注目のストーリー
ココロオドル瞬間
「デザイン起点で、ビジネスとユーザー双方に価値を提供する」RENOSYのデザイン全てを担うProduct Designチームの仕事
(この記事は GA.MAGからの転載です)BtoCサービス、BtoBサービス、そして社内基幹システムを含めると、自社で開発しているプロダクトが30を超えるGAグループ。そんな数あるプロダクトの企画・マーケティングを一手に担っているのが、Product Planning Division(以下、PPD)です。そんなPPD特集の第6弾となる今回は、GAグループが提供するプロダクトのUI/UXデザインや、広告のクリエイティブ制作を担うProduct DesignチームのMissionや役割をお届けします。最新情報はこちらのTwitterをチェックしてみてくださいね。清水 馨一桑沢デザイン研究所...
「不動産を、もっと身近に」コンテンツを通してお客様と向き合い続ける、コンテンツマーケターが担う役割
(この記事は GA.MAGからの転載です)BtoCサービス、BtoBサービス、そして社内基幹システムを含めると、自社で開発しているプロダクトが30を超えるGAグループ。そんな数あるプロダクトの企画・マーケティングを一手に担っているのが、Product Planning Division(以下、PPD)です。そんなPPD特集の第4弾となる今回は、GAグループが提供しているプロダクトのコンテンツマーケティングを担うContent Creationチームのミッションや強みをお届けします。最新情報はこちらのTwitterをチェックしてみてくださいね。佐藤 剛史住宅営業、雑誌編集を経て2006年に...
すべては事業をグロースさせるために。ビジネスに貢献するデータアナリストが目指すもの
(この記事は GA.MAGからの転載です)BtoCサービス、BtoBサービス、そして社内基幹システムを含めると、自社で開発しているプロダクトが30を超えるGAグループ。そんな数あるプロダクトの企画・マーケティングを一手に担っているのが、Product Planning Division(以下、PPD)です。そんなPPD特集の第5弾となる今回は、社内外のあらゆるデータを事業成長につなげるData Analysisチームをお届けします。最新情報はこちらのTwitterをチェックしてみてくださいね。谷野 圭佑Data Analysisチーム マネージャー新卒で医療メーカーに入社し、デジタル広告...
まずはカジュアルに話しましょう!#私たちのカジュアル面談
▍何をやっているのか?GA technologies(GAテクノロジーズ)は、既存のレガシー産業にテクノロジー×イノベーションで戦略的に仕掛け、2013年の設立以来、創業5年で年間売上約100億円、18年7月にはマザーズ上場を果たし、創業7年で年間売上約392億円を超え、8年目は550億円を目指し急成長をしています。アナログだった不動産業界にテクノロジーで変革をもたらし、圧倒的な成長力でPropTech領域のリーディングカンパニーとして業界内で最も勢いがある会社です。現在は「不動産×テクノロジー」ですが、次は金融・保険・建設などの不動産と関わりがある隣接領域や、海外など新たなマーケットに...
今の時代のデジタルマーケに求められるスピードを| 熊谷佳樹さん
こんにちは!GA MAG.編集長の近藤です。GA MAG.はGAの日常をとどけるマガジンとして、社員のインタビューだけでなく会社のカルチャーや働き方なども発信しております。是非Wantedlyのフィードと一緒に読んでいただければと思います!そして今回の「中途インタビューシリーズ」は、GAが提供する中古不動産流通プラットフォーム「RENOSY(リノシー)」のプロダクトグロースに関わるマーケティングチームの熊谷佳樹さんです。プロフィール熊谷佳樹さん関西学院大学を卒業後、2007年に新卒で大日本印刷株式会社(以下DNP)へ入社。 2011年に前職となるジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社(以...
お客様の未来を一緒に設計する!LDD2座談会
こんにちは!PRチームの藤原です。今回は、主にリノベーション事業を手掛けているLIFE-DESIGN Division Ⅱ(以下、LDD2)のメンバーと座談会を行ってきました!(Renosyリノベーションページへ)《座談会メンバー》・間宮 崇文(まみや たかふみ)(写真中央左)2017年3月入社 / 一級建築士 インテリアコーディネーター・牟田 美紀(むた みき)(写真中央右)2016年8月入社 / インテリアコーディネーター・鈴木 善暁(すずき よしあき)(写真右)2018年5月入社 / 一級建築士 宅地建物取引士 住宅ローンアドバイザーー自己紹介をお願いします!間宮:間宮です。一級建...
野村證券、ソフトバンク、東京海上日動出身者が語るGAで働く理由とは(対談インタビュー)
こんにちは。人財成長戦略チームの三浦です。GA technologiesで人事をしています。今回は、大手企業の営業出身である3名に大手とスタートアップの違いやGAにおける営業のやりがいを伺いました。【プロフィール】RenosyPM本部 チームリーダー 北崎佑樹北海道出身。小樽商科大学を卒業後、野村證券株式会社に入社。営業店で7年間リテール営業に従事。富裕層への資産運用、節税策の提案から各種法人への事業承継、組織再編コンサルなど、幅広い分野で活躍。現在は営業チームリーダーを担当。RenosyPM本部 マネージャー 三島健太朗大学卒業後、通信業からソフトバンク株式会社へ入社し代理店営業を経...
東大、ICU、上智、中大、彼らが大手ではなくGAを選んだ理由(内定者対談インタビュー)
こんにちは、人財成長戦略チームの三浦です。株式会社GA technologiesで人事をしています。今回は、内定者4名に就職活動時の状況やGAに入社を決めた理由等を聞きました。【プロフィール】茶野 滉佑国際基督教大学教養学部アーツサイエンス学科を卒業見込み。趣味はダンス。特技は歌。山口 貴矢 東京大学法学部を卒業見込み。趣味は料理。特技はポケモン。栗田 一生広島県出身。上智大学大学院法学研究科を修了予定。趣味は映画鑑賞。近藤 英恵 宮崎県出身。中央大学商学部を卒業。趣味はゲーム実況を観ること。就職活動で大事にしていた観点茶野:就職活動では自分が成長できる環境かどうかを重視していました。活...
AIの力で不動産業界を変える。それが我々の使命(AI戦略室インタビュー)
こんにちは、人財成長戦略チームの三浦です。株式会社GA technologiesで人事をしています。今回は、首都大学東京との共同研究発表や理化学研究所のセンター長である杉山氏を技術顧問に迎え、アナログな不動産業界において初の取り組みとして注目されている「AI戦略室」の現在の取り組みと今後の展望について、3名に話を聞きました。【プロフィール】AI 戦略室 室長 小林賢一郎 (こばやし けんいちろう)東芝およびソニーの研究所において自然言語処理、人工知能、ロボット(AIBO、QRIO)、データ解析の研究やCE 機器の研究開発に従事。2007 年よりソニーの主任研究員に就任。電子情報産業協会(...
人工知能学会全国大会(第31回)に 参加してきました!(今年は「不動産とAIセッション」あり)
こんにちは、AI戦略室の橋本です。人工知能(AI)に関する最新情報の収集やアカデミア・他企業との交流の一環として、AI戦略室メンバー全員で、5/23(火)-25(木)の3日間、名古屋で開催された2017年度人工知能学会全国大会(第31回)に参加してきました。AIブームの影響もあり、今回は、参加者 2400名・協賛企業50社以上とともに過去最多とのことで、多数の立ち見もありました。早速ですが、みなさまに参加レポートをお届けします。(会長の山田先生のスライド。今回の急増ぶりがよくわかります。)我々の今回の一番のお目当ては、もちろん初日午後の「不動産とAI」セッションです。不動産におけるデータ...