注目のストーリー
エンジニア
【独学じゃわからない】未経験のうちに知らないとまずい、Web制作するうえでの”保守運用性”について解説!
こんにちは!ピクセルハーツ広報です!この記事を見に来ていただいた皆さんは、未経験からエンジニアになるためにコードを書いて日々勉強しているかと思いますが、コードには「保守運用性」があり、Web制作をするうえで重要であることをご存知でしょうか??未経験からエンジニアを育てる企業は他にもありますが、保守運用性についてまで教えている企業はなかなかないので知らない方も多いかと思います。なので今回は、Web制作をおこなううえでの「保守運用性とはなんなのか」や「保守運用性の低いコードを書いてしまうとどうなるのか」などを解説していきます!最後に、ピクセルハーツのカリキュラムで保守運用性までしっかり身に付...
【未経験からエンジニアデビュー!】一度は諦めかけた、エンジニアになる目標を達成した実体験の話
こんにちは!ピクセルハーツ広報です!今回は、2022年6月に入社したSさんにインタビューをしてきました!!彼は未経験からピクセルハーツに入社し、カリキュラム終了後に見事エンジニアデビューを果たしています!そんな彼に、現在の業務のことや実務に携わってみて感じたことなどをお聞きしてきました!一度は諦めかけたエンジニアを目指して再転職経歴を教えてください!Sさん:専門学校を卒業後、飲料メーカーにて自動販売機の補充・管理をおこなっていました。売上を管理するためにそれぞれの自動販売機に足を運んでいましたが、IT技術が発展しているこの時代、ITの力でもっと効率化できるのではないかと考え始め、エンジニ...
【経験0からエンジニアになる仕組み】ピクセルハーツの記事まとめてみました
こんにちは!ピクセルハーツ広報です!10月に入り、ありがたいことに面接の件数も増えて嬉しいばかりです!人事担当の川上さんに「面接の時にwantedlyの記事の話になるよ〜〜!」と教えていただきました!!!そこで今回は、面接でお話いただいたみなさんの共感を得られたストーリー記事をご紹介いたします!これを見ればあなたもピクセルハーツに入社した気分になれるかも?!まずはカルチャー記事からのご紹介です!【全社ミーティング】「当事者意識」について考える! 12月ミーティングの様子をお届け!ピクセルハーツでは、月に1回会社の理念や改めて売り上げを意識するべく、全社員メンバーでミーティングを実施してい...
【強み=好きを伸ばす】みんなの好きを生かして採用サイトを作ってみました!
こんにちは!ピクセルハーツ広報です!ピクセルハーツでは「挑戦する人を応援できる会社」として、メンバーそれぞれがチャレンジできる環境づくりに励んできました!その一環として積極的に『未経験エンジニアの採用と育成』にも力を注いできました。みなさんにも会社の姿勢や考え方を共感いただき、ここ1年だけでも新しいメンバーがどんどん増え、面接でお話しする方の人数もとても多くなっています!!そこで、この度ピクセルハーツでは採用に特化した専用サイトを公開し、より積極的にメンバーを募集する運びとなりました◎さらに採用サイトでは、ピクセルハーツの企業動画も公開中!!ピクセルハーツってこんな会社!好きを応援できる...
経験や役職は関係ない!20代のメンバー中心|全員が当事者意識を持つ会社の秘訣
こんにちは!PIXEL HEARTSの広報です!!!!PIXEL HEARTSに入社して1ヶ月!周りはみんな現役エンジニア&駆け出しエンジニアという環境で、PIXEL HEARTSで2人目のエンジニア経験がない社員として、活動しています。そんな私だからこそフォーカスできる「PIXEL HEARTS」の良さをみなさんにお伝えできたらいいなと思っています。今回は8月を振り返って、PIXEL HEARTSという会社の1ヶ月の動きをみなさんにお伝えしていきます!新入社員も大活躍!全員の当事者意識高まる全社ミーティングPIXEL HEARTSでは、月に1回メンバー全員が揃う「全社ミーティング」を実...
休日オフィスを開放!【エンジニア勉強会】でプロのエンジニアたちと駆け出しエンジニアたちが交流
こんにちは!PIXEL HEARTSの広報です!今月からPIXLE HEARTSにジョインし『完全エンジニア未経験!』の立場から、PIXEL HEARTSでエンジニアになりたい人や、エンジニアとしてスキルアップしたい人に向け、社内の情報を発信したいと思います!今回はPIXEL HEARSTで毎月2回、土曜日に行われるエンジニア勉強会のレポートをお届けいたします。以前の勉強会レポートの様子はこちら▼〜参加自由〜PIXEL HEARTS勉強会に参加するメリットはこんなにあった!今回はレポーターの井下目線も交えながらお届けできればと思います。さて、土曜日のエンジニア勉強会は13時から開始。13...
PIXEL HEARTSのカルチャーについて、実際に働いているメンバーに本音を聞いてみた!
こんにちは。株式会社PIXEL HEARTSの川上です!!今回はPIXEL HEARTSのカルチャーについて実際に働いているメンバーに本音で語って頂きました!普段はなかなか知ることのできないPIXEL HEARTSの雰囲気をたくさん知って頂けると思います。最後には「話を聞きに行きたいを押したくなる」こと間違いなしです!それでは!ご覧ください!登場メンバー▼2019年8月入社 今回のMC川上です。ストーリー記事の中の人です。▼2019年11月入社 エンジニアとして大活躍中!イラストが得意なM.Kさん!▼2020年10月入社 カリキュラム受講中 修了間近!(2022/2/19 取材時)ボイパ...
【社員インタビュー】周りの人の力になりたい!Webエンジニアになる為にPIXEL HEARTSを選んだ理由とは!?
こんにちは。株式会社PIXEL HEARTSの川上です。2021年7月に入社した、Nさんへインタビューさせて頂きました!現在はWebエンジニアとして「WordPress」の学習中(2022年2月時点)です。彼に、Webエンジニアになる為にPIXEL HEARTSを選んだ理由などを語っていただきました!ぜひ!最後までご覧ください!PROFILET.N出身地:滋賀県現 在:Webエンジニア カリキュラム受講中入 社:2021年7月Q1. 経歴を教えてください!高校卒業後は、システム、ゲームソフトとのデバック業務を経験しました。その後は、元々プログラミングに興味があり、教える業務にも携わりたか...
【創業者の話】PIXEL HEARTSをなぜ作ったのか?
こんにちは、PIXEL HEARTSの代表の浪岡です。今回は自分がなぜピクセルハーツを作ったのか?について書いていこうと思います。1. 人生の半分の時間を使う「仕事」を楽しくしたい自分は元々中学生の頃からバンドでメジャーデビューを目指していました。高校生の時もほとんど学校に行かず、バンドに明け暮れて周りの人たちと比べて人一倍、自分のやりたいことを仕事にしたいと言う気持ちが強かったと思います。20歳の時にはインディーズデビューも目前だったのですが、よくある方向性の違い(笑)で解散しました。そこから、とりあえずで生活の為にいくつもバイトを転々としたのですが、今まで、やりたいことをやることに全...
PIXEL HEARTSの社内交流イベントについて紹介します!!
こんにちは。PIXEL HEARTSの川上です!PIXEL HEARTSでは誰でも楽しめるような社内イベントが企画されメンバー同士が交流できる機会がたくさんあります。自分一人のことではなく、周りの仲間のことも考えているメンバーが集まる社内交流イベントについて紹介したいと思います!◼️チームミーティング週に1回、チームミーティングを行い、カリキュラムやSES案件の進捗の確認をしています。PIXEL HEARTSのチーム制度は、3~4名規模のグループで、リーダーやチームメンバーに相談や報告しやすい環境の為、1人で立ち止まらずメンバー同士で改善策を考え、問題解決に向けて取り組んでいます!◼️チ...