注目のストーリー
開発
【イベントレポート@名古屋】 Rakuten Commerce Tech Meetup in Nagoya #1 を開催しました!
こんにちは!楽天エンジニア採用グループです。 11月19日(火)、楽天の名古屋オフィスにて、初のエンジニアのMeetupイベントを開催いたしました! 初めての開催でしたが、多くの方々にお越しいただきました。ありがとうございました!今回は名古屋にて初開催ということで、 名古屋支社でどのような人が働いているのか、どのような仕事をしているのか、 また、そもそも楽天がどのような企業なのか、を名古屋の皆様にお伝えするため、 オープンにお話をさせていただきました。 ここではその様子を少しだけご紹介します! オープニング オープニングとして、「楽天市場」開発の執行役員の小林から、 サービス...
【イベントレポート@大阪】 Rakuten EC Tech Meetup(New Comerたちのチェレンジ in大阪)Vol.5 を開催しました!
こんにちは!楽天エンジニア採用グループです。6月20日(木)、楽天大阪オフィスにて、 エンジニアのMeetupイベントを開催いたしました。当日は仕事帰りにも関わらず多くの方々にお越しいただき、ありがとうございました! 今年1月に開催した「Rakuten EC Tech Meetup in 大阪」はテクノロジーにフォーカスした内容で、大盛況に終わりました。 そして今回は、30名を超える参加者を前に、入社して間もない従業員がどのようなチャレンジをしているのかを、3名が体験談を交えて話しました。 ここではその様子を少しだけご紹介します!トークセッション◆ボンジュール!フランス人エンジニアが楽...
【社員紹介:アプリケーションエンジニア】大企業にいながら新鮮かつ勢いがあるスタートアップの雰囲気を感じながら働ける!
TaroEC Technology Supervisory DepartmentEC Incubation Development Department(2017年 新卒入社)現在担当している仕事内容は?楽天が展開するフリマアプリ「ラクマ」の開発グループで働いています。私が所属するCRE(Customer Reliability Engineer)チームの主な仕事は、CS業務に必要な機能の開発。CSチームから提出された案を元にクォーターごとに開発する機能を決め、チームメンバーと綿密に内容を擦り合わせてから開発に入ります。なるべくスピーディーかつバグを出さないようにしつつ、ラクマではテスト...
【イベントレポート@福岡】Rakuten Fukuoka Tech MeetUp Vol. 1を開催いたしました!
こんにちは!楽天エンジニア採用グループです。 先日、福岡<初>となるTech MeetUpイベントを開催し、約50名の方に参加いただきました! 通常事業ごとに行うことが多いMeetUpイベントですが、今回はなんと4つの事業のエンジニアが多数参加し、楽天福岡オフィスでの開発について語りました。 ↓その様子をぜひご覧ください!↓ ◆19:00 - 19:10 Opening Session by Joy まずはライフ&レジャー事業Tech部門のGeneral Managerからの挨拶でイベント開始! 楽天のグローバルなブランディング戦略や、ダイバーシティに富んだ職場の様子が紹介され...
【イベントレポート@大阪】Rakuten EC Tech Meetup(ECを支えるテクノロジー in大阪)Vol.4 を開催しました☆
こんにちは!楽天エンジニア採用チームです!前回ご好評いただいた大阪での採用イベントを再び大阪支社で開催してまいりました~☆当日は30名を超える方々にご参加いただき、満員御礼の大盛況でした。▼前回の様子▼今回は開発ご経験者を対象に、テーマを“エンジニアリング”に絞って開催しました。 その名も・・・「ECを支えるテクノロジー in大阪」当日の流れ(こちら前回も紹介しましたが、大阪オフィスのおしゃれホワイト?ボード!)Opening Talk今回はEC担当役員のKuroよりご挨拶をさせていただきました!楽天というと、どうしても東京をイメージされる方が多いのですが、実は北米・ヨーロッパ・アジアに...
【Rakuten Today】空の道、ドローンハイウェイとは?「楽天ドローン」が目指す空の革命
=================================================================================この記事は楽天公式ブログ「Rakuten Today」からの転載です=================================================================================楽天は、ドローンを活用した配送サービス「楽天ドローン」を2016年に始動して以来、空から注文した品物が届けられるという世界を早期実現するため、全国各地で実証実験や試験的なサービス運用を行っています。近い...
【社員紹介:アプリケーションエンジニア】人間工学の研究を活かして、毎日の生活の中でもっと使ってもらえるサービスを目指す
Takuya(2011年中途入社)楽天インサイト Marketing Platform部 インサイトサービス課アドバンスドテクノロジーグループ マネージャー経歴大学院在学中に起業。その後ネットベンチャー企業での勤務を経て、2011年に楽天株式会社へ入社。「楽天写真館」「楽天インサイト」を担当し、スマートフォンアプリやアンケートシステムなどの設計・開発を行う。2015年にはRIT(楽天技術研究所)パリ支部に出向。帰国後は「楽天インサイト」の研究開発チームの立ち上げに従事、現在は同チームのマネージャー。Why Rakutenベンチャー経験後、より大きなプロジェクトに携わるため楽天を選択。大学...
【社員紹介:インフラエンジニア】ビッグデータを活用したシステム基盤の構築・改善にやりがい
Daigoro(2011年新卒入社)ECテクノロジー統括部ビジネスデータプラットフォームグループデータ活用チーム経歴2011年、新卒として楽天に入社。大阪支社の開発グループに配属され、「楽天市場」サービスの開発や運用を中心に様々な業務を経験する。そして、PriceMinister(フランスを中心にECサイトを運営するグループ会社)で半年ほど研修を受け、帰国した後にグローバル市場向けのAPI構築に従事。現在は、「楽天市場」を支えるビッグデータを扱い、ビジネスをサポートするシステム基盤を構築運用している。Why Rakuten英語化や「地方を元気にする」キーワードに引かれる学生時代に情報シス...
【イベントレポート@東京】Rakuten EC Tech Meetup(楽天EC プロダクトマネージメント編) Vol.3 を開催しました!
こんにちは!楽天エンジニア採用チームです。先日、7月in東京・9月in大阪とご好評いただいておりました ”EC Tech Meetup” の第三弾を東京にて開催いたしました!今回は「プロダクトマネージメント」をテーマとした会とし、当日は総勢50名を超える方々にご参加いただきました。Opening Sessionまずは恒例となっている、コマースカンパニーのCTOとECテクノロジー部門の執行役員からご挨拶★毎回簡単に部署の紹介をするのですが、「所属エンジニアの人数」「所属社員の国籍数」が年々増えていて驚きます・・・!ダイバーシティですね~楽天のEC事業というとほとんどの方が「楽天市場」を想像...
【Rakuten Today】多様な背景を持つエンジニアたちと「ワンチーム」でつくる楽天の広告ビジネス最前線とビジョンとは?
=================================================================================この記事は楽天公式ブログ「Rakuten Today」からの転載です=================================================================================1億以上の楽天IDとそれに基づく膨大なビッグデータ。それらを活用した楽天の広告ビジネスは、2021年の広告取扱高2000億円の目標を目指し拡大を続けています。現在、さらなる成長に向けてインターネット広告...
【社員紹介:インフラエンジニア】地味な仕事であっても人の役に立ち続けたい。それが楽天の強さにつながると信じている
Takaaki(2010年新卒入社)グローバルテクノロジー統括部 インフラエンジニア経歴2010年新卒入社。インフラエンジニアとしてサーバーの構築・運用に携わり、ChefやTerraformなどのツール導入、インフラ運用改善を経験し、現在は開発者向け社内IaaS環境のテクニカルサポートを担当。社内でChefのトレーニングを行いながら、Infrastructure as Code(IaC)を広めている。Why Rakuten大学院時代にサーバー管理を経験、大規模なインフラに興味を持ち、楽天へ入社大学院では画像認識を研究していました。当時、研究室でサーバーの管理を担当していたのがきっかけで、...
【社員紹介:データサイエンティスト】データサイエンティストとして、データの活用で意思決定を支援し、収益に繋げる
Umeko(2009年新卒入社)リードサイエンティスト/インテリジェンスドメイングループ マネージャ(RITホームページ:https://rit.rakuten.co.jp/)経歴大学で統計学や経済学などを学んだ後、大学院でコンピュータサイエンスを専攻。主にレコメンド機能を研究。2009年、新卒で楽天に入社。現在、RIT(楽天技術研究所)でデータサイエンティストとして機械学習や統計学の技術をビジネスに活用する業務に携わる。また、グループ内の金融系事業にも兼務で所属し、それらの事業とRITの協働を推進。Why Rakuten大量の“重い意思決定のデータ”に魅力を感じるデータサイエンティスト...
【イベントレポート@大阪】Rakuten EC Tech Meetup (楽天EC開発の働き方 in 大阪) Vol.2 を開催しました!
こんにちは★ついに10月…今年も残すところあと3ヵ月ですね。年末までまだまだ楽天採用チームは突っ走りますよー!さて、9月26日(水)、大阪支社でRakuten EC Tech Meetup Vol.2 (楽天EC開発の働き方 in 大阪)を開催しました!あいにく雨が降っている日でしたが、30人近くの方にお越しいただき、大盛況でした★今日はその様子とリニューアルして超オシャレ&快適になった大阪オフィスをお見せしちゃいます!当日の流れ(ホワイトボードが素敵・・・)オープニングトークEC開発担当の役員より、ご挨拶と当社ECサービスのご紹介!今回も前回に引き続きテーマは「EC開発」ですが、ECと...
【社員インタビュー Vol.4】大阪支社第二弾!楽天デリバリーのプロダクトマネージャーをご紹介★
皆様こんにちは!今日も先日に引き続き大阪特集♪楽天デリバリー担当のプロダクトマネージャーとしてご活躍のMaiさんに迫ります!Maiさんは来週9月26日(水)夜に大阪支社で開催される 「Rakuten EC Tech Meetup ~楽天EC開発の働き方in大阪~」にて登壇予定。イベントのチェックがまだの方はこちらからどうぞ★↓↓↓ お申込みはこちらから ↓↓↓☆☆☆おかげ様で当日は大盛況でした!イベントの様子はこちらから↓↓↓https://www.wantedly.com/companies/rakutencareer/post_articles/136403☆☆☆ではMaiさん、今日...
【社員インタビュー Vol.3】大阪支社★楽天ブックス担当のソフトウェアエンジニアをご紹介!
皆様、楽天のシステム開発拠点は東京だけだと思われていませんか?実は、大阪をはじめ地方支社も多数のエンジニアやプロジェクトマネージャーなどのTech Peopleが活躍しています!大阪支社では、9月26日(水)夜に交流イベントを開催しますので、是非お気軽に遊びにきてくださいね。↓↓↓ お申込みはこちらから ↓↓↓☆☆☆おかげ様で当日は大盛況でした!イベントの様子はこちらから↓↓↓https://www.wantedly.com/companies/rakutencareer/post_articles/136403☆☆☆ということで、本日は大阪のソフトウェアエンジニアのJimmyさんをご紹...