弊社ではSES事業を今はメインとしております。ゆくゆくは体力をためて新規事業、自社サにチャレンジします!
ところで弊社の営業マンは4人います。実は4人ともSES営業経験が長いのです。3年から11年といったところです。
SES業界では営業(コンサルとも呼んでますが)はとても軽視されてます。お客様から課題や問題点をヒアリングして、それらを解決するための提案をするSIerの営業と違い、案件情報と人財情報を紐づけることがSES営業の生業となってます。なので、SES営業は業界未経験者がとても多いのです。営業にはコストをかけていない会社が大部分なのではないでしょうか。
でも、、、マッチングが出来るだけではいけないのです。エンジニア1人1人にしっかり寄り添って、彼らのエンジニア人生をしっかり作っていくこと。これがとても重要なのです。先述の通りここまでできる営業がこの業界には少ないです。結果、SESビジネスの悪評(人売りとか)に繋がっているのです。私はここを本当に重視してます。結果、弊社の現役エンジニアの一例ですが・・。。
・Java中堅エンジニア:COBOLエンジニアとして弊社に入社。Javaエンジニアへの転身希望とのことで、まずはしっかりJavaの研修を2回、うち1回は半年間しっかり学ばせて、最初の現場は私の知合いがいる大手金融会社に。今では、Java+Spring+AWS+React+Vue.JSといったスキルを身に着け、JavaGOLDの資格まで取得、バリバリ活躍してます。
・NWエンジニア:NW運用保守エンジニアで弊社に入社。私の知合いが入っている某大手キャリア会社に。ここでNWの基礎から応用までしっかり身に着け、何とCCNP(NWの難易度高な資格)を取得。今では設計から全てこなせるハイスキルNWエンジニアとして活躍してます。
ここまでできるSES会社はほとんどないと思ってます。