1
/
5

What we do

代表の佐藤です、よろしくお願いします!
弊社では以下の5つの事業を展開しています。 ◆ITシステム導入コンサルティング:IT活用の最適化、スピーディな開発、スムーズな導入のための各種コンサルティングやコーディネートサービスを提供しています。 ◆WEBアプリケーション構築:html5,Angularをベースとした自社ツールの提供とハイクオリティ、高機能な静的サイト、オープンソースを活用したCMSサイト、スクラッチでのWEBシステム開発まで柔軟に対応しております。 ◆モバイルアプリケーション構築:マルチプラットフォームに対応したフレームワークであるionicでの開発を得意としています。iOS,Android,iPad,Web等のマルチデバイスに対応するアプリケーションの構築を提供しています。 ◆RPAアプリケーション構築 クライアントのニーズに合わせてRPAツールをご提案し、業務の自動化の推進や開発を行っています。 RPAツールでは賄えない開発についてもご提供しています。 ◆ITシステム運用 システム開発後の運用保守や、品質を上げるためのテスト業務などを提供しています。 ◆IT教育事業 RPA研修、php,Java等のプログラミング研修、テスト研修、マナー研修をカリキュラムとして、未来の戦力となる人財教育を提供しています。 上記の事業が現在のメイン事業ではありますが、企業理念にあるITで「幸せな未来を創造していく企業」を目指しており、そのための先端技術をベースとした事業展開も推進しています。 2019年以降に立ち上がった事業は、RPAアプリケーション構築事業とIT教育事業、中小企業のDXを推進するITサポート事業です。 今後は様々なIT先端技術を使った事業展開と働き方改革と地方創生をテーマに地方拠点を様々なご支援を受けながら構築していきます。

Why we do

現状のシステム開発企業の多くは、人を左から右へ流しているだけの企業も多く、クライアントの中長期的な課題に向き合って、システム開発サービスを提供できている企業は少なくなっています。 弊社ではクライアントインタレストを最も重視し、中長期的な視点からクライアントの開発課題の解決に向けた、サービスを展開していくことをモットーとしております。 そのため、対象企業も限定せず、様々なクライアントの開発に携わっており、現在では様々な業種のエンド企業様、元請け企業様より企画提案からDX推進におけるITシステム導入のリクエストをいただき、受注しております。 マネージャやリーダはエンドクライアントのプロジェクトを丸ごとお任せしますので、プロジェクトの成功が会社の発展にわかりやすく反映されることを体感でき、やりがいを感じていただける環境があります。 また、若手層については社内の教育体制も非常に充実しているため、未経験者でも活躍ができる土台が整っています。 未経験者は最初はテスターや運用からプロジェクトに参画していきますが、経験を積むことによって、より高いレベルのスキルにステップアップできる環境と仕組みを整えています。 更には、社内独自の教育スキームをIT教育事業として一般の方々へ提供も予定しています。社員のみならず、教育を一般の方々に受けていただく事で、未来の日本の人財レベルを底上げし、社会に貢献していきたいと考えているからです。 現在は、クライアントに向けて企画〜デザイン〜開発までを一貫して行い、受託開発および、常駐開発にてITのサービス提供することで、クライアントのニーズに向き合って課題解決をしていく事、さらにはITにより、心豊かな社会の実現に向けたお手伝いをしていますが、既存の事業を軸として新たな事業開発やサービス開発も積極的に進めてまいります。 2019年に10周年を迎え、月一回の全社会では、社員同士の交流も活発になり、企業理念や行動指針を全員でディスカッションしていくような組織となりました。 今後は企業理念と行動指針の元、より一層の事業開発やサービス企画も行っていき、一人一人が『自由で柔軟な発想』を生み出すことができ、その能力を活かせる組織作りと、活き活きと輝く機会と環境を提供していきます。

How we do

リヴィティエは組織の活性化にとても力を入れています。 一人も取りこぼさず、活躍し、スポットライトが当たるステージを提供する。。。。。 そのためには、人財育成・研修のコストを惜しみません。 社員の成長が、組織の成長となり、より良い社会の実現と考えているからです。 具体的には新卒・未経験者には2か月前後の手厚い研修を用意しています。 更には、マネージャー・サブマネージャーへの研修も充実させています。 月一回の全社会では、会社の未来についてディスカッションする場や勉強会、その後は楽しく懇親会でドリンクとおいしい料理を囲みながら仲良く交流を図っています。