽しむことができました。準備期間中は話し合いを重ねたことで幹事同士のチームワークを高められたと感じています。また当日は部署の垣根を超えて多くの方と交流でき、貴重な機会となりました!
大木さん
社内で初めての運動会ということで、準備から運営、当日の盛り上がりに至るまで不安もありましたが、当日は皆さんが朝から予想以上に盛り上げてくださり、準備の甲斐を実感しました。競技にも参加でき、幹事メンバーに加えて普段あまりお話しする機会のない方々とも交流を深めることができ、とても有意義な一日でした。来年は参加者として全力で盛り上げたいと思いますので、よろしくお願いします!
高橋さん
サマイベの準備は、学生時代の文化祭のようで非常に楽しく、幹事メンバーとの結びつきも深まりました。各自が役割を果たして動いたことで幹事としての一体感を感じられ、当日は運営がうまくいくか不安でしたが、参加者の皆さんが全力で楽しんでくださったおかげでその不安は吹き飛び、本当に良い経験になりました。来年のサマイベも楽しみにしています!
最後に
笑顔と声援が絶えない一日を通して、社内の結束がいっそう深まりました。こうした交流の積み重ねが、日々の仕事の力になります。私たちはこれからも互いを高め合いながら前進していきます。
『このチームで働きたい』と思っていただけた方は、ぜひご連絡ください。皆さんとお会いできる日を楽しみにしています。
次回のストーリーもお楽しみに!