転職活動中、誰もが一度は抱く不安。
「この会社、入社して大丈夫かな?」
新しい環境に飛び込むとき、こうした不安はつきものです。
ROCには、働く人全員が安心して仕事に集中できるよう、陰ながら支えるバックオフィスの神様がいるんです!
今回は、その神様ことROCのバックオフィスの神野さんにインタビュー!
転職を考えている皆さんの不安をなくすため、ROCの「働く人の安心」について、本音で語っていただきました。
1.バックオフィスは "縁の下の力持ち"?
入社後1年で感じた仕事の面白さ
(井岡)今日はよろしくお願いいたします!まず、神野さんがROCに入社されたきっかけを教えていただけますか?
前職でも事務職をしていましたが、業務がどうしても“作業”中心で、自分の成長に限界を感じるようになりました。もっと裁量を持って、幅広く挑戦できる環境を求めて転職を考えていました。
そんな中で出会ったのがROCです。
面接を通して、会社の雰囲気や考え方がすごくリアルに伝わってきて、
「ここなら意見を言いやすい雰囲気があって、挑戦しやすい環境だなと感じましたし、何より人を大切にしている会社だ」と感じ、入社を決めました。
(井岡)入社前に想像していたバックオフィスの仕事と、実際に経験してみて感じた違いはありますか?
前職でもバックオフィス業務を担当していたので、大きなギャップはなかったですが、前職と違って挑戦の機会が多く、毎日新しい発見があります。
ROCに入ってみて感じたのは、まだ整備途中の仕事が多いということ。会社の成長に合わせて自分の仕事もどんどん変わっていくし、ゼロから仕組みを一緒に作り上げていく場面も多いんです。
だからこそ、日々刺激があって、自分の成長も実感できています!
(井岡)現在はどのような業務を担当されているのですか?
法務と経理をメインに担当しつつ、バックオフィス全般の仕事を行っています。
具体的には、社内規定の制定やグループインに伴う体制整備、社員が働きやすい環境づくりを進めています。加えて、部署間の調整や相談対応など多岐にわたる業務を担っています。
まだ手探りの部分も多いですが、一つひとつ形にしていくやりがいを感じています!
2.働く人の「安心」を作る、神野さんの仕事の哲学
(井岡)「社員が安心して働ける環境を作る」という点で、特に意識していることはありますか?
はい、大きく二つあります。
一つは、どんな質問にも迅速に対応すること。そしてもう一つは、依頼しにくい人にならないことです。
(井岡)「依頼しにくい人にならない」とは、具体的にどんな工夫をされているのですか?
どんなに作業が立て込んでいても、「今話しかけたら悪いかな…」と相手に気を遣わせてしまうのは本末転倒だと思っています。なので、“話しかけるタイミングを気にしなくていい人”でありたいと思っていて、そうなれるように心がけています。実際にできているかはわかりませんが…笑
「こんなこと聞いてもいいのかな?」
と思うような些細なことほど、実は、誰かにとっては不安の種になっていることもあります。
だから私は、話しかけやすい空気をつくることも、大事な仕事のひとつだと思っています。
挨拶や雑談など普段からのちょっとした積み重ねで、「話しかけやすさ」=「頼れる安心感」が生まれるんじゃないかと思っています。
(井岡)確かに、普段から話している人には相談しやすいですよね。実際に、私は神野さんに気軽に相談したりできています!ありがとうございます!笑
3.バックオフィスから見たリアルなROCの働きやすさ
(井岡)バックオフィスから見たROCの社内の雰囲気は、どんな感じですか?
一言で言うと、「誰とでも話せる雰囲気」があります!
年齢も性別も関係なく、Slackやちょっとした雑談の中で自然に意見交換できる文化が根づいていて、相談や提案がとてもしやすい環境です。
バックオフィスの立場でも、「これやってみたいです」と声を上げれば任せてもらえるし、自分の提案がちゃんと届く実感があります。
いい意味でフラットで、変にかしこまらなくていいからこそ、仕事もスムーズだし、挑戦するハードルも低く感じられるので、 自分次第でどんどん成長できる会社だと思います。
(井岡)部署間のコミュニケーションも活発ですか?
はい、とても活発です!
というより、部署をまたいで仕事をする機会が多いので、自然とコミュニケーションが生まれる感じです。
相談や確認も気軽にできる雰囲気で、気づいたことはどんどん共有しよう!という空気があります。部署が違っても、「みんなで良くしていこう」という温度感が同じなので、安心してコミュニケーションが取れる環境です。
(井岡)神野さんにとって、「働きやすい会社」とはどんな会社ですか?また、ROCは具体的にどんなところが働きやすいと思いますか?
私にとって「働きやすい会社」とは、やっぱり「誰と働くか」で決まると思っています!
会社にいる限り、人と関わらずに働くのはほぼ不可能なので。笑
自分の頑張りをちゃんと認めてくれる人がいて、困ったときには気軽に相談できる仲間がいる環境があれば、自然と安心して長く続けられますし、自分自身も成長できると思います。
ROCはまさにそんな会社です!
みんなが助け合いながら、気軽に声をかけあえる雰囲気があるから、自分らしく仕事に集中できるんですよね。
最後に神野さんより求職者の皆さんへ
「この会社、自分に合うかな…」って、不安になりますよね。
私もそうでした。
でも、ROCには“ちゃんと人がいる”と感じました。
一緒に悩んでくれる人、相談に乗ってくれる人、頑張りを見ていてくれる人がいます。
完璧じゃなくても大丈夫です。
ROCには、一緒に成長していける仲間がいます。
「ここ、気になるかも」と感じたら、それだけで十分一歩踏み出す理由になります。
自分らしく働ける場所を探しているなら、ROCもきっとその選択肢のひとつになると思います。
(井岡)神野さん、本日は素敵なお話をありがとうございました!
「自分に合うかな…」っていう不安は、きっと誰もが持つものだと思います。
でもROCには、悩んだときに支えてくれる仲間や、一緒に成長していける環境があります。
まずは「ちょっと気になる」その気持ちからで大丈夫です。
ぜひ一度、気軽にお話ししましょう!✨