1
/
5
Sign up for free
This page is intended for users in Japan(English).
Go to the page for users in United States.
ピクスタ株式会社
Follow
Follow
https://pixta.co.jp
東京都
Home
About us
Members
Stories
Job postings
Job postings
Job postings for Engineering
インターン / アルバイト
22卒・23卒歓迎!PIXTAのRailsエンジニアインターン募集!
今回の募集は、21卒・22卒の方を中心として、新卒でのエンジニア就職に興味がある方におすすめです。実際にインターンで実務を経験後、希望する場合、入社2ヶ月以降、選考に進んでいただけます。 <主な職務内容> (PIXTA開発グループ配属の場合) ・Ruby on Railsを利用したWebアプリケーションの開発 (技術推進室配属の場合) ・技術的問題の解決を目的とした新技術の調査・検証、導入、および普及のリード ・サービス開発チームへの技術支援(設計のアドバイス、コードレビューなど) ・言語やライブラリ、フレームワークのアップデート ・CI/CD環境の整備・改善、自動テストの高速化 ・社内向けライブラリ(Ruby, JavaScript)の開発 <開発環境> フロントエンド: React.js, Knockout.js バックエンド: Ruby on Rails データベース: MySQL インフラ: Amazon Web Service 開発ツール: CircleCI, Code Climate, GitHub, SideCI <必要なスキルや経験> ・Webアプリケーション開発経験(言語は問いません) ・勤務日数:週3日以上(1日4時間〜/3ヶ月〜) ※勤務日数が多い方がチャレンジングなお仕事をお任せしやすいです。 <歓迎するスキルや経験> ・Ruby on Railsを利用したWebアプリケーション開発経験 ・Webサイトの構築、運用経験 ※ GitHubアカウント、開発に携わったサービスやツールなどがあればプロフィールに記載してください。 <得られる経験> ・国内最大級規模サイトの開発チームで一緒に仕事をすることができます ・イベント登壇や、ソフトウェア雑誌に記事寄稿したことのあるエンジニアと働くことができます。 ・社員エンジニアから直接コードレビューを受けることができます。 ・社内の勉強会やイベントに参加することができます。 <エンジニアからのメッセージ> 自らの成長課題を捉え、自分でスキルを伸ばし自己研鑽していける方を求めています。 ピクスタでは、インターンだからここまでの仕事、と境界線を設けていません。実力とやる気、勤務日数次第でどんどん仕事をお任せします。 <働き方> リモートワーク(在宅勤務)メインの働き方のため、Zoomやチャットで連携を取りながら業務にあたっていただきます。フルリモートワークが可能なので、地方にお住まいの方も歓迎です。 <参考> ▼エンジニアによる技術ブログ「てくすた」 http://texta.pixta.jp/ ▼ピクスタ公式メディア「ピクスタ+」 http://plus.pixta.co.jp/
6 months ago
0
Webアプリエンジニア
国内最大級PIXTAを成長させたいWebエンジニア募集!
現在Webアプリケーションチームと技術基盤チームでエンジニアを募集しています! 一緒にピクスタを成長させていきませんか。 ≪職務内容≫ 【Webアプリケーションチーム】 ・Ruby on Railsを利用したWebアプリケーションの開発 ・JavaScriptを利用したWebフロントエンドの開発 ・要件に基づいたアーキテクチャやデータベースの設計、ライブラリ等の技術選定 ・プロダクトオーナーと連携した新機能の企画・要件定義 ・サービスの品質向上や業務効率化を目的とした施策の提案・実施 【技術基盤チーム】 ・技術的問題の解決を目的とした新技術の調査・検証、導入、および普及のリード ・サービス開発チームへの技術支援(設計のアドバイス、コードレビューなど) ・言語やライブラリ、フレームワークのアップデート ・CI/CD環境の整備・改善、自動テストの高速化 ≪開発環境≫ フロントエンド: React.js, Knockout.js バックエンド: Ruby on Rails データベース: MySQL インフラ: Amazon Web Service 開発ツール: CircleCI, Code Climate, GitHub, SideCI ≪こんな方と働いてみたい!≫ ・サービスを利用するユーザーへの意識を常に持って行動できる方 ・幅広い分野の技術に関心を持っている方 ・問題解決のための道筋や段取りを自ら考えることのできる方 ・問題解決に最適な手段を選択できる方 ・さまざまな職種のメンバーと協働して仕事を進めることができる方 ピクスタには成長意欲の高いメンバーが揃っており、手厚いコードレビューを受けながら開発に携わっていただけます! ≪歓迎するスキル≫ ・必要に応じてライブラリやフレームワークのソースコードを調べて問題解決を行えるスキル ・Linuxに関する知識・経験 ・CI/CDツールに関する知識・利用経験 ・AWSなどのクラウドサービスに関する知識・利用経験 ・OSSを公開、もしくはコントリビュートした経験 ※ GitHubのアカウント、技術ブログ、開発に携わったサービスやツールなどがあれば応募時にお知らせください。 ≪働き方≫ フルリモートワーク可 スーパーフレックス制(コアタイムなし) ※オフィスもありますが出社人数の制限を行っています ※場所は、自宅、コワーキングスペース、ワーケーション等OKです ※関東に住むメンバーもリモートワークを行っています ※日本全国どこに住む方でも勤務可能です ≪参考記事≫ エンジニアによる技術ブログ「てくすた」 http://texta.pixta.jp/ 【新・執行役員】最年少で執行役員 CTOとなった後藤の、理想への熱き思い https://plus.pixta.co.jp/entry/2020/03/06/172925 不確実な現代におけるビジネスリーダーのあるべき姿『問題発見プロフェッショナル―「構想力と分析力」』 https://plus.pixta.co.jp/entry/2020/09/11/171723 ピクスタのことをもっと知りたい方はこちらへ↓ 「面接時によくある質問をまとめました」 https://texta.pixta.jp/entry/2019/02/01/120000
about 2 years ago
1
フロントエンドエンジニア
ユーザー体験を向上させるPIXTAのフロントエンドエンジニア募集!
約4,000万点のデジタル素材から購入者が自身のニーズに合った素材を効率よく見つけることのできる検索機能をはじめ、PIXTAを訪問してから素材を購入するまでの一連のフローにおけるWebフロントエンドの開発業務全般をお任せします。 継続的なユーザビリティの改善はユーザー体験の向上につながり、売上に貢献するため、日々の重要な業務となります。 <職務内容> ・TypeScript, Reactを利用したWebフロントエンドの開発 ・要件に基づいたUIコンポーネントの設計、ライブラリ等の技術選定 ・プロダクトオーナーと連携した新機能の企画・要件定義 ・サービスの品質向上や業務効率化を目的とした施策の提案・実施 <開発環境> フロントエンド: TypeScript, React.js, Knockout.js バックエンド: Ruby on Rails データベース: MySQL インフラ: Amazon Web Service 開発ツール: CircleCI, Code Climate, GitHub, SideCI プロジェクトはスクラムで管理し、エンジニア、デザイナー、ディレクターの少人数チームで進めています。 <必要なスキル・経験> ・JavaScriptフレームワークを利用した製品・実サービスレベルのWebフロントエンド開発経験 ・基本的なUNIXコマンドとシェル操作の理解 ・Gitを利用したチームでの開発経験 <歓迎するスキル・経験> ・TypeScript, Reactを利用したWebフロントエンド開発経験 ・Babel, webpackなどのツールチェーンに関する知識・利用経験 ・UI/UXの設計やデザインに関する知識・経験 ・アジャイル開発手法、特にスクラムに関する知識・経験 ※ GitHubのアカウント、技術ブログ、開発に携わったサービスやツールなどがあれば応募時にお知らせください。 <こんな人と働きたい> ・サービスを利用するユーザーへの意識を常に持って行動できる方 ・問題解決のための道筋や段取りを自ら考えることができる方 ・目先の流行にとらわれることなく、問題解決に最適な手段を選択できる方 ・さまざまな職種のメンバーと協働して仕事を進めることができる方 ・自らの成長課題を捉え、自分で伸ばし自己研鑽していける方 まずは「話を聞いてみたい」という温度感でも歓迎です!ご応募お待ちしています! 技術推進室室長後藤のインタビュー https://plus.pixta.co.jp/entry/2018/04/23/070000 ピクスタのことをもっと知りたい方はこちらへ↓ 「面接時によくある質問をまとめました」 https://texta.pixta.jp/entry/2019/02/01/120000
about 3 years ago
18
技術基盤エンジニア
国内最大級サービスの開発を支える!PIXTA技術基盤エンジニア募集!
<PIXTAが目指すもの> PIXTAというクリエイティブプラットフォームを提供することで、価値を生む人とそれを活かす人を最大多数結びつけ、よりよい世界を作る。そして「才能をつなぎ、世界をポジティブにする」という企業理念に近づくという私たちのミッションに、エンジニアとして一緒に取り組んでいきませんか。 ※開発チームは下記の3つあります。本記事は技術基盤エンジニアの募集記事です。 アプリケーション:PIXTAの運用・改善 技術基盤:サービス開発チームの生産性とシステムの持続可能性向上 インフラ:AWS上にあるサーバーの構成、ネットワーク、セキュリティ管理 <技術基盤エンジニアの取り組み> ピクスタの技術基盤エンジニアのミッションは、「サービス開発のPDCAサイクルにおいてボトルネックとなる事項を技術で解決することで、ユーザーに価値を速く継続的に届けることに貢献する」ことです。 新技術の検証と導入、ライブラリやフレームワークのアップデート、CI/CD環境の改善など、サービス開発チームの生産性とシステムの持続可能性向上のためのさまざまな取り組みを行っています。 また、導入した技術・ツールを他チームのエンジニアが使いこなせるように、ドキュメントの作成やペアプログラミングなどを通じた普及推進活動も行っています。 <職務内容> ・技術的問題の解決を目的とした新技術の調査・検証、導入、および普及のリード ・サービス開発チームへの技術支援(設計のアドバイス、コードレビューなど) ・言語やライブラリ、フレームワークのアップデート ・CI/CD環境の整備・改善、自動テストの高速化 ・社内向けライブラリ(Ruby, JavaScript)の開発 上記以外にも、既存システムの技術的問題の解決につながる取り組みであれば、分野を問わずお任せします。 <開発環境> フロントエンド: React.js, Knockout.js バックエンド: Ruby on Rails データベース: MySQL インフラ: Amazon Web Service 開発ツール: CircleCI, Code Climate, GitHub, SideCI <こんな方を求めています> ・技術的問題の解決策を自ら考え、実行できるスキル ・RubyまたはJavaScriptを利用したソフトウェア開発経験 ・製品・実サービスレベルのWebアプリケーション開発経験 ・Gitを利用したチームでの開発経験 <こんな経験は歓迎です> ・必要に応じてライブラリやフレームワークのソースコードを調べて問題解決を行えるスキル ・Linuxに関する知識・経験 ・CI/CDツールに関する知識・利用経験 ・AWSなどのクラウドサービスに関する知識・利用経験 ・OSSを公開、もしくはコントリビュートした経験 ※ GitHubのアカウント、技術ブログ、開発に携わったサービスやツールなどがあれば応募時にお知らせください。 <こんな方と働きたいです> ・サービスを利用するユーザーへの意識を常に持って行動できる方 ・幅広い分野の技術に関心を持っている方 ・問題解決のための道筋や段取りを自ら考えることができる方 ・目先の流行にとらわれることなく、問題解決に最適な手段を選択できる方 ・さまざまな職種のメンバーと協働して仕事を進めることができる方 ピクスタコーポレートサイト https://pixta.co.jp/ エンジニアによる技術ブログ「てくすた」 http://texta.pixta.jp/ 技術推進室室長後藤のインタビュー https://plus.pixta.co.jp/entry/2018/04/23/070000 ピクスタのことをもっと知りたい方はこちらへ↓ 「面接時によくある質問をまとめました」 https://texta.pixta.jp/entry/2019/02/01/120000
about 3 years ago
17
新規事業のWebエンジニア
新規事業・出張撮影マッチングサービスfotowaでwebエンジニア募集!
<職務概要> 出張撮影マッチングサービス「fotowa(https://fotowa.com/)」の設計・開発・運用を行っていただきます。ユーザーが自身のニーズに合ったフォトグラファーを効率よく見つけることのできる検索システムや、フォトグラファーが撮影した写真を簡単にアップロードできるシステムの開発など、WebアプリケーションのWebシステム開発業務全般をお任せします。 <職務詳細> ・Ruby on Railsを利用したWebアプリケーションの開発 ・JavaScriptを利用したWebフロントエンドの開発 ・要件に基づいたアーキテクチャやデータベースの設計、ライブラリ等の技術選定 ・プロダクトオーナーと連携した新機能の企画・要件定義 ・サービスの品質向上や業務効率化を目的とした施策の提案・実施 <開発環境> フロントエンド:React.js, Redux バックエンド:Ruby on Rails データベース:PostgreSQL インフラ:Amazon Web Service 開発ツール: CircleCI, Code Climate, GitHub, SideCI エンジニア、デザイナー、ディレクターの少人数チームで進めています。 <必要なスキルや経験> ・RDBMSについての基礎知識 ・Gitを利用したチームでの開発経験 <歓迎するスキルや経験> ・Linux環境で動作する製品・実サービスレベルのWebアプリケーション開発経験(言語は問いません) ・Ruby on Railsを利用したWebアプリケーション開発経験 ・AWSなどのクラウドサービスに関する知識・利用経験 ・アジャイル開発手法、特にスクラムに関する知識・経験 ・マネジメント経験 ※ GitHubのアカウント、技術ブログ、開発に携わったサービスやツールなどがあれば応募時にお知らせください。 <こんな方と働きたい> ・サービスを利用するユーザーへの意識を常に持って行動できる方 ・幅広い分野の技術に関心を持っている方 ・問題解決のための道筋や段取りを自ら考えることができる方 ・さまざまな職種のメンバーと協働して仕事を進めることができる方 ・自らの成長課題を捉え、自分で伸ばし自己研鑽していける方 <働き方> フルリモートワーク可 ※渋谷にオフィスもありますが出社人数の制限を行っています ※場所は、自宅、コワーキングスペース、ワーケーション等OKです ※関東に住むメンバーもリモートワークを行っています ※日本全国どこに住む方でも勤務可能です <記事> Rails サービスの事業拡大期におけるビジネスロジックを書く場所と書き方 http://texta.pixta.jp/entry/2017/12/07/113000 お問い合わせ内容をChatWorkに自動的に流すようにしたら、チームに起きた良いこと http://texta.pixta.jp/entry/2017/12/09/120000 【社員インタビュー】20年いたゲーム業界からWeb業界へ。クリエイター支援に未来を見るエンジニア https://plus.pixta.co.jp/entry/2020/10/09/172734
about 3 years ago
30
Webアプリエンジニア
個人の才能を活かす!国内最大級 PIXTAをリードするエンジニア募集
開発チームは3つあり、本記事はWebアプリケーションエンジニアの募集記事です。 アプリケーション:PIXTAの運用・改善 技術基盤:サービス開発チームの生産性とシステムの持続可能性向上 インフラ:AWS上にあるサーバーの構成、ネットワーク、セキュリティ管理 <職務内容> アプリケーションチームの開発フローは、スクラムで進めています。スクラムでは、エンジニア、デザイナー、プロダクトオーナーが1つのチームとなり、プロダクトを作っています。 スクラムの中では、プラニングと言われる、要件をタスクレベルに落とす話し合いの時間があるのですが、そのなかで 「この機能はユーザーにとってどのような価値があるのか」 「この機能を実現するためにどのような設計にするか」 「設計を踏まえて、どの技術を選択し、どのように実装するのか」 などをチーム全員で話して進めています。 <開発環境> フロントエンド: React.js, Knockout.js バックエンド: Ruby on Rails データベース: MySQL インフラ: Amazon Web Service 開発ツール: CircleCI, Code Climate, GitHub, SideCI <必要なスキルや経験> ・技術的問題の解決策を自ら考え、実行できるスキル ・RubyまたはJavaScriptを利用したソフトウェア開発経験 ・製品・実サービスレベルのWebアプリケーション開発経験 ・Gitを利用したチームでの開発経験 <歓迎するスキルや経験> ・必要に応じてライブラリやフレームワークのソースコードを調べて問題解決を行えるスキル ・Linuxに関する知識・経験 ・CI/CDツールに関する知識・利用経験 ・AWSなどのクラウドサービスに関する知識・利用経験 ・OSSを公開、もしくはコントリビュートした経験 ※ GitHubのアカウント、技術ブログ、開発に携わったサービスやツールなどがあれば応募時にお知らせください。 <こんな方と働きたい> ・サービスを利用するユーザーへの意識を常に持って行動できる方 ・幅広い分野の技術に関心を持っている方 ・問題解決のための道筋や段取りを自ら考えることができる方 ・目先の流行にとらわれることなく、問題解決に最適な手段を選択できる方 ・さまざまな職種のメンバーと協働して仕事を進めることができる方 <参考> エンジニアによる技術ブログ「てくすた」 http://texta.pixta.jp/ ピクスタの考える『自律自走する人』の4つの特徴 https://www.wantedly.com/companies/pixta/post_articles/45015 【新・執行役員 後藤】最年少で執行役員 CTOとなった後藤の、理想への熱き思い https://plus.pixta.co.jp/entry/2020/03/06/172925 【PIXTA開発グループ 谷口】ユーザーもチームメンバーも助けられるエンジニアでありたい https://plus.pixta.co.jp/entry/2020/04/24/174452 ピクスタのことをもっと知りたい方はこちらへ↓ 「面接時によくある質問をまとめました」 https://texta.pixta.jp/entry/2019/02/01/120000
about 3 years ago
22
インターン / アルバイト
国内最大級PIXTAのRailsエンジニアインターン募集!
Amazon Web Service 上で、Ruby on Rails を使用して、サービスの改善や新機能追加を行っていただきます。自分が作った機能が実際に多くのユーザーに使われるという貴重な経験ができます。また、Github上でリリース前に必ず社員エンジニアのコードレビューを受けるので、コードを早く改善できます。 開発業務が基本となりますが、その他Webサービスを運営するにあたっての様々な業務に携わることができます。立場に関わらず意見を言いやすい風土があるので、スキルアップに貪欲で積極的な人はどんどん業務の幅を広げています。 <主な職務内容> (PIXTA開発グループ配属の場合) ・Ruby on Railsを利用したWebアプリケーションの開発 (技術推進室配属の場合) ・技術的問題の解決を目的とした新技術の調査・検証、導入、および普及のリード ・サービス開発チームへの技術支援(設計のアドバイス、コードレビューなど) ・言語やライブラリ、フレームワークのアップデート ・CI/CD環境の整備・改善、自動テストの高速化 ・社内向けライブラリ(Ruby, JavaScript)の開発 <開発環境> フロントエンド: React.js, Knockout.js バックエンド: Ruby on Rails データベース: MySQL インフラ: Amazon Web Service 開発ツール: CircleCI, Code Climate, GitHub, SideCI <必要なスキルや経験> ・Webアプリケーション開発経験(言語は問いません) ・勤務日数:週3日以上(1日4時間〜/半年〜) ※勤務日数が多い方がチャレンジングなお仕事をお任せしやすいです。 <歓迎するスキルや経験> ・Ruby on Railsを利用したWebアプリケーション開発経験 ・Webサイトの構築、運用経験 ※ GitHubアカウント、開発に携わったサービスやツールなどがあれば応募時にお知らせください。 <得られる経験> ・国内最大級規模サイトの開発チームで一緒に仕事をすることができます ・イベント登壇や、ソフトウェア雑誌に記事寄稿したことのあるエンジニアと働くことができます。 ・社員エンジニアから直接コードレビューを受けることができます。 ・社内の勉強会やイベントに参加することができます。 自らの成長課題を捉え、自分でスキルを伸ばし自己研鑽していける方を求めています。 ピクスタでは、インターン・アルバイトだからここまでの仕事、と境界線を設けていません。実力とやる気、勤務日数次第でどんどん仕事を任せます。過去には、アルバイトでAPIの実装や、新規サービスの一部機能の実装を任された人などがいます。隣で社員エンジニアがおり、すぐ質問ができる環境で、思いっきり学び、実力をつけてください! <参考> ▼エンジニアによる技術ブログ「てくすた」 http://texta.pixta.jp/ ▼ピクスタ公式メディア「ピクスタ+」 http://plus.pixta.co.jp/
over 3 years ago
13
インフラエンジニア
ストックフォト国内最大級!PIXTAを支えるインフラエンジニア募集
ピクスタのインフラエンジニアの役割は、「自社サービスの安定的な稼働を継続し運用業務の改善とサイトの信頼性向上に貢献する」ことです。 クラウドサービス上のシステムオペレーションを自動化するためのツールの検証と導入、OSやミドルウェアのアップデート、パフォーマンス改善などサービスを安定して運用していくための様々な取り組みを行なっています。 また、社内のネットワーク・サーバ機器の運用管理など、情シスの一部も担っています。 【職務内容】 ・サーバプロビジョニングやデプロイの自動化、開発環境の整備 ・パフォーマンスモニタリングと改善 ・障害検知および対応 ・セキュリティインシデント対応 ・運用改善を目的とした新技術の調査・検証、導入、および普及のリード 【開発環境】 ・インフラ: AWS ・オペレーションシステム: Amazon Linux, CentOS, Debian, Windows ・ミドルウェア: Apache Passenger, Nginx, Unicorn ・アプリケーションフレームワーク: Ruby on Rails ・データベース: Aurora MySQL, MySQL, PostgreSQL ・開発ツール: GitLab, GitHub 【必要なスキル・経験】 ・AWSなどのクラウドサービスに関する知識・利用経験 ・Dockerなどコンテナ技術の利用経験 ・システムの技術的問題の発見とその解決方法を考え実践できるスキル ・ウェブアプリケーションのセキュリティに関する知識 ・Gitを利用したチームでの開発経験 【こんな人と働きたい】 ・サービスを利用するユーザーへの意識を常に持って行動できる方 ・幅広い分野の技術に関心を持っている方 ・問題解決のための道筋や段取りを自ら考えることができる方 ・目先の流行にとらわれることなく、問題解決に最適な手段を選択できる方 ・さまざまな職種のメンバーと協働して仕事を進めることができる方
over 4 years ago
19
Job postings for Project/Product Management
Webディレクター/プロマネ
Webサービスが好きな全国の22・23卒の方!長期インターン募集!
写真・イラスト・動画・音楽などのクリエイティブプラットフォーム「PIXTA」のさらなる事業成長を牽引するインターンを若干名募集します。 Webサービスに興味があり日頃からよく利用している方、学生のうちから裁量を持ってベンチャーのビジネスに関わりたい方、優秀な社員からフィードバックを受けながらご自身の目標や夢に近づきたい方、歓迎です! <業務内容> 興味関心や適性を鑑みて、業務をお任せします。 ・Webディレクション ・大型プロジェクトの企画・進行管理 そのほか、 ・法人営業、企業アライアンス(提携)構築、契約締結 などをお任せする場合もあります。 ※Webディレクターってどんな仕事?と思った方はこちらをご覧ください。 https://plus.pixta.co.jp/entry/2020/05/08/175323 PIXTAは、印刷業界や広告業界、メディア業界等のユーザーが多いですが、今後他の業界(映像業界など)にも拡販していく予定です。 利用企業様:UUUM、ラクスル、ペライチ、PR TIMES、グローバルウォーカーズetc <こんな方と働きたい!> ・Webサービスに強い関心がある方 ・将来に向けて、ご自身で何かに取り組んだり学習している方 ・SNSなどで積極的に発信されている方 ・物怖じせず、積極的に社員や関係者とコミュニケーションできる方 ・主体性高く業務に取り組める方 <この募集の魅力> ・Web系ベンチャーや大手企業出身の優秀な社員からフィードバックを受けながら業務に取り組むことができ、ビジネスパーソンとして成長できます。 ・役割にとらわれず、裁量を持って業務に取り組めます。 ・開発・デザインからWebマーケティングまで全て自社内で行っており、他職種のメンバーと一緒にプロジェクトを動かす経験ができます。 ・ベトナムに開発拠点があり、メンターのうち1名は海外在住です。日本にいながらグローバルに業務を進めることができます。 ・インターンチームで同年代の仲間とコミュニケーションし、切磋琢磨しながら働くことができます。 <働き方・条件> ・在宅勤務(フルリモートもOK。全国からの応募歓迎です!) ・Chatwork(ビジネス用チャットツール)やZoom等を利用し、リモートでも円滑なコミュニケーションを行えます。 ・平日週2,3日以上〜 ・半年以上 ※日数・時間については、授業等のスケジュールに応じてご相談ください。 ※よりコミットしていただくことで、お任せできる業務の幅も広がります。 <メンターになる可能性のある社員のインタビューもご覧ください> PIXTA事業本部長・伊藤のインタビュー(京都大学大学院卒、ザイマックス社から中途入社) https://plus.pixta.co.jp/entry/2020/02/07/123503 Webディレクター・加藤のインタビュー(シンガポール在住、海外戦略推進部長) https://plus.pixta.co.jp/entry/2018/08/30/120000 UX推進部長/Webディレクター・椙浦のインタビュー(nanapiなどのメディアやEコマースの開発・運用を経て中途入社) https://plus.pixta.co.jp/entry/2017/10/26/172842 <インターン生からのメッセージ> ピクスタには最高の成長環境があります!裁量の大きな仕事をどんどん任せてくれる文化の中で、優秀なメンターの方々と一緒に働けます。インターンでこれほど恵まれた環境はなかなかありません。誰にも負けないやる気と強い意思のある方、是非ピクスタで一緒に働きましょう! ー 板倉和輝 早稲田大学大学院 教育学研究科学校教育専攻在籍 <関連募集> 正社員の募集ですが、将来的にはこのような内容の業務をお任せする可能性もありますのでご一読ください。 PIXTAのさらなる成長を牽引する、事業開発チームコアメンバー募集! https://www.wantedly.com/projects/380285 将来CxOとして働きたい!日本発グローバルベンチャーを一緒に作りませんか? https://www.wantedly.com/projects/235974 データ分析と事業企画を往復し、サービスグロースに貢献したいアナリスト募集! https://www.wantedly.com/projects/375393 面談・面接もすべてオンラインで実施予定です。ご応募お待ちしています!
2 months ago
3
Job postings for Sales / Business Development
事業開発
PIXTAのさらなる成長を牽引する、事業開発チームコアメンバー募集!
クリエイター数30万人、コンテンツ数4,500万点を超えるクリエイティブ・プラットフォーム「PIXTA」で、事業の各分野での0→1、1→10、10→100を、熱量高く牽引していただく事業開発ポジションの募集です! ご経験よりもポテンシャルを重視した採用を予定しているため、幅広い方からのご応募をお待ちしております。 <業務内容> ・事業計画の策定・実行、プロジェクト進行管理 ・事業KGI/KPI管理・予実管理 ・オペレーションの設計・構築・マネジメント ・企業アライアンス構築、提携交渉、契約締結 <必須要件> ・事業開発(事業立ち上げ)への興味・関心 ・数値(PL, KPI)責任や裁量権を持った仕事がしたい方 ※経験は問いません <歓迎要件> ・事業会社での事業開発、及びマネジメント経験 ・Webサービスを提供する会社でのディレクション、及びマネジメント経験 <チーム体制> PIXTA事業本部・事業開発チーム 本部長の伊藤と2名体制でスタートします。 <参考記事> 伊藤のインタビュー 『成長し続ける事業は、ビジョンに共感し同じ方向を向いた「チーム」が鍵』 https://onepair.co.jp/articles/EvYV86DnwKQv2wTSz0We 事業開発でのキャリアに興味がある方、ぜひ一度お話しましょう!
over 1 year ago
7
Job postings for Customer Relations
カスタマーサクセス
カスタマーサクセス視点でPIXTAファンを増やす営業募集!
TV番組を見ていて「画像提供:PIXTA」の文字を見たことはありませんか? バラエティ番組、駅のポスター、Webメディアなど、私たちが普段目にする様々な写真・イラスト・動画などに、「PIXTA」の素材は使われています。 広告代理店やデザイン制作会社などの従来からの顧客に加え、最近ではフリーランスの方など、多くの方に幅広いシーンで素材をご利用いただいています。 <業務内容> ひとことで言うと、「顧客の要望を形にする提案営業」です。 「PIXTA」はサイト上でプランを購入できますが(https://pixta.jp/subscriptions)、法人向けの大口プランやAPIの連携など、従来のプランでまかなえない場合に、顧客の実現したいことをヒアリングし、最適なプランを設計し、提案します。その際、「PIXTA」サイト内のデータを活用し、様々な数値データに基づいた適切な提案をしていきます。 「PIXTA」は継続的に使っていただくサービスのため、売って終わりではなく、導入してからが始まりとなります。ですので、マニュアルを作ったりシステムサポートをするなど、ときには社内メンバーや顧客側のキーマンを巻き込み、導入~運用〜活用までの一貫したサポートを行っていきます。 また、要望に応じて、著作権などの権利をテーマとした顧客訪問セミナーやイベントを実施するなど、既存のやり方にとらわれずに企画し、「PIXTA」を使うことでカスタマーサクセス(顧客の課題解決と事業成長)につながるよう動いていきます。 <こんな方歓迎します!> ・無形商材、課題解決型の法人営業経験 ・営業に限らず他のことにも挑戦したい方 ・数字やデータ分析に抵抗がない方(得意な方も歓迎!) ・仕組みを作ったり効率的な働き方をしたい方 <チーム紹介> 今回募集する営業担当が所属するのは、PIXTA事業本部・カスタマーサクセス部。 部長、営業1名、カスタマーサクセス担当1名、ユーザーサポート6名(アルバイト・派遣メンバー含む)の、20代〜30代のメンバーが活躍しています。 フラットに議論できる雰囲気の中、営業コアメンバーとしてぜひ活躍してください! 「PIXTA」の営業についてもっと知りたい、メンバーに会ってみたい!という方、 お気軽に「話を聞きに行く」からご応募ください。お待ちしています!
over 2 years ago
5
Job postings for Others
法人営業/事業企画など
裁量を持ってベンチャーのビジネスに関わる!長期学生インターン募集
写真・イラスト・動画・音楽などのクリエイティブプラットフォーム「PIXTA」のさらなる事業成長を牽引するインターンを若干名募集します! 学生のうちから裁量を持ってベンチャーのビジネスに関わりたい方、優秀な社員からフィードバックを受けながらご自身の目標や夢に近づきたい方、歓迎です! <業務内容> 興味関心や適性を鑑みて、業務をお任せします。 ・大型プロジェクトの企画・進行管理 ・法人営業、企業アライアンス(提携)構築、契約締結 ・Webディレクション PIXTAは、印刷業界や広告業界、メディア業界等のユーザーが多いですが、今後他の業界(映像業界など)にも拡販していく予定です。 利用企業様:UUUM、ラクスル、ペライチ、PR TIMES、グローバルウォーカーズetc <こんな方と働きたい> ・将来に向けて、ご自身で何かに取り組んだり学習している方 ・SNSなどで積極的に発信されている方 ・Webサービスに強い関心がある方 ・物怖じせず、積極的に社員や関係者とコミュニケーションできる方 ・主体性高く業務に取り組める方 <この募集の魅力> ・Web系ベンチャーや大手企業出身の優秀な社員からフィードバックを受けながら業務に取り組むことができ、ビジネスパーソンとして成長できます。 ・役割にとらわれず、裁量を持って業務に取り組めます。 ・開発・デザインからWebマーケティングまで全て自社内で行っており、他職種のメンバーと一緒にプロジェクトを動かす経験ができます。 ・ベトナムに開発拠点があり、メンターのうち1名は海外在住です。日本にいながらグローバルに業務を進めることができます。 ・インターンチームで同年代の仲間とコミュニケーションし、切磋琢磨しながら働くことができます。 <働き方・条件> ・在宅勤務(フルリモートもOK。全国からの応募歓迎です!) ・Chatwork(ビジネス用チャットツール)やZoom等を利用し、リモートでも円滑なコミュニケーション ・平日週2,3日以上〜 ・半年以上 ※日数・時間については、授業等のスケジュールに応じてご相談ください。 ※よりコミットしていただくことで、お任せできる業務の幅も広がります。 <メンターになる可能性のある社員のインタビューなど> PIXTA事業本部長・伊藤のインタビュー https://plus.pixta.co.jp/entry/2020/02/07/123503 カスタマーサクセス・福本のインタビュー https://www.wantedly.com/companies/pixta/post_articles/226376 Webディレクター・加藤のインタビュー https://plus.pixta.co.jp/entry/2018/08/30/120000 UX推進部長/Webディレクター・椙浦のインタビュー https://plus.pixta.co.jp/entry/2017/10/26/172842 <インターン生からのメッセージ> ピクスタには最高の成長環境があります!裁量の大きな仕事をどんどん任せてくれる文化の中で、優秀なメンターの方々と一緒に働けます。インターンでこれほど恵まれた環境はなかなかありません。誰にも負けないやる気と強い意思のある方、是非ピクスタで一緒に働きましょう! ー 板倉和輝 早稲田大学大学院教育学研究科学校教育専攻在籍 インターン体験記 https://www.in-fra.jp/long-internships/articles/4435 <関連募集> 正社員の募集ですが、将来的にはこのような内容の業務をお任せする可能性もありますのでご一読ください。 PIXTAのさらなる成長を牽引する、事業開発チームコアメンバー募集! https://www.wantedly.com/projects/380285 将来CxOとして働きたい!日本発グローバルベンチャーを一緒に作りませんか? https://www.wantedly.com/projects/235974 データ分析と事業企画を往復し、サービスグロースに貢献したいアナリスト募集! https://www.wantedly.com/projects/375393
3 months ago
5
データアナリスト
データ分析と事業企画を往復し、サービスグロースに貢献したいアナリスト募集!
PIXTA事業本部データアナリシスチームのコアメンバーとなる方を募集します。 データアナリシスチームは、PIXTA事業の顕在・潜在的なビジネス課題の発見から解決まで、あらゆる場面で、データに基づく意思決定に貢献します。 現状をお伝えすると、PIXTAにはサービス開始以来15年にわたる大量のサービスデータや5000万点を超えるコンテンツ(画像・イラスト・動画など)がありますが、まだまだ有効に活かしきれておらず、 データ・ドリブンな企画や意思決定が浸透しきっていない状況です。 未経験でも、これから知識やスキルを習得する意欲のある方は大歓迎です! <業務内容> ・データ分析関連業務の企画、プロジェクトマネジメント ・各種ツール(Tableau, SQL, Googleスプレッドシート等)を用いたデータ集計・分析・可視化 ・分析結果の考察、レポート作成、プレゼンテーション、関係者へのハンズオン ・分析結果をもとにした改善施策の実行と支援 ・データ分析基盤の整備、分析オペレーション改善、社内へのナレッジシェア <必須要件> ・データ分析への興味・関心 ・プログラミング学習に抵抗がないこと ※「アナリスト」や「データサイエンティスト」としてのご経験は、必須ではありません。 <歓迎要件> ・R, Python, Tableau, MySQL, HiveQLの全部もしくはいずれかの利用経験 ・統計学、線形代数等の数学の基本的理解 ・ビジネスでデータ分析と企画(施策)を行った経験 ・データビジュアライゼーションスキル(視覚的にわかりやすく伝えるスキル) データ・ドリブンな組織運営の要となる、分析チームでの業務に興味がある方、 ぜひ一度お話しましょう!
over 1 year ago
7
経営企画
将来CxOとして働きたい!日本発グローバルベンチャーを一緒に作りませんか?
ピクスタグループの経営企画部での業務となります。 海外展開や新規事業を含めたグループ全体の経営戦略の策定、事業企画・中長期経営計画の立案から推進、さらに、将来的には事業立ち上げをお任せすることも想定しております。 ピクスタは、上場済みながら100人規模の組織です。これから事業領域と組織の規模がさらに拡大していくフェーズにおいて、連続企業家の社長・役員やCFOの間近で、幅広い業務にチャレンジしていただける方を募集しております。 ■ 業務内容 ・経営戦略、事業戦略、中長期経営計画の策定・推進 ※戦略策定だけでなく事業部と連携して実行まで伴走していただきます。 ・予算策定、予実管理、各種KPIマネジメント ・M&A、事業提携、左記に関連するファイナンス業務 ・新規事業企画、マーケットリサーチ、事業開発 ・IR全般(機関投資家向け、個人投資家向け両方) ■ 必須スキル ・財務諸表、経営指標まわりの数字の理解 ・各種ツール(特にGoogleスプレッドシート, SQLクライアントなど)を使いこなせること ※現在未経験のツールでも習得を厭わないメンタリティがあれば歓迎です! ・書籍での勉強や、Web, SNSでの情報収集を継続し続けられること ※カバー範囲が広いので、足りない知識やスキルを補いながら仕事ができることが必須になります。 ■ 歓迎スキル・経験 ・基本的な統計学の理解とデータ分析スキル ・データビジュアライゼーション(プレゼンテーション作成)スキル ・会計やファイナンス領域全般の知識 ・IR、株式投資全般の知識 ・英語 ■こんな方と働きたい - ピクスタの理念やビジョンを大切にして実現のために頑張れる方 - 自ら本質的な課題を設定して、解決策を考え実行まで移せる自走可能な方 - クリエイティブ領域が好きもしくは興味がある方 ■働き方 -リモートワーク (フルリモートワーク可) 【社内で活躍する人物事例】 ・新卒入社した投資銀行でM&A案件など数年の業務経験を積んだ後、ピクスタへ入社。2015年入社直後に上場前のIR活動を牽引、その後経営企画部長を経て、韓国事業の立ち上げ責任者を務める。 ・新卒でIT商社→リクルート→Webマーケティング事業の会社を設立。20代半ばで起業するもうまく立ち上がらず、起業家のもとで事業づくりを学びたい思いからピクスタへ入社。Webマーケターとして入社し、半年後に新規事業の立ち上げ責任者に抜擢され、現在も引き続き責任者としてサービス拡大を牽引している。 ・国内大手ポータルサイト運営を行う企業へ新卒入社。営業を数年経験後、新規事業部立ち上げやタイ法人立ち上げに従事。その後、シンガポールで日系企業のアジア進出支援を行う会社を経て、ピクスタへ入社。台湾、東南アジア事業を統括する海外事業部長を務める。 【代表古俣からのメッセージ】 キャリア年数ではなく、どんなチャレンジをしてきたか、短くてもこれまでの経験から身につけたスキルが今回のポジションに活きる部分があるか、そして会社の未来をつくっていきたいという強い意志があるかを重視します。 ピクスタの理念「才能をつなぎ、世界をポジティブにする」に共感いただき、日本発のグローバルベンチャーを一緒につくっていく気概のある方からのご応募お待ちしております!
over 2 years ago
10
Are you sure you want to send this feedback to Wantedly?
Cancel
Submit