1
/
5

大学

全国的に珍しい社会科学系大学発ベンチャー

こんにちは、SCOPの木亦です。SCOPは、2003年、信州大学 人文学部の社会学系研究室を母体に起業しています。理系分野が多い大学発ベンチャーの中で、全国的にも珍しい社会科学分野での起業でした。私は、母体となった信州大学の研究室に所属しており、理事長の鷲見に会い、その後SCOPに就職しました。アンケート調査やデータ分析、報告書作成など大学で学んできたことが仕事に活かせています。当法人が信州大学発ベンチャーの認定を受けた際に、信州大学広報誌「信大NOW」で紹介していただきました。▼記事はこちら。ぜひご覧ください。▼信州大学発ベンチャー認定企業のHPはこちら

創業・これまで・いま・これからの想い

こんにちは、理事長の鷲見です。地域政策シンクタンク「SCOP」を創業して、約20年経過しました。これから少しずつですが、SCOPのこと、地域のこと、そして私自身のことをストーリーにして、皆さんに発信していきたいと思います。まずは、SCOPを創業した背景、創業からこれまでのことを信州のメディアに取りあげていただきましたので、まずはこちらから発信をスタートします。鷲見 真一【すみ しんいち】 46歳、岐阜県岐阜市生まれ。1995年信州大学人文学部入学。同大学院在学中の2003年にNPO法人信州・大学地域連携プロジェクトを設立。05年からSCOPに改名。現在15人(役員含む)体制で長野県内を中...