注目のストーリー
All posts
【社長のつぶやき】仕事への向き合い方
【社長のつぶやき】と題して、なるべく素の感情、言葉で私の考えを不定期で発信していきます。文字ばかりになるので読みづらいかもしれませんがご容赦ください。今回は仕事への向き合い方について私の考えを綴ります。仕事で一番大切なことは、相手の立場を理解しようとする姿勢仕事をする上で最も大切なのは、相手の立場を理解すること、相手目線での「なぜ」を追求することだと私は考えます。ただ、感情移入しないように注意も必要です。よく、私はレベルで表現します。上記は単純な例ですが、仕事は組織で行うものです。自分の対面にいる担当者にも上司がいます。その上司にも上司がいます。自分がどうしたいのか、自分が何を思うのかは...
【社長のつぶやき】レンジャーシステムズとは ~We are the Last Resort~
【社長のつぶやき】と題して、なるべく素の感情、言葉で私の考えを不定期で発信していきます。文字ばかりになるので読みづらいかもしれませんがご容赦ください。初回はレンジャーシステムズのスローガンとして掲げている「We are the Last Resort」に込めた想いと背景を紹介します。これを読んで少しでも当社に興味を持っていただけると幸いです。怒りがキッカケいきなり穏やかではない言葉から始まりましたが、Last Resortという言葉は私が感じてきた怒りの蓄積から生まれました。積もりに積もってダークサイドに落ちかけた時、冷静になって怒りの根っこを考えていたら閃きました。では、私は何に怒って...
グループ活動~お互いの体験を共有し共に成長する~
以前当社のグループ活動について紹介しました。「レンジャー文化をご紹介~グループ活動について~」グループ活動も今期で3年目となり、2年目の活動内容を振り返りながらご紹介します。1年目と2年目を比較して1年目と2年目の活動ルールを比較しました。大きく変わったのは参加形態と1か月の振り返り方法です。1年目参加形態:必須活動内容:・1か月の中で一番共有したい出来事を共有。 ・コーチングの要素を取り入れ、共有された出来事についてコメントをしていく。 ・それにより自分自身の掘り下げを行う。 ・委員会活動(全社会議の運営等)予算:1人10万円2年目参加形態:任意活動内容:・1か...
2024年 社員旅行に行ってきました! in 伊豆
10月11(金)~12日(土)の1泊2日で今年も社員旅行へ行ってきました!今回はその様子をレポートいたします。社員旅行のテーマレンジャーシステムズの社員旅行は毎年テーマを決めて、それに沿った社員旅行を実行します。今回のテーマは「癒し」と「体験」。普段自分ではやらないことを体験し、日々の疲れを大自然の中で癒そう!!アクティビティを通して日頃関わらないメンバーの新たな一面を見つけて、コミュニケーションの向上を図ろう!!ということで、今年は伊豆で癒されながら道中でさまざまな体験を行うことになりました。1日目新橋を出発9時15分に集合し、今年は遅刻もなく全員集合しての出発!バスの後ろをサロン型に...
企業文化をご紹介~チャレンジ委員会の活動~
レンジャーには会社運営に必要な活動を細分化し、社員主導で行っていく委員会活動があります。全社会議の運営委員会や社員旅行の企画・運営委員会など様々ありますが、その中でも本記事では社員の勉強活動の促進を目的としたチャレンジ委員会についてご紹介します。チャレンジ委員会の目的これまでは「学び」を目的としたラーニング委員会がありましたが、委員会メンバーがテーマを選んで勉強会を開催し、社員はそれらに参加するという受動的な形式がメインでした(前回の企画はこちらから)。そこで今期は社員が「学びたいこと」「チャレンジしたい事」について自主的・能動的な学習を促す場の提供を目的にチャレンジ委員会が発足しました...
全社オフライン参加型イベント「Bistro! Ranger」
はじめに当社では毎年4月の第二土曜日を使い、全社オフライン参加型イベントを行っています。立候補制で毎年運営委員会のメンバーを募り、初期段階のテーマ決めから開催当日の事務局までを運用委員会が担当します。過去2年の開催事例もぜひご覧ください。https://www.ranger-systems.co.jp/ranger-blog/archives/22https://www.ranger-systems.co.jp/ranger-blog/archives/1514今回の開催テーマ毎年開催テーマを変えて開催している4月イベントですが、今回のテーマはずばり「エンターテインメント!」。1日を通し...
【インタビュー】代表取締役 成田 翔一
今回は2024年12月に代表取締役に就任した成田にインタビューを行いました。 今後のレンジャーの方針や仕事に対する姿勢、これまで辿ってきた経験など深堀しています。あらゆる通信事業者の悩みを解決するネットワークインテグレーター – 改めてレンジャーの事業内容の紹介をお願いします 。一言で表すとネットワークインテグレーター(NI)です。 一般的なNIだと色々なジャンル、例えばDX、AI、IoTなど、また業種でいうと物流、小売など色々ありますが、レンジャーシステムズは通信事業に特化しており、中でもISPやMVNOなど通信サービスの課題解決が我々の事業です。 ただ単に作業を請け負う外注業者という...