- Project Manager
- 縦型ショート動画
- アイドル事務所アシスタント
- Other occupations (3)
- Development
- Business
- Other
OASIZ社員一人一人、それぞれのエピソードを紐解いていく『SPOTLIGHT』。
今回はプロジェクトマネージャーの白川のエピソードを紹介します。
自身のYouTube活動をきっかけに、OASIZと出会う
これまで
> 大学生時代YouTubeに力を入れていたとのことなんですが、どんなきっかけで始められたのでしょうか。
もともと就職活動をしていた時、インフルエンサーの友人から声をかけられアパレルの販売をしていました。さらにこのタイミングで、知り合いの経営者の方から「人気ユーチューバーの後輩としてYouTubeをやらないか」とお声がけいただき、もっと自分に影響力をつければやれることの幅が広がると考え、YouTubeを始めることに決めました。週4~5本動画を投稿していたので、朝10時に集合し夜中の3時ごろまで撮影するという過密スケジュール。さらに僕自身は、全長尺動画の構成案を考えたり、サムネイル作成を担当していました。楽しかったですが、寝る時間がなくて本当に大変だったことを覚えています。
登録者も6万人まで迫っていましたが、動画の伸びが悪くなってきてしまい、資金援助もしてもらえなくなってしまいました。そこでメンバーで話し合い、そのYouTubeグループは解散することになりました。
白川 知己(Tomoki Shirakawa)/ SCENARIO WRITER・PM
上智大学在学中、事務所に所属しYouTube活動を開始。2年ほど活動をしグループが解散となったタイミングでOASIZにジョイン。プロジェクトマネージャー・ディレクターを主なミッションとしながら、直近では脚本作成に軸を置いて活動中。
> ご自身がクリエイターだったんですね。そこからどうやってOASIZの存在を知ったんですか?
YouTube時代の所属事務所の方の紹介で優さん(CEO)とお会いしました。優さんからOASIZの話を聞いた時、市場の中で勝てるという未来が見えたんです。またOASIZがどんな動画を作っているのかを見せてもらうと、自分がTikTokでよく見ていた動画で。そういったコンテンツに関わりたいと思いました。あとは純粋に、自分がYouTubeと並行してやっていたTikTokのアカウントを伸ばしたかったので、アルゴリズムをもっと学びたいと思ったのもあります。
> 実際に入社してみて良かったと思った点はありますか?
“整っていない”ということが、自分にとってはすごく良かったと感じています。会社に勤めるって堅苦しい印象を持っていて、入社前は結構身構えていました。でも実際は、今もそうですがまだまだ仕組みを整えているタイミングで、型がない分既存メンバーの輪にもカルチャーにもすごく溶け込みやすかったです。これからさらに会社らしくなっていく過程を間近で見ることができる、そこに自分が協力できることも、すごく楽しみですね。
興味があった分野に自ら飛び込む
現在のミッション、仕事内容
> 現在の仕事内容について教えてください。
入社してからずっとプロジェクトマネージャーをメインミッションにして働いています。自分で撮影のディレクションをしている案件もあるので、一部ディレクター業務も担当しています。あとは最近、OASIZで作っているショートドラマの脚本も書いています。自分の仕事の良し悪しがわかりやすく数字に反映されることをやってみたいと思っていたので、楽しいですし、絶賛格闘中です。
> 脚本は新たなチャレンジだったと思いますが、実際に取り組んでみていかがですか?
率直に、すごく楽しいです。撮影現場が印象的だったのですが、キャストの方々全員が自分が書いた脚本を「良い作品にしよう」と動いてくれて、すごく嬉しかったです。またそれが配信された後には再生数が順調に伸びていったことも、やりがいに感じました。
いつも助けてくれるメンバー、自分もそんな存在に
会社の魅力・強み
> 白川さんが考える、OASIZの魅力や強みを教えてください。
人が本当に魅力です。“どれだけ忙しくても困っている人がいたら手を差し伸べる”という思考を持っている人ばかりです。しんどい時にはメンバーの方から声をかけてくれて、自分の業務外のことだとしても助けてくれます。だからこそ、僕自身も柔らかくいたいなと思っています。殺伐とした雰囲気を出すビジネスマンも世の中には必要かもしれないですが(笑)僕は雰囲気は柔らかく、やることはちゃんとやって背中で見せていくようなビジネスマンでいたいです。
> どんな方がOASIZに合うと思いますか?
トレンドを常にキャッチしてそれをクリエイティブに活かしていく必要があるので、流行に敏感な人・興味がある人は向いていると思います。キャッチアップや勉強はいくらでもできるので、未経験の方でも活躍できると思います!
今後の目標
> これからの目標を教えて下さい。
自分が興味を持っている脚本には、今まで以上にチャレンジしたいです。今はPM業務でいっぱいいっぱいでなかなか着手できていないので、業務スピードを上げてもっと多くの脚本を手掛けたい。またこれまでは教える側に立つことがなかったので、マネジメントの力もつけていきたいと思っています。
何かをつくることが好きなので、OASIZで学んだことを活かして、個人でやっているTikTokでも案件を受けられるようになりたいです。
社会に大きなインパクトを残す作品を自分が作ったり、携わったりすることが出来ます。ぜひOASIZで、一緒にいいものを創りましょう!