今回ご紹介するのは弊社のオリジナルブランドである「ベビーライフ研究所」の運営担当
谷 愛さんです!
プロフィール
ベビーライフ研究所 運営担当
山形県出身
まず、自己紹介とこれまでのキャリアを教えてください。
直近はIT企業の人事部で新卒採用アシスタントをしていました。
それ以前は料理教室の先生やエステティシャン、コールセンターオペレーターなど、サービス業から事務職まで幅広い仕事を経験してきました。興味を持ったことに積極的に挑戦してきたキャリアです。
Wantedlyを通じてパスクリエイトと出会い、入社しました。現在は入社5年目になります。
現在のお仕事の内容を教えてください。
ヘルスケア事業部で幅広い業務に携わっています。
- お客様対応(メール・電話)
- 商品企画、チラシ作成
- ECサイトの管理・運営
- 展示会やイベントへの出展・参加
- 収支算出・報告、在庫・製造管理
ユーザーと直接関わる機会もあり、日々多彩な業務を経験できる環境です。
やりがいはどんなところに感じますか?
常に「新しいことへの挑戦」ができることです。
通販に関わる知識や薬機法・景表法などの専門知識も身につきましたし、会社の制度を活用して資格取得に挑戦することもできました。
また、製品製造の管理を通じて在庫や人員のマネジメントスキルも培え、入社当初にはなかった成長を実感しています。
ある1日の業務の流れ
- 6:00 起床、猫とのふれあいタイム 🐈
- 8:30 出社、メールチェックとスケジュール確認
- 9:00 朝掃除・朝会、当日発送分確認
- 9:20 問い合わせ対応、受電応対、収支算出・報告
- 12:30 お昼休憩
- 13:30 午後の業務開始(事業部MTG、社外MTG、ライティング、お手紙作成、発送完了メールなど)
- 18:30 日報作成、デスク周りの片付け
- 19:00 退社
- 20:30 帰宅後、夕飯支度・夕食
- 21:30 旦那さんと猫との時間
- 24:00 就寝
猫とのふれあいや甘いものを食べる時間、長風呂がリフレッシュ方法です。
会社の雰囲気はどうですか?
一言で表現すると「いい人の集まり」。
さまざまなバックグラウンドを持った個性豊かなメンバーがいて、お互いを思いやりながら働ける環境です。社長との距離も近く、社内イベントもユニーク。テラスで流しそうめんやスイカ割りをしたこともあります!
これから応募する方へメッセージをお願いします。
人と関わるのが好きな方、新しいことを楽しめる方にぜひ来ていただきたいです。
通販事業は幅広い知識と柔軟さが求められますが、その分成長のチャンスがたくさんあります。
仲間と一緒に挑戦しながら、仕事もプライベートも充実させていきましょう!