【導入事例】株式会社アダストリア|PLAN-Bは「代理店」ではなく「パートナー」 | 株式会社PLAN-B
今回はそんなGLOBAL WORKのプレスチームに所属する楢崎様・大西様・中北様に取材させていただき、共にデジタルマーケティングに取り組むにあたってPLAN-Bがどのようにして「代理店」から「パートナー」とお呼びいただけるまで信頼を獲得していったのかをお聞きしました。
https://www.plan-b.co.jp/blog/ad/48962/
こんにちは!
株式会社PLAN-B岡本です👩🏻💻
2020年より子会社のスペシャルサンクスにて事業展開をしていた人材紹介事業ですが、2025年5月1日よりPLAN-Bにて開始する運びとなりました!
祖業にて、デジタルマーケティング領域でのご支援をさせていただいていることもあり、マーケティングにご興味がある方やPLAN-Bと同じベンチャー企業にご興味がある方へのご支援をメインにさせていただいております!
今回は人材紹介事業にてCA(キャリアアドバイザー)、RA(リクルーティングアドバイザー)を務める前夏葵さんのインタビューをお伝えします!
PLAN-B でアカウントプランナーとして活躍していた前さんが、CA、RAとしてのキャリアをスタートしたきっかけや、思いを伺います!
前:2017年に立命館大学卒業後、株式会社PLAN-Bにて社会人のキャリアをスタートしました!
約7年間アカウントプランナーとしてお客さまの売上を伸ばすことをミッションに、マーケティング戦略の立案やプロモーションプランに関するコンサルティング業務、施策のディレクションを行っておりました。
アカウントプランナーという仕事に大きなやりがいを感じており、日々「お客さまのことをお客さま以上に考える」をモットーに取り組んでいました。入社して半年で、会社の売上に最も貢献したメンバーに贈られるQ MVPを受賞し、その後もありがたいことに複数回表彰いただく機会もありました!
その後、2024年1月より子会社の株式会社スペシャルサンクスに異動し、第二創業メンバーとして人材紹介事業の拡大や会社づくりに取り組んできました。2025年5月からはPLAN-Bにて、同様に人材紹介の業務に従事しています。
岡本:前さんはMVP受賞者の常連でしたね!!お客様から「代理店の垣根を越えて対応してくれる。」といった声をいただくことも多く、そうしたエピソードもたくさん聞こえてきました!笑
前:なりたい自分に一番近付けると思えた会社だったからです。
なりたい自分を一言で表すなら、
「世界中の一人でも多くの人を笑顔にできるエンターテイナー」になること。
そんな存在を人生かけて目指していきたいと思っています!
...言葉選ばずにいうと、自分がしたことで常に誰かを笑かしたいという気持ちが強いんです(笑)
でもこの気持ちって、時には、
やり過ぎとか、もっと自分のために生きればいいのにとか、損してるとか、おせっかいが過ぎるとか色々言われることもあるんですけど
私にとっては「おせっかいばばぁでいること」こそが、1人でも多くの人を笑顔にしていくためには必要な素質であり、自分の中で大事にしたいと思っていることなんですよね。
PLAN-Bの社員は「おせっかいばばぁとじじぃの集まり」だと感じたので(あ、褒めてます笑。ちなみに平均年齢29才です!)、こんな自分の大事にしたい価値観を大事にし続けられると思い、入社を決めました。
岡本:私も、いつも笑かしてもらってます!!
「おせっかいばばぁとじじぃの集まり」のエピソードも気になりますね(笑)
前:経緯でいうと、スペシャルサンクスの代表である横山から長年お誘いをいただいており、PLAN-Bの代表である鳥居本が転籍を許し今に至る...という所がぶっちゃけのお話ではあるのですが(笑)
なぜスペシャルサンクスへの転籍を決めたかというと、「横山と一緒に働き、横山の夢を一緒に叶えたい」と心から思ったからです。
私がPLAN-B入社時に配属された営業部の部長が横山だったのですが、一緒に働く中で彼女の「お客さまのお客さま目線で仕事をする姿」にビジネスパーソンとしての基準の高さを知り、その社会人としての基礎を叩き込んでくれたロールモデルである横山ともう一度働きたいと純粋に思っていました。
......横山が大病しPLAN-Bを長期で休まれたタイミングがあるのですが、あれだけいつも元気でパワー全開の横山の将来を案じる経験を通して、より一層その気持ちが強くなったことも事実です。
また、弊社の理念にも紐づきますが、横山の人生のミッションにもある、働く方々にとって待ち遠しい明日を届けられるようになった世界を実現したいという思いに強く共感していることも決めた理由です。
もちろん、仕事において無理をする時、思い通りに結果が出ない時、苦しい時期を私もたくさん経験してきました。ただ、アカウントプランナーにおいてもお客さまのともに成長するを実現することで、何にでも代えがたい経験ができ、自分の成長を感じられた経験がたくさんありました。
仕事を通して「今まで見られなかった景色を見ることができる」と知っているからこそ、日曜日の夕方に月曜日のことを考え憂鬱になる人を増やすのではなく、もっと楽しみになってくれる人を増やししたいと感じています。
私とお客さまとのストーリーは下記でも触れているのでご参照ください!
前 夏葵 インタビュー|PLAN-Bグループ 新卒採用サイト 株式会社PLAN-B新卒採用サイト。社員インタビューをはじめ、代表メッセージや事業紹介など、様々な情報を掲載しております。
岡本:代表の仕事に対する思いや考え、紡ぎ出す言葉は、社内外問わず全ステークホルダーから共感されてますよね…!前さんの思いにも強く刺さったんですね!
前:これはいつでも一緒です。
「笑かしたい!」と思っています。
会社の局面を変えられるご活躍をされています!とクライアント様からいただく「ありがとう」の笑顔もそうですし、人生が変わるきっかけになりました!とご支援させていただいた求職者様からいただく「ありがとう」も含め、心から笑っていただける物語を一緒に作りたいと思っています!
岡本:私も常に笑かしてもらってます(笑)
前:「世界中一人でも多くの人を笑顔にできる史上最高のエンターティナー」
岡本:前さん、最高ですね!!インタビューありがとうございました!