注目のストーリー
SESエンジニア
弊社のSES営業は全員プロのカウンセラー。
弊社ではSES事業を今はメインとしております。ゆくゆくは体力をためて新規事業、自社サにチャレンジします!ところで弊社の営業マンは4人います。実は4人ともSES営業経験が長いのです。3年から11年といったところです。SES業界では営業(コンサルとも呼んでますが)はとても軽視されてます。お客様から課題や問題点をヒアリングして、それらを解決するための提案をするSIerの営業と違い、案件情報と人財情報を紐づけることがSES営業の生業となってます。なので、SES営業は業界未経験者がとても多いのです。営業にはコストをかけていない会社が大部分なのではないでしょうか。でも、、、マッチングが出来るだけでは...
エンジニア社員の管理もバッチリです!
何度もすみません。通りすがりの営業マンことむらいです。当社の営業マン4名は他社と違い、全員がSES経験者しかおりません。経験3年~11年生まで在籍してます。従いましてエンジニアには負担がかからないよう、管理はバッチリです。・本人の意向を最優先・エンジニア1人1人のキャリアアップを大切にしてます・トラブル等問題発生時も、営業がエンジニアを守ってしっかりトラブルシュートします。等等・・・・2023年の弊社エンジニアの平均残業時間は、何と月5.8H!これも当社の営業マンが毎月しっかり勤務状況を管理していることの現れではないでしょうか。「人財本位」当社のポリシーは今後もしっかり守っていきます。
大企業以上の福利厚生サービスのご紹介!
またまた通りすがりの営業マン、村井です。創業時のお話には少し触れましたが、そういう訳でせっかく会社をやるのであれば、集まるメンバーには最大限還元したい!と思い、これまで数々の会社の経験を活かして、福利厚生サービスを充実させているつもりです。社会保険とか当たり前のものにはここでは触れません笑。①ランチ半額補助:レストランチケットサービスを利用。毎月3,780円を社員の口座から控除、替わりに7,560円を専用idカードにチャージ、コンビニや飲食店で利用可能となってます。②退職金制度:中退共(公共機関が運用)に加入、毎月会社が社員1人1人分を積み立ててます。③家賃補助制度:月額3万円を限度額と...
当社独自のイベント「チートデイ(さぼり)」
通りすがりの営業マンこと村井です。私の発案で当社では年2回「チートデイ(さぼる日)」を開催してます。・6月と10月の金曜日に開催・イベントは事前に社員にアンケート実施、最終投票で決まったイベント実施・これまでの実績①新宿のミシュラン星1つの寿司店で食事会→大久保観光→韓国料理→韓国焼肉→カラオケ、②高級ホテルのランチビュッフェを個室貸切でパーティー→高級海鮮居酒屋→スナック私としては今後健康増員的なもの・・・ハイキングやウォーキング、日帰りバス旅行なんていうのもやりたいです。平日昼間から飲む食べることで背徳感にゾクゾクしながら美味しいものを食べる!参加率も100%、社員からは大好評のイベ...
株式会社レナータ創業時のお話
通りすがりの営業マンこと代表の村井でございます。自分はもともと社長になるつもりは全くありませんでした。ですのでサラリーマン時代が長いのですが、最後の会社で職場の同僚から誘われて起業したのが最初の脱サラでした。しかしなかなか上手くいかず、一時は半年間無給状態が続いたこともありました。その後紆余曲折あり、必然的に自分が代表を務めることになってしました。諦めずに努力したかいもあってか、会社を立ちあげ直してから徐々に受注が増え、会社も9年目、社員は18名、年商6億レベルまできました。しかし!まだまだこれからです。SESビジネスを基本事業としつつ、体力がついたところで新ビジネス、自社サービスにもチ...