今回ご紹介するのはシステム開発・インフラ担当の
Suzuki Kuniakiさんです!
まず、自己紹介とこれまでのキャリアを教えてください。
前職では、自社のWEBサービス運営や、外部向けの受託開発(WEBシステム)に携わってきました。
パスクリエイトには「自分の考えと会社の理念が一致していたこと」「利益を目的ではなく結果と考えている姿勢」に強く惹かれて入社しました。
若手から子育て世代まで幅広い世代が働き、お互いを尊重し合う環境にも魅力を感じています。
現在のお仕事の内容を教えてください。
自社運営のWEBサイトのシステム開発や、サーバーインフラの運用を担当しています。
また、社内の情報システム業務も兼任しており、いわば「社内のITなんでも屋」として幅広くサポートしています。
やりがいはどんなところに感じますか?
依頼されたシステム改修だけでなく、事業運営そのものに深く関わりながら開発できる点です。
単なる技術提供にとどまらず、「会社全体をより良くする」ことを意識しながら仕事に向き合えるのが魅力です。
ある1日の業務の流れ
- 6:00 起床
- 8:00 出社、コーディング作業(静かな時間を活かして集中)
- 9:00 始業、全員で掃除(外掃除やデスク整理など曜日ごとに担当)
- 9:15 朝礼・朝会(挨拶やクレド唱和、情報共有)
- 9:20 事業別朝MTG
- 9:50 チームへの指示出し、チャットやメールの確認
- 10:00 システム不具合の調査・修正、新機能開発、自動テストコーディング
- 11:30 昼休憩(中華料理屋やお弁当屋を探すのも楽しみ)
- 12:30 アラート対応、コーディング、設計、レビュー、社内勉強会資料作成など
- 18:30 日報作成・書類提出
- 18:40 退社
オンとオフを切り替えつつ、家庭では子どもとボードゲームを楽しむなど、家族との時間も大切にしています。
会社の雰囲気はどうですか?
業界未経験者も経験者も、それぞれの個性や長所・短所を尊重し合いながら働ける会社です。
少しユニークな人もいますが、悪い人や冷たい人はおらず、皆が協力的で温かい雰囲気です。
これから応募する方へメッセージをお願いします。
入社後はまず基礎的なシステム開発知識を学び、影響範囲の小さな改修から実践してもらいます。
独学も必要ですが、基礎を積み上げながら徐々に挑戦できる環境が整っています。
子育て世代も含め、幅広い世代が活躍できる会社です。
「社会に貢献する喜びを感じながら成長していきたい」という想いを持っている方にぜひ仲間になっていただきたいです!